• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Art of Propaganda Medium before the Foundation of People's Republic of China

Research Project

Project/Area Number 15H03176
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

星野 幸代  名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (00303587)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 葛西 周  東京藝術大学, 大学院国際芸術創造研究科, 講師 (00584161)
邵 迎建  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 教授 (30375315)
アン ニ  明治学院大学, 文学部, 研究員 (70509140)
楊 韜  佛教大学, 文学部, 講師 (70614585)
西村 正男  関西学院大学, 社会学部, 教授 (80302652)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords中国 / 日中戦争 / プロパガンダ / 身体芸術 / メディア
Outline of Annual Research Achievements

第二年度は、研究グループ各自の活動としては国内外で19件の研究発表(招待講演を含む。海外は香港、中国〔昆明、包頭、天津、上海、潮州〕、カナダ〔トロント、モントリオール〕)及び中国大陸、香港、台湾での資料収集を行った。
全員参加の国際研究集会としては、中国・北京の清華大学日本研究センターに賛同を得て、国際シンポジウムを企画した。中国語題目は「1940年代戦時宣伝及媒体表象」(1940年代戦時プロパガンダとメディア表象)とし、2016年10月8日清華大学甲所会議室にて開催し、清華大学日本研究センターの研究者の他、北京の各大学の研究者、大学院生が来場し、質疑応答を交わすことができた。ほんシンポジウムの開催に当たっては、当該研究課題の研究分担者である西村正男教授(関西学院大学)が代表をつとめる基盤研究(B)(一般)「20世紀半ばの上海から香港への文化人の移動と文化的越境についての総合的研究」の研究グループと企画段階から協力し、共催という形をとった。ゲストスピーカーとして上海市電影博物館キュレーターである王騰飛氏、上海大学で博士号を取得したばかりの尹鵬飛氏を招聘し、二つの科研グループの研究者8名が登壇し、その後総合討論を行った。
研究成果物として、単著1、共著4、単著論文7本を出すことが出来た。
年度末には各人の成果報告会を開催し、最終年度における学会発表先、執筆予定内容、資料収集予定について討議し調整した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度、映画分野において招聘予定であった上海戯劇学院の研究者招聘が、研究者自身の都合によりキャンセルとなった。当事者同士で検討し、目下29年度に国内あるいは国外で同じパネルに招聘するといった形で対応する予定である。

Strategy for Future Research Activity

今年度は研究発信という点においては日本語圏・中国語圏を除いた国際学会での研究発表がやや少なめであった。次年度は、広い範囲、特に英語圏の国際学会に応募しより多くの発表を目指す。
また次年度は最終年度であるため、本研究の目標であるところの、日中戦争期における抗日・媚日・帝国日本プロパガンダの中国建国前夜におけるプロパガンダ・メディア表象の変容について成果を、各担当分野で整理した後に共有し、それらを近現代中国・日本の芸術メディアというマクロな視点から俯瞰した場合、如何に従来の文化地図が変わるかを見据え、発展研究を模索する。

  • Research Products

    (32 results)

All 2017 2016

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (19 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results,  Invited: 5 results) Book (5 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] テレビドラマ『光陰的故事』における眷村文化表象2017

    • Author(s)
      楊 韜
    • Journal Title

      国際問題研究所紀要

      Volume: 149 Pages: 121-132

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日中戦争期における中央青年劇社の話劇創作と上演:一幕劇『灘上』と『盲者之死』を例に2017

    • Author(s)
      楊 韜
    • Journal Title

      文学部論集

      Volume: 101 Pages: 53-63

  • [Journal Article] 日中戦争期の新作レビュウにおける「中国」表象とその背景;宝塚歌劇を中心に2017

    • Author(s)
      葛西 周
    • Journal Title

      演劇研究

      Volume: 40 Pages: 87-101

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Use of Dance to Spread Propaganda during the Sino-Japanese War. Athens Journal of History2016

    • Author(s)
      Yukiyo Hoshino
    • Journal Title

      Athens Journal of History

      Volume: 2 Pages: 193-198

    • DOI

      10.30958/ajhis.2-3-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 無思想之思想--論李長声的『知日』話語2016

    • Author(s)
      邵 迎建
    • Journal Title

      徳島大学言語文化紀要

      Volume: 24 Pages: 89-107

  • [Journal Article] 革命、戦争与女性――白薇的『打出幽霊塔』与張愛玲的『傾城之恋』2016

    • Author(s)
      邵 迎建
    • Journal Title

      職大学報

      Volume: 10 Pages: 40-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 借古喩今:戦時上海的電影策略:従『木蘭従軍』到『万世流芳』『春江遺恨』2016

    • Author(s)
      邵 迎建
    • Journal Title

      抗戦文史研究

      Volume: 5 Pages: 165-176

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 日本・中国・台湾人作家の表象した舞踊家・崔承喜2017

    • Author(s)
      星野 幸代
    • Organizer
      ジェンダー、セクシュアリティとスポーツ
  • [Presentation] 呉暁邦与上海話劇界之間的網絡2016

    • Author(s)
      星野 幸代
    • Organizer
      1940年代戦時宣伝及媒体表象
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本・中国・朝鮮・台湾文人の眼差しの中の舞踊家・崔承喜2016

    • Author(s)
      星野 幸代
    • Organizer
      「現代東アジア文学史の国際共同研究」第四回シンポジウム
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 中日比較現代舞踊史2016

    • Author(s)
      星野 幸代
    • Organizer
      吉林大学・名古屋大学共催日中比較文化シンポジウム
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 毛沢東思想学院宣伝隊に関する考察:ドキュメンタリー映画『夜明けの国』の上映活動を中心に2016

    • Author(s)
      楊 韜
    • Organizer
      京都大学人文科学研究所共同研究班「中国社会主義文化の研究」
  • [Presentation] 中央青年劇社実験戯劇之考察2016

    • Author(s)
      楊 韜
    • Organizer
      1940年代戦時宣伝及媒体表象
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 現実と表象の間での移動―戦後の李香蘭・山口淑子とその主演作品について2016

    • Author(s)
      アンニ
    • Organizer
      1940年代戦時宣伝及媒体表象
  • [Presentation] 戦後日本映画における中国古典の映画化―日本、大陸、香港、東南アジアに跨る大衆文化の記憶2016

    • Author(s)
      アンニ
    • Organizer
      フォーラム「グローバル時代における東アジアの大衆文化研究」
  • [Presentation] 川喜多長政と上海2016

    • Author(s)
      アンニ
    • Organizer
      戦時・上海・グレーゾーン―抵抗と協力のはざまで―
  • [Presentation] 日本人によって記され歌われた中国流行歌2016

    • Author(s)
      西村正男
    • Organizer
      戦時期日本における半植民地・植民地の音楽・舞踊表象
    • Invited
  • [Presentation] 李青的作詩術2016

    • Author(s)
      西村正男
    • Organizer
      日本比較文学会第40 回中部大会シンポジウム 「戦時期日本における半植民地・植民地の音楽・舞踊表象」
  • [Presentation] Taiwanese Singers on Japanese Popular Music Scene in 1970s2016

    • Author(s)
      西村正男
    • Organizer
      North American Taiwan Studies Association 22nd Annual Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 本華僑的流派音楽活動史:以1940年代与1970年代為中心2016

    • Author(s)
      西村正男
    • Organizer
      9th International Conference of the International Society for the Study of Chinese Overseas
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 上海における話劇(1946-49)2016

    • Author(s)
      邵 迎建
    • Organizer
      文化空間と文化融合国際シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 『万世師表』及其他――従重慶到上海」『1940年代戦時宣伝及媒体表象2016

    • Author(s)
      邵 迎建
    • Organizer
      中日文学与文化交往国際学術検討会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 借古喩今:戦時上海的電影策略:従『木蘭従軍』到『万世流芳』『春江遺恨』2016

    • Author(s)
      邵 迎建
    • Organizer
      韓山師範学院講演会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 植民地期台湾の文化映画における音楽:『全台湾』を中心に2016

    • Author(s)
      葛西周
    • Organizer
      「植民地期台湾映画フィルムの研究」ワークショップ
  • [Presentation] 听覚体系中表現出的“中国性”:以戦時宝塚歌劇的楽曲為事例2016

    • Author(s)
      葛西周
    • Organizer
      1940年代戦時宣伝及媒体表象
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「耳の脱植民地化」論再考:日本におけるヴァナキュラー音楽をハワイアンから検討   する2016

    • Author(s)
      葛西周
    • Organizer
      日本ポピュラー音楽学会第28回大会
  • [Book] 戦時上海グレーゾーン2017

    • Author(s)
      堀井弘一郎、木田隆文編(アンニ、邵 迎建分担執筆)
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4-585-22671-0
  • [Book] モダン・空間・異文化:東アジアの広告文化論2016

    • Author(s)
      楊韜
    • Total Pages
      155
    • Publisher
      朋友書店
    • ISBN
      978-4-89281-151-7
  • [Book] 戦時上海のメディア―文化的ポリティクスの視座から2016

    • Author(s)
      石川照子、高綱博文編(邵 迎建分担執筆、西村正男翻訳)
    • Total Pages
      382
    • Publisher
      研文出版
    • ISBN
      978-4876364121
  • [Book] 戦時上海 1937―45年――上海『孤島』末期及淪陥時期的話劇2016

    • Author(s)
      高綱博文(邵 迎建分担執筆)
    • Total Pages
      303
    • Publisher
      上海遠東出版社
    • ISBN
      9787547610558
  • [Book] 戦後映画の産業空間2016

    • Author(s)
      谷川建司、井上雅雄、木村智哉、板倉史明、河野真理江、西村大志、アンニ、ミツヨ・ワダ・マルシアーノ、北浦寛之、小川順子、長門洋平
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      森話社
    • ISBN
      978-4864050982
  • [Funded Workshop] 1940年代戦時宣伝及媒体表象2016

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2023-03-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi