• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Regional Studies on Religion and Well-being in depopulating Japan

Research Project

Project/Area Number 15H03160
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

櫻井 義秀  北海道大学, 文学研究科, 教授 (50196135)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片桐 資津子  鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 教授 (20325757)
板井 正斉  皇學館大学, 教育開発センター, 准教授 (40351225)
川又 俊則  鈴鹿大学短期大学部, 生活コミュニケーション学専攻 生活コミュニケーションコース, 教授 (40425377)
平藤 喜久子  國學院大學, 研究開発推進機構, 教授 (50384003)
猪瀬 優理  龍谷大学, 社会学部, 准教授 (60455607)
ホメリヒ カローラ  北海道大学, 文学研究科, 准教授 (60770302)
冬月 律  麗澤大学, 外国語学部, 講師 (70726950)
李 賢京  東海大学, 文学部, 講師 (80584333)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsウェルビーイング / 人口減少社会 / 地域創生 / 死生観 / 宗教の社会貢献 / 寺院 / 教会
Outline of Annual Research Achievements

本年度は最終年度であったので、各人のフォローアップ調査、研究成果発表、二段階に分けた研究成果とりまとめを行った。
第一に、研究成果発表は、代表者の櫻井が67月にスイス、ローザンヌ開催の国際宗教社会学会でウェルビーイングにかかる二つのセッションを主催、10月に合衆国ワシントンのピューリサーチセンターで前年度・当該年度に実施した日本人1200人対象の総合的社会調査にかかる調査報告を行い、12月に韓国ソウル大学でのワークショップで終末期医療と死生観にかかる報告を行ったほか、分担研究者がそれぞれ学会等で報告した。
第二に、昨年度までにまとめた研究成果を櫻井義秀編『しあわせの宗教学』宝蔵館、2018年刊行として出版し、第二段階として本年度の最終報告書とりまとめを行いながら、2019年刊行を目指して櫻井義秀編『宗教とウェルビーイング』北海道大学出版会のドラフト原稿の一部を出版会の編集者と校正を行った。しかしながら、まだ総合的社会調査にかかる調査報告は未完であるし、分担研究者の報告もまだ集まっていないので、最終的な報告書とりまとめまでにはもう少し時間を要する段階である。
第三に、本研究の社会的発信であるが、櫻井義秀編『しあわせの宗教学』が、刊行後3,4ヶ月の内に中外日報、仏教タイムス、キリスト教新聞、グローカル天理などで書評が掲載され、宗教関係者に好評を博していることが了解された。学会等での反響は今後1年間に種々の学会誌において書評がなされることが期待される。
以上、十分な研究成果をあげたことを報告できる。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (34 results)

All 2018 2017

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 7 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 2 results) Book (12 results)

  • [Journal Article] 現代宗教動向 伝統宗教集団のライフ・シフト――社会減から自然減へ向けた対応2018

    • Author(s)
      川又俊則
    • Journal Title

      現代宗教2018

      Volume: - Pages: 227-248

    • Open Access
  • [Journal Article] 学術動向 ジェンダーと宗教―そのかかわりを問う問いに着目して―2018

    • Author(s)
      猪瀬優理
    • Journal Title

      現代宗教2018

      Volume: - Pages: 201-223

    • Open Access
  • [Journal Article] ライフヒストリーの図式化の試み―信仰の維持と離脱の過程2018

    • Author(s)
      猪瀬優理
    • Journal Title

      龍谷大学社会学部紀要

      Volume: 52 Pages: 34-46

  • [Journal Article] 教団会計と意識調査にみる人口減少時代の維持困難さ―経済的側面を中心に、宗教研究2017

    • Author(s)
      川又俊則
    • Journal Title

      宗教研究

      Volume: 389 Pages: 99-124

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Gender and New Religions in Modern Japan2017

    • Author(s)
      Yuri Inose
    • Journal Title

      Japanese Journal of Religious Studies

      Volume: 44(1) Pages: 15-35

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Are Happiness and Unhappiness Two Sides of the Same Coin? An Analysis of Happiness and Unhappiness2017

    • Author(s)
      Jun Kobayashi and Carola Hommerich
    • Journal Title

      理論と方法

      Volume: 32(1) Pages: 49-63

    • DOI

      https://doi.org/10.11218/ojjams.32.49

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 論説 宗教は人をどのくらい幸せにするのか?-日本人の幸福感と宗教2017

    • Author(s)
      櫻井義秀
    • Journal Title

      宗務時報

      Volume: 121 Pages: 1-19

    • Open Access
  • [Journal Article] 特集 主観的ウェル・ビーイングへの社会学的アプローチ 人は宗教で幸せになれるのか2017

    • Author(s)
      櫻井義秀
    • Journal Title

      理論と方法

      Volume: 32(1) Pages: 80-95

    • DOI

      https://doi.org/10.11218/ojjams.32.80

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Roles of Religiosity in Individuals' Subjective Well-Being2018

    • Author(s)
      Koki Shimizu
    • Organizer
      A Comparative Study of Religiosity Measurement in Korea and Japan
    • Invited
  • [Presentation] Does Individuals' Religiosity Contribute to Subjective Well-Being in Japanese Context?2018

    • Author(s)
      Koki Shimizu
    • Organizer
      The 4th East Asian Conference for Young Sociologists
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Religious Interchange between Japanese Residents in Korea and Korean Residents in Japan: Focused on the Catholic Church2017

    • Author(s)
      LEE Hyunkyung
    • Organizer
      ISSR/SISR 34th Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] グローバル化・人口減少時代の奄美群島と宗教―宗教社会学の立場から2017

    • Author(s)
      李賢京
    • Organizer
      第2回人文社会科学セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 「宗教」と「移動」―在韓日本人コミュニティを中心に2017

