• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Final Research Report

Boundary Demarcation and Local Politics in Modern and Contemporary Alpine-Adriatic Borderlands

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 15H03255
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field History of Europe and America
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

Odawara Rin  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (70466910)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 珠美  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 研究員 (20641236)
藤井 欣子  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 研究員 (30643168)
秦泉寺 友紀  和洋女子大学, 人文学部, 准教授 (60512192)
古川 高子  東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 助教 (90463926)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords境界 / 国民 / 戦争 / 国境
Outline of Final Research Achievements

In this project we historically investigated how the population of the Alpin-Adriatic region in 19th and 20th centuries, when the region had experienced repeated demarcations with several conflicts, struggled with modernization / capitalization / nationalization movement in order to make it for their own interest, referring to the 'National Indifference' thesis of Pieter Judson and Tara Zahra.

Free Research Field

歴史学

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

ジャドソンらによればボーダーランドの住民たちは、ネイション(国民)化政策として提示された福利をみずからの利益を最大化するために利用したのであって、ネイション(国民)への文化的・心理的同一化を基準としたのではないとされる。本研究の学術的意義の第一は、19世紀末から20世紀前半にかけてのアルペン-アドリア地域においてこのテーゼに関連したかたちでの知見を蓄積できたこと、第二に、ローカルなレベルで住民の戦略的実践に着目すると、同テーゼでは十分に説明できなかったジェンダーや階級などの諸要素が交錯して実践の範囲を規定することを明らかにしたことである。

URL: 

Published: 2020-03-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi