• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

統語・意味解析情報タグ付きコーパス開発用アノテーション研究:複文を中心に

Research Project

Project/Area Number 15H03210
Research InstitutionNational Institute for Japanese Language and Linguistics

Principal Investigator

PARDESHI P.V.  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 理論・対照研究領域, 教授 (00374984)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岸本 秀樹  神戸大学, 人文学研究科, 教授 (10234220)
野田 尚史  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, 教授 (20144545)
吉本 啓  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (50282017)
窪田 悠介  筑波大学, 人文社会系, 助教 (60745149)
長崎 郁  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 理論・対照研究領域, プロジェクト非常勤研究員 (70401445)
HORN S.W.  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 理論・対照研究領域, プロジェクト非常勤研究員 (70801538)
バトラー アラステア  弘前大学, 人文社会科学部, 准教授 (90588873)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywords関係節 / 従属節 / アノテーション / 統語・意味解析
Outline of Annual Research Achievements

本研究は現代日本語の特徴の一つである関係節および従属節を中心とする複文について言語学的情報を検索、抽出するために必要なアノテーション方法を研究し、それに基づいて約5万文(約90万語)に対してタグ付け作業を行い、複文に関するより高度の環境整備を整えることを目標とする。この作業は国立国語研究所の「統語・意味解析コーパスの開発と言語研究」プロジェクトと連携をしながら進め、以下の成果があった。
① コーパス構築:3万文規模のコーパスの公開(国立国語研究所のウェブサイトを通じて、http://npcmj.ninjal.ac.jp/)

上記のほか、研究成果の一部を国内外の研究会で発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成30年12月、構築したデータベースへの検索に必要な正規表現を自動的に生成するプログラムを開発し、インターフェース公開に向けて準備を進めていたところ、当初の予想に反し、プログラムの検索式に問題があり、インターフェースが正常に作動しないことが判明した。プログラムの修正は全て人の目でチェックする必要があるため時間を要し、研究計画に遅延が生じた。

Strategy for Future Research Activity

C-26様式で掲載した計画に従ってデータ公開用のインターフェースを完成させ、一般公開する。

  • Research Products

    (16 results)

All 2018 Other

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 統語・意味解析情報を伴う日本語コーパスの開発とその日本語教育・学習への応用2018

    • Author(s)
      吉本啓
    • Journal Title

      日本言語文藝研究

      Volume: 18 Pages: 1-11

  • [Journal Article] Parsed Annotation with Semantic Calculation2018

    • Author(s)
      Stephen Wright Horn and Alastair Butler
    • Journal Title

      Proceedings of the 17th International Workshop on Treebanks and Linguistic Theories (TLT)

      Volume: 17 Pages: 39-52

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Derived mappings for FrameNet construction from a parsed corpus of Japanese.2018

    • Author(s)
      Stephen Wright Horn, Alastair Butler, Iku Nagasaki and Kei Yoshimoto
    • Journal Title

      LREC 2018 Proceedings, International FrameNet Workshop, 11th edition of the Language Resources and Evaluation Conference

      Volume: 11 Pages: 28-32

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 前提投射の実例のツリーバンクによる検索2018

    • Author(s)
      窪田悠介, 峯島宏次
    • Journal Title

      日本言語学会第157回大会予稿集

      Volume: 157 Pages: 282-287

  • [Presentation] Parsed annotation with semantic calculation.2018

    • Author(s)
      Alastair Butler, Stephen Wright Horn.
    • Organizer
      17th International Workshop on Treebanks and Linguistic Theory, University of Oslo, Norway.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A unified interface for exploring English and Japanese.2018

    • Author(s)
      Alastair Butler.
    • Organizer
      日本英語学会第36回大会シンポジウム「ツリーバンク開発と言語理論」, 横浜国立大学
  • [Presentation] English/Japanese contrastive study based on normalisation, a step in the semantic processing.2018

    • Author(s)
      Stephen Wright Horn, Alastair Butler.
    • Organizer
      日本英語学会第36回大会シンポジウム「ツリーバンク開発と言語理論」, 横浜国立大学.
  • [Presentation] 言語研究と統語・意味解析情報付きコーパス2018

    • Author(s)
      吉本啓
    • Organizer
      日本英語学会第36回大会シンポジウム「ツリーバンク開発と言語理論」, 横浜国立大学.
  • [Presentation] 構文検索ツールNPCMJ Explorer」2018

    • Author(s)
      鈴木彩香, 窪田悠介, プラシャント・パルデシ.
    • Organizer
      日本英語学会第36回大会シンポジウム『ツリーバンク開発と言語理論』, 横浜国立大学
  • [Presentation] reebank meets descriptive grammar: The NPCMJ Explorer.2018

    • Author(s)
      Ayaka Suzuki, Yusuke Kubota, Prashant Pardeshi
    • Organizer
      Grammar and Corpora 2018, University of Paris-Diderot
  • [Presentation] 中国語存現文の解析2018

    • Author(s)
      周振, アラステア・バトラー, 吉本啓
    • Organizer
      言語科学会第20回国際年次大会, 文京学院大学
  • [Presentation] 統語コーパスと言語研究 ー構文検索ツールNPCMJ Explorerからの視点ー2018

    • Author(s)
      鈴木彩香, 窪田悠介, プラシャント・パルデシ
    • Organizer
      Morphology and Lexicon Forum 2018, 筑波大学
  • [Presentation] The lexical semantics of control: A view from Japanese.2018

    • Author(s)
      Yusuke Kubota
    • Organizer
      Workshop on the clause structure of Japanese and Korean (The 25th International Conference on Head-Driven Phrase Structure Grammar), University of Tokyo.
  • [Presentation] Using treebanks for linguistic research.2018

    • Author(s)
      Yusuke Kubota
    • Organizer
      he English Linguistic Society of Japan 11th International Spring Forum, Hokkaido University.
  • [Remarks] NPCMJ(NINJAL Parsed Corpus of Modern Japanese)

    • URL

      http://npcmj.ninjal.ac.jp/

  • [Remarks] NPCMJ Explorer

    • URL

      http://npcmj.ninjal.ac.jp/explorer/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi