• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Transatlantic Ecology: The Interaction and Transformation of Environmental Literatures

Research Project

Project/Area Number 15H03189
Research InstitutionNagoya Keizai University

Principal Investigator

川津 雅江  名古屋経済大学, 法学部, 名誉教授 (30278387)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 成田 雅彦  専修大学, 経営学部, 教授 (00245953)
植月 恵一郎  日本大学, 芸術学部, 教授 (10213373)
吉川 朗子  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (60316031)
小口 一郎  大阪大学, 言語文化研究科(言語文化専攻), 教授 (70205368)
金津 和美  同志社大学, 文学部, 教授 (90367962)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords英米文学 / 環境文学 / エコロジー / 環大西洋 / トランスアトランティック / ロマン主義 / アメリカンルネサンス / ポストヒューマン
Outline of Annual Research Achievements

1. 本年度は、それぞれ特に下記トピックについて研究をすすめ、研究成果の一部を学会発表や論文公表した。ポストヒューマニズム、食と環境問題(川津)、犬や猫と人間社会とのエコロジカルな関わり(植月)、クレアとソローの比較(金津)、エマソンと環大西洋思想(成田)、自然の物質性と行為者性(小口)、英国湖水地方における鉄道の発展と環境保護意識の発展との関係(吉川)、ソロー文学の現代的展開と核時代の文学への波及(伊藤)。
2. 以下を公開開催した。
(1) 平成29年9月15日(於名古屋経済大学)、研究会「トランスアトランティック・エコクリティシズム研究の最新動向」を開催し、伊藤がMaterial Ecocriticism (2014)、植月がRomantic Indians (2006)、川津がTransatlantic Literary Ecologies (2016)、金津がRomantic Realities(2016)、成田がShades of the Planet (2007)、吉川がNatures in Translation (2017) について報告した。なお予定していた特別講演会「メルヴィルとマテリアル・エコクリティシズム」は講師(藤江啓子・愛媛大学教授)の急病のため中止となった。
(2) 平成30年3月11日(於同志社大学)、本科研メンバーと藤江啓子教授による公開セミナー「トランスアトランティック・エコロジーーロマン主義と環境批評」と、鈴木雅之・京都大学名誉教授による講演「「見えざる世界の証明」―スヴェーデンボリ、ブレイク、エマソン」を開催した。また、公開セミナーの予稿集を冊子で発行した(詳細は備考欄参照)。
3. ホームページに、研究会・講演会・公開セミナーの告知や配布資料、公開セミナーの予稿集、各自の業績を公開した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、最終年度(平成30年度)における総括の礎を築くために、各自個人研究を推進しつつ、研究成果の一部を国内外の学会で発表するとともに、共著、主要学術雑誌、紀要などに随時公表し、研究成果を広く社会に還元した。特に3月11日に開催した公開セミナーと講演会には多くの英米文学者に参加していただき、活発な質疑討論がなされ、トランスアトランティック・エコロジー研究の推進と啓蒙に貢献することができた。また、メールでの頻繁な打ち合わせの他に運営会議を年2回行い、今後2年間の研究計画と役割分担、研究方法を確認した上で、最終年度の研究計画について審議した。以上の理由で、研究の進渉状況は順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

1. 最終年度にあたる平成30年度は、これまでの研究成果を整理・統合するとともに、平成30年3月11日の公開セミナーで発表した各自のテーマについて、聴衆者や科研メンバーからの意見を参考にしながら、研究をより深化させるとともに、次の段階の研究への展望を開くようにする。
2. 各自のテーマに基づいて、平成31年度刊行予定の学術書『トランスアトランティック・エコロジー』(仮タイトル)のための原稿を完成させるとともに、相互レビューによる修正や、出版に関わる諸々の業務を科研メンバー全員で行なう。なお、これまで本科研に講演や公開セミナーでご協力いただいた竹内勝則教授(鹿児島大学)、スコット・スロヴィック教授(アメリカ・アイダホ大学)、藤江啓子教授(愛媛大学)にはこの学術書への執筆を依頼済みである。またスロビック教授の論文の和訳担当者として、大野美砂准教授(東京海洋大学)に依頼済みである。いずれも快諾の返答を得ている。
3. 本科研の集大成として、年度末に英文の研究実績報告書を冊子の形態で発行し、国内外に本科研研究の意義と成果を知らしめる。

Remarks

公開セミナー(2018年3月11日、於同志社大学) 『トランスアトランティック・エコロジー ――ロマン主義と環境批評――予稿集』
執筆者:川津雅江、金津和美、小口一郎、伊藤詔子、成田雅彦、吉川朗子、植月惠一郎、藤江啓子。総頁数:37頁。

  • Research Products

    (26 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 4 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 6 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] イット・ナラティヴとポストヒューマニズム2018

    • Author(s)
      川津雅江
    • Journal Title

      人文科学論集

      Volume: 97 Pages: 27-39

    • DOI

      10.15040/00000243

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Review: Devoney Looser, ed. Cambridge Companion to Women’s Writing in the Romantic Period2018

    • Author(s)
      KAWATSU, Masae
    • Journal Title

      Studies in English Literature, English Number

      Volume: 59 Pages: 79-85

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書評: 田中孝信・要田圭治・原田範行編『セクシュアリティとヴィクトリア朝文化』2018

    • Author(s)
      川津雅江
    • Journal Title

      女性とジェンダーの歴史

      Volume: 5 Pages: 76-78

  • [Journal Article] 猫と犬 : 漱石とコヴェントリー2018

    • Author(s)
      植月 惠一郎
    • Journal Title

      藝文攷

      Volume: 23 Pages: 133-44

  • [Journal Article] Contact with Materiality: Wordsworth’s Alps and Thoreau’s Ktaadn2018

    • Author(s)
      KOGUCHI, Ichiro
    • Journal Title

      言語文化研究

      Volume: 44 Pages: 223-41

    • DOI

      10.18910/68022

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] エマソンの「透明な」自然と環大西洋思想の還流2018

    • Author(s)
      成田雅彦
    • Journal Title

      専修大学人文科学研究所月報

      Volume: 292 Pages: 51-69

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] イギリス湖水地方、その文化的景観について2018

    • Author(s)
      吉川朗子
    • Journal Title

      広島日英協会々報

      Volume: 115 Pages: 5-8

  • [Journal Article] 貧者のレシピ―ハナ・モア、チャリティ、環境2017

    • Author(s)
      川津雅江
    • Journal Title

      IVY

      Volume: 50 Pages: 1-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 詩人ワーズワスと英国湖水地方2017

    • Author(s)
      吉川朗子
    • Journal Title

      紫明

      Volume: 41 Pages: 18-21

  • [Journal Article] American Nuclear Literature on Hiroshima and Nagasaki2017

    • Author(s)
      Itoh Shoko
    • Journal Title

      Oxford Research Encyclopedias of Literature

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1093/acrefore/9780190201098.013.165

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 自然への回帰とエコロジー意識ージョージ・ニコルソンを中心に2018

    • Author(s)
      川津雅江
    • Organizer
      18世紀英文学研究会
    • Invited
  • [Presentation] 貧者のレシピ―イギリス・ロマン主義時代の女性、チャリティ、環境2017

    • Author(s)
      川津雅江
    • Organizer
      名古屋大学英文学会 第56回大会
    • Invited
  • [Presentation] ローストビーフを食べる―ロマン主義時代の食の政治と倫理2017

    • Author(s)
      川津雅江
    • Organizer
      日本英文学会中部支部第69回大会(シンポジウム)
  • [Presentation] グレイと諷刺 ―「愛猫の溺死に寄せるオード」の批評分析2017

    • Author(s)
      植月惠一郎
    • Organizer
      イギリス・ロマン派学会
  • [Presentation] Illusion and Disillusionment of Improvement in John Galt’s The Member and The Radical2017

    • Author(s)
      KANATSU, Kazumi
    • Organizer
      The 15th International Conference of the British Association for Romantic Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Wordsworthに環境感受性を探る(その2)―切られる木をいたむ2017

    • Author(s)
      小口一郎
    • Organizer
      イギリス・ロマン派講座(イギリス・ロマン派学会主催)
    • Invited
  • [Presentation] Steamboats, Viaducts, Railways―and Motorcars? Wordsworth and Modern Travel2017

    • Author(s)
      YOSHIKAWA, Saeko
    • Organizer
      The 46th Wordsworth Summer Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Civil Disobedience in the Nuclear Age2017

    • Author(s)
      ITOH, Shoko
    • Organizer
      Thoreau Society Bicentennial Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 核を物語る21世紀の女性環境文学2017

    • Author(s)
      伊藤詔子
    • Organizer
      明治学院大学言語文化研究所講演会
    • Invited
  • [Presentation] マテリアルエコクリティシズム―エコフォービア論と核の風景の写真論2017

    • Author(s)
      伊藤詔子
    • Organizer
      エコクリティシズム研究学会第30回大会
    • Invited
  • [Presentation] オバマ大統領ヒロシマ・スピーチと女性環境文学2017

    • Author(s)
      伊藤詔子
    • Organizer
      日本英文学会2017年度中四国支部大会
    • Invited
  • [Book] ジェイン・オースティン研究の今2017

    • Author(s)
      三馬志伸、皆本智美、塩谷清人、坂田薫子、新野緑、中尾真理、松村聡子、中村祐子、海老根宏、廣田美玲、久保陽子、水尾文子、高桑晴子、新井潤美、池田裕子、小川公代、川津雅江、鈴木美津子、中村哲子
    • Total Pages
      397
    • Publisher
      彩流社
    • ISBN
      978-4-7791-2287-3
  • [Book] Victorian Ecocriticism:The Politics of Place and Early Environmental Justice2017

    • Author(s)
      Saeko Yoshikawa, Dewey Hall, Julie M. Barst, Natalie Rose Cox, Michelle J. Deininger, Sue Edney, Marlee Furhrmann, Jillmarie Murphy, Adrian Tait, Laura Dassow Walls, Akemi Yoshida
    • Total Pages
      210
    • Publisher
      Lexington Books
    • ISBN
      978-1498551069
  • [Book] Thoreau in the 21st Century: Perspectives from Japan2017

    • Author(s)
      Shoko Itoh, Takao Yamaguchi, Namie Ozawa, Mika Takiguchi, Izumi Ogura, Yoshiko Fujita, Yoshio Takanashi,Kazuto Ono, Mikako Takeuchi, Mikayo Sakuma、Ayako Takahashi, Masaki Horiuchi
    • Total Pages
      283
    • Publisher
      Kinseido
    • ISBN
      978-4-7647-1173-0
  • [Book] What Would Henry Do?: Essays for the 21st Century2017

    • Author(s)
      Ken Lizotte, Jimmy Carter, Lawrence Buell, Joseph Wheeler, Margaret Bergman, Peter Alden, Deborah Bier, Michael Frederick, Shoko Itoh, Maria Madison, Gregory Maguire, Peter Manso, Barbara Olson, Jayne Gordon, Laura Dassaw Walls, Tom Clark, Tim Herbert, Barbara Olson, Robert Richardson, William Anderson 他21名
    • Total Pages
      170
    • Publisher
      Create Space Independent Publishing Platform
    • ISBN
      9781548708177
  • [Remarks] Transatlantic Ecology

    • URL

      http://sunrise-n.com/transatlantic_ecology/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi