2017 Fiscal Year Annual Research Report
金剛寺聖教・文書類を基盤とした社寺ネットワークの解明とその蔵書史的研究
Project/Area Number |
15H03186
|
Research Institution | National Institute of Japanese Literature |
Principal Investigator |
海野 圭介 国文学研究資料館, 研究部, 准教授 (80346155)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
荒木 浩 国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (60193075)
箕浦 尚美 同朋大学, 文学部, 講師(移行) (70449362)
近本 謙介 名古屋大学, 人文学研究科, 准教授 (90278870)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 蔵書 / 文庫 / 聖教 / 経典 / 密教 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究が設定した課題につき下記の通り研究を行った。 1)金剛寺所蔵聖教・文書類の蔵書史的記述と寺院文化圏の解明 真言宗寺院の間、世俗権力、在地勢力との典籍を介したネットワークの解明のための、伝写関連情報のデータベース化とその可視化のためのマッピングを併せて行ない、それらの作業と平行して金剛寺所蔵典籍を通して見た〈知〉のネットワークの存在形態についての検討を進めた。その成果の一部についてはまた、日本宗教文献調査学合同研究集会(2017年9月)和歌文学会・説話文学会・仏教文学会合同例会(同12月)、説話文学会例会(2018年4月予定)において個々の資料の具体的内容や価値などについての成果報告を行った(次年度分については予定)。また、下記2)の成果として刊行した刊行物にも示した。 2)金剛寺所蔵典籍の書誌学的検討と貴重古典籍の特立的研究及び成果報告 本年度は、研究会・調整会議における担当者の研究報告と討議を実行し、また難読資料を対象とした輪読会を開催し対象典籍に対する理解の深化を試みた。調査を行った典籍・文書類のうちとくに貴重なものを対象として、『天野山金剛寺善本叢刊 第2期』(計3冊、1808頁)の刊行を行った。善本叢刊に所収した貴重資料の意義等については次年度4月に開催予定の説話文学会例会において成果報告を行う予定である。 3)金剛寺聖教研究を起点とした寺院文化圏と文学的営為の国際共同研究 本年度も昨年度に引き続き国際展開の方向性について検討を行った。本研究と親和性の高い研究を行っている名古屋大学大学院人文学研究科の附置機関である人類文化遺産テクスト学研究センター、ハンブルク大学Center for the Study of Manuscript Culturesと共同しハンブルク大学を会場として2018年度にシンポジウムと共同討議を行うことを決定した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の予定通りに、研究成果については『天野山金剛寺善本叢刊 第2期』(計3冊、1808頁)として刊行することができた。また、口頭報告についても、2018年度4月の説話文学会例会において、分担者・連携研究者3名による研究報告を予定している。国際展開についても、名古屋大学大学院人文学研究科附属人類文化遺産テクスト学研究センター、ハンブルク大学Center for the Study of Manuscript Culturesと共同のもと国際シンポジウムの開催が決定している。
|
Strategy for Future Research Activity |
2018年4月に予定している説話文学会例会での報告内容、2018年8月に予定している、名古屋大学大学院人文学研究科附属人類文化遺産テクスト学研究センター、ハンブルク大学Center for the Study of Manuscript Culturesと共同のもとに行う国際シンポジウムの成果等に基づき、現時点での天野山金剛寺蔵書とそれを形成したネットワークの理解の達成について検討を進める。
|