    • Author(s)
      李賢京
    • Organizer
      日本社会学会第90回学術大会
  • [Presentation] 米ワシントン州における尊厳死の支援組織――ローカル支援組織の事例研究2017

    • Author(s)
      片桐資津子
    • Organizer
      第65回北海道社会学会
  • [Presentation] Administrative Functions of Nursing Homes: Comparative Analysis on Model Case in the U.S. and Japan2017

    • Author(s)
      Shizuko Katagiri
    • Organizer
      The International Association of Gerontology and Geriatrics (IAGG) 2017 World Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Comparative Study on Administration and Locality for Nursing Facilities in the U.S. and Japan2017

    • Author(s)
      Shizuko Katagiri
    • Organizer
      The 112th Annual Meeting of American Sociological Association (ASA)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] End-of-life within a Japanese Nursing Home2017

    • Author(s)
      Shizuko Katagiri
    • Organizer
      The 15th Annual Meeting of European Association for Japanese Studies (EAJS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 米国の尊厳死と支援者の困難──オレゴン州とワシントン州における支援組織への聞き取り調査から2017

    • Author(s)
      片桐資津子
    • Organizer
      第90回日本社会学会
  • [Presentation] 限界集落の暮らしと神社神道―高知県旧仁淀村の集落を事例に―2017

    • Author(s)
      冬月律
    • Organizer
      日本宗教学会第76回学術大会
  • [Presentation] Happiness is...: A Method-Mix Approach to Japan’s “Happy Youth”, Section Sociology and Anthropology2017

    • Author(s)
      HOMMERICH Carola
    • Organizer
      VSJF-Annual Meeting 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Religion and Wellbeing: Viewpoints and Perspectives of Recent Research in Japan2017

    • Author(s)
      Yoshihide Sakurai
    • Organizer
      Survey Research and the Study of Religion in East Asia
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Medicalization of natural death and restoration of human death in Japan: for sandwich generation in East Asia2017

    • Author(s)
      Yoshihide Sakurai
    • Organizer
      2017 HU-SNU JOINT SYMPOSIUM Sociological Reflections on Current Issues in East Asia
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 『しあわせの宗教学―ウェルビーイング研究の視座から』 (櫻井義秀編、「セウォル号沈没事故にみる韓国宗教団体の実態」を分担執筆)2018

    • Author(s)
      李賢京
    • Total Pages
      345(243-277)
    • Publisher
      法藏館
  • [Book] 『しあわせの宗教学―ウェルビーイング研究の視座から』 (櫻井義秀編、「セウォル号沈没事故にみる韓国宗教団体の実態」を分担執筆)2018

    • Author(s)
      片桐資津子
    • Total Pages
      345(135-157)
    • Publisher
      法藏館
  • [Book] 『しあわせの宗教学―ウェルビーイング研究の視座から』 (櫻井義秀編、「信仰を支えあう幸せ―「協働」牧会による多世代地域間交流―」を分担執筆)2018

    • Author(s)
      川又俊則
    • Total Pages
      345(76-105)
    • Publisher
      法藏館
  • [Book] 『しあわせの宗教学―ウェルビーイング研究の視座から』 (櫻井義秀編、「「幸せ」をつなぐ―宗教にみるジェンダーとケイパビリティ」を分担執筆)2018

    • Author(s)
      猪瀬優理
    • Total Pages
      345(159-188)
    • Publisher
      法藏館
  • [Book] 『しあわせの宗教学―ウェルビーイング研究の視座から』 (櫻井義秀編、「若者の地方移住に神社が創り出す新たな「しあわせ」観」を分担執筆)2018

    • Author(s)
      板井正斉
    • Total Pages
      345(108-134)
    • Publisher
      法藏館
  • [Book] 『しあわせの宗教学―ウェルビーイング研究の視座から』 (櫻井義秀編、「付録 幸福感に関する調査とデータ」を分担執筆)2018

    • Author(s)
      清水香基
    • Total Pages
      345(316-345)
    • Publisher
      法藏館
  • [Book] 『しあわせの宗教学―ウェルビーイング研究の視座から』 (櫻井義秀編、「しあわせの神話学―英雄が運ぶしあわせ」を分担執筆)2018

    • Author(s)
      平藤喜久子
    • Total Pages
      345(45-74)
    • Publisher
      法藏館
  • [Book] 『しあわせの宗教学―ウェルビーイング研究の視座から』(編集)2018

    • Author(s)
      櫻井義秀
    • Total Pages
      345
    • Publisher
      法藏館
  • [Book] 『人口減少時代の宗教文化論-宗教は人を幸せにするか』2017

    • Author(s)
      櫻井義秀
    • Total Pages
      290
    • Publisher
      北海道大学出版会
  • [Book] ‘Engaged Buddhism in Thailand: Has the Time of Development Monks finished?’, Noriyuki Suzuki and Somsak Srisontisuk (eds.), In Civil Society Movement and Development in Thailand and Lao PDR.: Public Sphere, Social Capital and Prachakhom2017

    • Author(s)
      Yoshihide Sakurai
    • Total Pages
      316(112-127)
    • Publisher
      Khon Kaen University Press
  • [Book] 『基礎ゼミ 宗教学』(大谷栄一、川又俊則、猪瀬優理編、「ヴェールはなぜ問題となるのか?――オリエンタリズム、ポストコロニアル、フェミニズム」を分担執筆)2017

    • Author(s)
      猪瀬優理
    • Total Pages
      188(95-103)
    • Publisher
      世界思想社
  • [Book] 『日本の神さま解剖図鑑』2017

    • Author(s)
      平藤喜久子
    • Total Pages
      163
    • Publisher
      エクスナレッジ

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi