• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

中世後期から近世初期までの〈メディタチオ〉に関する国際恊働による哲学史的総合研究

Research Project

Project/Area Number 15H03150
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

谷川 多佳子  筑波大学, 人文社会系(名誉教授), 名誉教授 (30155204)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 津崎 良典  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (10624661)
桑原 直巳  筑波大学, 人文社会系, 教授 (20178156)
望月 ゆか  武蔵大学, 人文学部, 教授 (30350226)
川中 仁  上智大学, 神学部, 教授 (60407343)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsデカルト / ライプニッツ / フランソワ・ド・サル / イグナティウス・デ・ロヨラ / イエズス会 / ポール・ロワイヤル派 / 霊性 / 瞑想/黙想/省察
Outline of Annual Research Achievements

14世紀後半から17世紀後半までの西洋哲学・神学史におけるメディタチオ(省察/瞑想/黙想)論の体系的分析を目指す本研究の二年目は、各論としてとりわけ以下の点に取り組んだ。
1/ 昨年度からの継続課題として本年度もデカルトからライプニッツまでを軸に、哲学的メディタチオの概念的変遷の系譜を辿った。とりわけ、宗教的メディタチオの裏面として哲学的メディタチオを概念的に規定するメランコリー、不安、悪魔憑きに関する問題論的研究をおこなった。また、それらが収斂して明るみに出る近世ヨーロッパにおける主体の諸問題を、日本思想(森有正の経験論など)との比較を通じて考察し、その特徴を剔抉した。
2/ イグナティウス・デ・ロヨラの霊操については、とりわけmisericordia概念の意味するところを、聖書、トマス・アクィナス、教皇文書などと比較しながら明らかにした。
3/ 宗教的メディタチオに関しては、その大衆化(ならびにその弊害)について、トレント公会議後の信徒教化の柱である聖体と改悛の秘跡との関連から考察を継続した。中心はアルノー『頻繁な聖体拝領』であった。とりわけ本著作の執筆開始前に著者が体験した回心について、ソルボンヌ時代の空白期間の謎を解明し、より正確な伝記的理解の提示が可能となった。
また、『信心生活入門』(1608年)ならびに『神愛論』(1616年)で知られるフランソワ・ド・サルの霊性論と特徴を、フランス人研究者と協力しながら分析した。神秘主義の歴史におけるサルの独自性のほか、非知が知より優位といった現代思想でも重要なテーマ群(たとえばバタイユやヴェイユ)との関連、トマス・アクィナスやアウグスティヌスなどの先哲受容の独自性、デカルト、パスカル、アルノー(とりわけ『頻繁な聖体拝領』の瞑想に関連する章の中にサルの影響を見出すことができた)などの同時代人との相違点などを考察対象とした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請書に明示した各論研究の昨年度以降の進展がおおむね計画立案時に予想したものであり、かつ、それに伴って一定の成果を上げることができたため。また、国際協働を目指す本研究の計画通り、本年度はとりわけトゥール大学(フランス)とブリュッセル自由大学(ベルギー)の研究者との共同研究を行い、一定の成果を上げると同時に、次年度以降の共同研究の布石を打つことができたため。

Strategy for Future Research Activity

申請書に記載した各論の展開の方向性に基本的には従いつつも、本年度の国際協働研究によって研究課題として新たに認識された以下の二点を重点的に取り組む。1/ 近世(トレント公会議以降)におけるメディタチオの変容、2/(後期)中世霊性論におけるaffectusの問題、以上である。これらは、申請書に記載した各論の射程を広げる可能性を秘めたシーズである。これら二点に関する研究を促進するために、両者に造詣の深いフランス人研究者をロレーヌ大学より筑波大学に招聘し、共同研究を行う。また、14世紀後半から17世紀後半までのメディタチオ論に関連する一次資料の日本語による整備も継続する。

  • Research Products

    (22 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 4 results) Book (3 results) Funded Workshop (4 results)

  • [Int'l Joint Research] パリ第一大学/トゥール大学(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      パリ第一大学/トゥール大学
  • [Int'l Joint Research] ブリュッセル自由大学(ベルギー)

    • Country Name
      BELGIUM
    • Counterpart Institution
      ブリュッセル自由大学
  • [Journal Article] Le jeune Arnauld a la Sorbonne2017

    • Author(s)
      Yuka MOCHIZUKI
    • Journal Title

      Chroniques de Port-Royal

      Volume: 67 Pages: 307-320

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] デカルトと医学ーー精神(mind))、心身の二元論、メランコリー2017

    • Author(s)
      谷川多佳子
    • Journal Title

      『日仏医学』

      Volume: 38 Pages: 7-18

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「婚姻神秘主義」と「本質神秘主義」――中世後期から近代初頭にかけての神秘主義の展開2017

    • Author(s)
      桑原直己
    • Journal Title

      『哲学・思想論集』

      Volume: 42 Pages: 1-18

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] キリスト教と「エリート」教育――イエズス会教育を中心に――2017

    • Author(s)
      桑原直己
    • Journal Title

      『倫理学』

      Volume: 33 Pages: 1-20

  • [Journal Article] 霊操と隠修士2016

    • Author(s)
      桑原直己
    • Journal Title

      『カトリック神学会誌』

      Volume: 27 Pages: 173-192

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 遠きにある友なる国コンゴ2016

    • Author(s)
      桑原直己
    • Journal Title

      『日本カトリック神学院紀要』

      Volume: 7 Pages: 193-214

  • [Presentation] 『イエズス会学事規程』と「パリ方式Modus Parisiensis」――キリスト教教育と人文主義的「エリート」――2017

    • Author(s)
      桑原直己
    • Organizer
      日本カトリック教育学会
    • Place of Presentation
      ニコラ・バレ(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2017-03-11 – 2017-03-11
  • [Presentation] Descartes et la subjectivite japonaise2016

    • Author(s)
      Takako Tanigawa
    • Organizer
      The Second Annual Conference of the European Network of Japanese Philosophy
    • Place of Presentation
      Free University of Brussels(ベルギー王国)
    • Year and Date
      2016-12-08 – 2016-12-08
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Taiken, keiken et exercice selon Arimasa Mori, lecteur de Descartes2016

    • Author(s)
      Yoshinori Tsuzaki
    • Organizer
      The Second Annual Conference of the European Network of Japanese Philosophy
    • Place of Presentation
      Free University of Brussels(ベルギー王国)
    • Year and Date
      2016-12-08 – 2016-12-08
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] アリストテレス・トマス・ゴメス――anima論の系譜――2016

    • Author(s)
      桑原直己
    • Organizer
      キリシタン文化研究会
    • Place of Presentation
      上智大学(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2016-12-04 – 2016-12-04
  • [Presentation] 「婚姻神秘主義」と「本質神秘主義」について2016

    • Author(s)
      桑原直己
    • Organizer
      カトリック神学会
    • Place of Presentation
      カトリック長崎大司教区大司教館(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2016-09-05 – 2016-09-05
  • [Presentation] 「神学的概念としての「いつくしみ」 」2016

    • Author(s)
      川中仁
    • Organizer
      上智大学夏期神学講習会
    • Place of Presentation
      上智大学(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2016-07-23 – 2016-07-23
    • Invited
  • [Presentation] L'ecriture, l'image et la pensee au Japon2016

    • Author(s)
      Takako Tanigawa
    • Organizer
      Colloque international en l'honneur d'Anne-Marie Christin
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-05-23 – 2016-05-23
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 『キリシタン時代とイエズス会教育――アレッサンドロ・ヴァリニャーノの旅路――』2017

    • Author(s)
      桑原直己
    • Total Pages
      196
    • Publisher
      知泉書館
  • [Book] 『神のいつくしみ――くるしみあわれむ愛』2017

    • Author(s)
      川中仁
    • Total Pages
      162
    • Publisher
      日本キリスト教団出版局
  • [Book] ライプニッツ『ライプニッツ著作集』第二期第二巻2016

    • Author(s)
      津崎良典
    • Total Pages
      451
    • Publisher
      工作舎
  • [Funded Workshop] 第四回フランス語によるフランス哲学セミナー「トマス・アクィナスによる真理論」2017

    • Place of Presentation
      筑波大学東京キャンパス(東京都文京区)
    • Year and Date
      2017-03-20 – 2017-03-20
  • [Funded Workshop] エレーヌ・ミション学術講演会「聖書における「空しさ」のテーマおよび後代の文学作品におけるその変奏 」2017

    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-02-17 – 2017-02-17
  • [Funded Workshop] 第三回フランス語によるフランス哲学セミナー「フランソワ・ド・サルによる瞑想」2017

    • Place of Presentation
      筑波大学東京キャンパス(東京都文京区)
    • Year and Date
      2017-02-15 – 2017-02-15
  • [Funded Workshop] エレーヌ・ミション学術講演会「フランソワ・ド・サルにおける祈り、行動、そして「生の法悦」――一般信徒のための新しい霊性」2017

    • Place of Presentation
      筑波大学東京キャンパス(東京都文京区)
    • Year and Date
      2017-02-13 – 2017-02-13

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi