2016 Fiscal Year Annual Research Report
戦前・戦中期における華中・華南調査と日本の中国認識
Project/Area Number |
15H03253
|
Research Institution | The Toyo Bunko |
Principal Investigator |
本庄 比佐子 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (50106639)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内山 雅生 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (30151905)
久保 亨 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (10143520)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 中国近現代史 / 中国近代経済史 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.国内における資料調査としては、前年度に引き続き、東洋文庫のほか国立国会図書館、東京大学東洋文化研究所、外務省外交史料館などで行ったほか、新たに一橋大学、早稲田大学でもおこなった。 2.前年度に予定されていて実施できなかった台南市立図書館における文献調査を行った。同図書館は、日本統治期の図書を約2万点所蔵しており、それらは台湾総督府文書ではなく、民間の出版物が多いことが分かった。日本の台湾認識を観るうえで有益な資料であろう。 3.本研究の対象の一、華南に関しては、その対岸にあった台湾総督府など諸機関の調査資料が多い点に鑑み、史料としての総督府文書について詳しい檜山幸夫氏(中京大学)から教唆を得た。 4.前年度に引き続き政治的経済的参考資料の検討に加え、社会文化関係の資料として都市案内、旅行記などの検討にも着手した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
調査・収集した資料の整理と電子媒体に記憶させる作業に着手し、研究分担者による資料全体への把握も容易になりつつある。なお、予定していた台湾からの来訪は次年度へ延期となったが、海外の関係諸機関との連携は進んでおり、研究計画は順調に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
戦前戦中期における華中・華南地域に関する日本の調査資料を、政治・経済・社会文化および日中関係の側面から分析・整理する。そして、華北に関する研究成果も併せて、中国全土にわたる日本の調査研究の全容を明らかにする。その作業を通して、戦前戦中期の日本人が中国社会全体をどのように把握していたか、日本の「大陸経営」論も含め分析を進める。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 信仰与侵略2016
Author(s)
金丸裕一
Organizer
中国社会科学院近代史研究所2016年第19期学術論壇
Place of Presentation
中国社会科学院近代史研究所(中華人民共和国・北京市)
Year and Date
2016-12-16
Int'l Joint Research / Invited
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-