• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

能楽資料データベース構築に向けた金春家文書の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 15H03182
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

宮本 圭造  法政大学, 能楽研究所, 教授 (70360253)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊海 孝充  法政大学, 文学部, 准教授 (30409354)
高橋 悠介  神奈川県立金沢文庫, 学芸課, 学芸員 (40551502)
石井 倫子  日本女子大学, 文学部, 教授 (50328887)
山中 玲子  法政大学, 能楽研究所, 教授 (60240058)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords能楽史 / 伝書 / 謡本 / 資料学 / 金春
Outline of Annual Research Achievements

金春家伝来文書の総合的考察に向けて、金春宗家所蔵の文書およびその関連資料の調査を行った。そのうち、金春宗家文書は約二千点に及ぶ膨大な文書群であるが、今年度はとりわけその全体像の把握に努めた。これまで、金春宗家文書の悉皆調査は行われておらず、まずはその全体像を把握することが重要になるからである。金春御宗家の格別のご協力のもと、資料全点を舞台に出していただき、全ての資料に整理番号を付した付箋を挿入した。次いで、写真の撮影を行ったが、今年度は謡本・伝書の撮影をすべて完了した。付については三分の二程度を終え、残るは史料・狂言の資料となるが、史料は膨大な数の一枚物の文書を含み、撮影だけで、あと二年はかかる見込みである。これまでの仮調査でも、金春家系譜を訂正する重要な資料を数多く見出しており、次年度以降の調査での成果が期待される。合わせて、撮影データに基づく目録の作成も進行中である。
関連文書の調査は、熊本中村家の金春安照伝書、山口県文書館毛利家文庫等の調査を行った。前者は能楽研究者既知の資料であり、法政大学能楽研究所にも撮影フィルムが所蔵されているが、朱書きなどを多く含むため、今回新たにカラーデジタル撮影を行った。後者は能役者の家譜を中心に資料を収集し、これは『近世諸藩能役者由緒書集成』として、現在翻刻を進めている。当初予定していた金春安住関係資料の翻刻は今年度はあまり行えなかったが、二年後の刊行を目指している『近世諸藩能役者由緒書集成』の翻刻に時間と労力を集中したためで、金春安住資料集に向けた翻刻についても、それが終わり次第取り掛かりたいと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

金春宗家文書の調査・撮影が順調に進んでおり、関連文書の収集にも大きな成果があった。
金春元信と宇土細川藩主とが義兄弟の契りを交わしたことを示す起請文や、幼少期の金春元信が金春安喜に差し出した起請文など、金春家の歴史を考える上で重要な新資料が多く見出された。

Strategy for Future Research Activity

今後も年に一二回のペースで、金春宗家文書の集中的な調査を行い、合わせて関連文書の調査も実施していく。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 3 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 面打井関考2016

    • Author(s)
      宮本圭造
    • Journal Title

      能楽研究

      Volume: 40 Pages: 61-133

    • Open Access
  • [Journal Article] 玉屋謡本の研究(二)2016

    • Author(s)
      伊海孝充
    • Journal Title

      能楽研究

      Volume: 40 Pages: 27-60

    • Open Access
  • [Journal Article] 能の「習事」と番組上の小字注記2016

    • Author(s)
      山中玲子
    • Journal Title

      能楽研究

      Volume: 40 Pages: 135-160

    • Open Access
  • [Presentation] 宗教的身体観と能―金春禅竹を中心に2015

    • Author(s)
      高橋悠介
    • Organizer
      能楽学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • Year and Date
      2015-06-21
    • Invited
  • [Book] 形成される教養2015

    • Author(s)
      宮本圭造
    • Total Pages
      464
    • Publisher
      勉誠出版

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi