• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

The Transformation of Political Space and Prospects for New Governance in the Contemporary Phase of Globalization

Research Project

Project/Area Number 15H03277
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

山崎 孝史  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 教授 (10230400)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 香川 雄一  滋賀県立大学, 環境科学部, 教授 (00401307)
北川 眞也  三重大学, 人文学部, 准教授 (10515448)
前田 洋介  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (10646699)
畠山 輝雄  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (20508741)
二村 太郎  同志社大学, グローバル地域文化学部, 准教授 (50580817)
飛奈 裕美  京都大学, 人間の安全保障開発連携教育ユニット, 特定講師 (90727570) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords政治地理学 / グローバル化 / ガバナンス / 空間 / スケール
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は前半まではStage4の実証研究を継続し、各班の研究の完了に努め、その成果を公開するための準備に入った(Stage 5)。各班の研究は「新しい政治空間とガバナンスへの展望」を共通課題として調査や討議結果のまとめに入った。それは、昨年度スタートした『現代地政学事典』(丸善出版より2020年刊行予定)の内容に反映される形で、実質的な編集作業・項目執筆が開始された。
全体研究会として人文地理学会政治地理研究部会を第22回と23回の2回開催した。当初は外国人招聘研究者による東京都と奈良県での連続研究会を企画したが、当人の健康上の理由で中止された。各研究会のテーマは第22回「地方コミュニティ・ポリシングによる都市空間の統治―観光都市「京都」におけるセキュリティ・景観・地域自治」、第23回「いまなぜ地政学か―そして地理学はどう向き合えるのか」とし、ゲストスピーカー・コメンテーターを招き、政治空間の変容と新しい秩序構築への社会的欲求への高まりについて議論を深めた。
国際会議では研究代表者の山崎がThe IGU Thematic Conference on Geographies for Peace(ボリビア・ラパス)、The 12th Korea-China-Japan Joint (3rd Asian) Conference on Geography "Toward Sustainable Environments and Human Societies"(韓国・済州島)、The 3rd Workshop of the Geopolitical Economy of East Asian Developmentalism(台湾・台北)においてセッション編成・口頭発表を行い、グローバルな政治経済的変動に係る新たな地政学の動向を展望した。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (43 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 5 results) Presentation (20 results) (of which Int'l Joint Research: 12 results,  Invited: 9 results) Book (7 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 「地政学」から沖縄県政をとらえる2018

    • Author(s)
      山﨑孝史
    • Journal Title

      地理

      Volume: 63-3 Pages: 38-45

  • [Journal Article] もっと地理的な批判地政学を求めて―地中海・ランペドゥーザ島から考える2018

    • Author(s)
      北川眞也
    • Journal Title

      地理

      Volume: 63-3 Pages: 54-61

  • [Journal Article] 解題 アントニオ・ネグリの〈大都市〉論―コモンとして、すなわちコミュニズムとしての「都市への権利」は可能か?2018

    • Author(s)
      北川眞也
    • Journal Title

      空間・社会・地理思想

      Volume: 21 Pages: 163-168

    • Open Access
  • [Journal Article] 移民たちの船の物質性とモビリティ―地中海・ランペドゥーザ島の「船の墓場」からの問い」2018

    • Author(s)
      北川眞也
    • Journal Title

      観光学評論

      Volume: 6-1 Pages: 69-86

  • [Journal Article] 公共施設へのネーミングライツ導入に対する住民認識―京都市を事例に2018

    • Author(s)
      畠山輝雄
    • Journal Title

      地理誌叢

      Volume: 59-2 Pages: 31-45

    • Open Access
  • [Journal Article] ゲート通りの形成と住民のまなざし-復帰前の状況を中心に2018

    • Author(s)
      崎浜靖
    • Journal Title

      KOZA BUNKA BOX

      Volume: 14 Pages: 14-21

  • [Journal Article] エスニック・セグリゲーション研究に関する覚え書き―日本での実証研究に向けて2018

    • Author(s)
      福本拓
    • Journal Title

      空間・社会・地理思想

      Volume: 21 Pages: 15-27

    • Open Access
  • [Journal Article] 地政学の相貌についての覚書2017

    • Author(s)
      山﨑孝史
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 45-18 Pages: 51-59

  • [Journal Article] 柴田陽一著『帝国日本と地政学―アジア・太平洋戦争期における地理学者の思想と実践』2017

    • Author(s)
      山﨑孝史
    • Journal Title

      史林

      Volume: 100-5 Pages: 79-85

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 政治地理をどう教えるか―選挙結果を活用して2017

    • Author(s)
      山﨑孝史
    • Journal Title

      歴史と地理

      Volume: 703 Pages: 1-9

  • [Journal Article] 漁業者の視点からみた持続可能な環境利用―日韓の事例を通して2017

    • Author(s)
      香川雄一
    • Journal Title

      地理科学

      Volume: 72-3 Pages: 53-63

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 地図学的理性を超える地球の潜勢力―地政学を根源的に問題化するために2017

    • Author(s)
      北川眞也
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 45-18 Pages: 178-193

  • [Journal Article] 公共施設へのネーミングライツの導入に関わる合意形成のあり方―京都市会基本条例における議決事件化の事例2017

    • Author(s)
      畠山輝雄
    • Journal Title

      自治総研

      Volume: 468 Pages: 1-22

    • Open Access
  • [Journal Article] 北方領土問題への墓標 : 2016年12月安倍・プーチン会談という歴史的転換2017

    • Author(s)
      岩下明裕
    • Journal Title

      歴史と地理

      Volume: 703 Pages: 10-17

  • [Presentation] 非大都市圏における自治体内分権制度の普及とその背景2018

    • Author(s)
      前田洋介
    • Organizer
      2018年日本地理学会春季学術大会・「新しい公共」の地理学研究グループ研究集会
  • [Presentation] 公共施設へのネーミングライツの導入と住民認識―京都市を事例に2018

    • Author(s)
      畠山輝雄
    • Organizer
      日本地理学会「新しい公共」の地理学研究グループ集会
  • [Presentation] Russia in the US-Japan Alliance? Beyond Chinese and North Korean Challenges2018

    • Author(s)
      Iwashita, Akihiro
    • Organizer
      日米研究インスティチュート
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The reinstitutionalization of island identities in Japan: renewed nationalism and economy in a borderland2017

    • Author(s)
      Yamazaki, Takashi
    • Organizer
      The 3rd Workshop of the Geopolitical Economy of East Asian Developmentalism
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] いまなぜ地政学か―そして地理学はどう向き合えるのか2017

    • Author(s)
      山﨑孝史
    • Organizer
      人文地理学会大会部会アワー
  • [Presentation] 領域と領域性, 周辺と場所の政治、日本の周辺としての沖縄2017

    • Author(s)
      山﨑孝史
    • Organizer
      「一帯一路与政治地理学」研究生暑期学校連続演講
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Reemerging political geography and classical geopolitics in Japan: do we repeat the shadowy past?2017

    • Author(s)
      Yamazaki, Takashi
    • Organizer
      The 12th Korea-China-Japan Joint (3rd Asian) Conference on Geography
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] コザ「暴動」とは何だったのか2017

    • Author(s)
      山﨑孝史
    • Organizer
      日本基督教団大阪教区沖縄交流・連帯特別委員会2017年度フィールドワーク
    • Invited
  • [Presentation] The cultural restoration of lost space and time: aspects of the demilitarization of Okinawa, Japan2017

    • Author(s)
      Yamazaki, Takashi
    • Organizer
      The IGU Thematic Conference on Geographies for Peace
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ヨーロッパ・地中海における移民と境界2017

    • Author(s)
      北川眞也
    • Organizer
      関西大学法学研究所第135回特別研究会
    • Invited
  • [Presentation] 移民たちの船の物質性とモビリティ―地中海・ランペドゥーザ島の「船の墓場」から考える2017

    • Author(s)
      北川眞也
    • Organizer
      観光学術学会
    • Invited
  • [Presentation] いまなぜ地政学か―そして地理学はどう向き合えるのか2017

    • Author(s)
      北川眞也
    • Organizer
      人文地理学会政治地理研究部会第23回研究会
  • [Presentation] Japan Foreign Relations toward South/Central Asia Contextualize India, China, Russia and the US2017

    • Author(s)
      Iwashita, Akihiro
    • Organizer
      キューバ国際政治研究センター セミナー
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Russian Realities in Northeast Asia China, Japan and North Korea2017

    • Author(s)
      Iwashita, Akihiro
    • Organizer
      日独センター シンポジウム
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The US-Russia-China-Japan Quadrangle: Multiple Perspectives on Northeast Asia2017

    • Author(s)
      Iwashita, Akihiro
    • Organizer
      キングス・カレッジ セミナー
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] An Epitaph to the Northern Territories:A New Era of the Japan-Russia Relations?2017

    • Author(s)
      Iwashita, Akihiro
    • Organizer
      OSW (ポーランド東方研究所)特別セミナー
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Voice of the China-Russia Borders2017

    • Author(s)
      Iwashita, Akihiro
    • Organizer
      中国辺境研究所シンポジウム
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The Northern Territories and the Abe-Putin Meeting: Implications for the Asia-Pacific Region2017

    • Author(s)
      Iwashita, Akihiro
    • Organizer
      Korean Association for International Studies
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] A New Era of Geopolitics: Responding to the China-Russian Challenge2017

    • Author(s)
      Iwashita, Akihiro
    • Organizer
      Association for Borderlands Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 在日朝鮮人自営業者の空間的分布と集住地区との関連性 ―1980年代以降の大阪を事例に2017

    • Author(s)
      福本拓
    • Organizer
      日本地理学会秋季学術大会
  • [Book] サステイナビリティ―地球と人類の課題2018

    • Author(s)
      矢ケ﨑典隆、森島済、横山智、畠山輝雄ほか
    • Total Pages
      152 (49-61)
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      978-4254168839
  • [Book] 沖縄経済の構造 現状・課題・挑戦2018

    • Author(s)
      崎浜靖・宮城和宏・長嶋佐央里・金城敬太・平敷卓・浦本寛史・安藤由美
    • Total Pages
      254 (217-237)
    • Publisher
      編集工房 東洋企画
    • ISBN
      978-4905412854
  • [Book] Scaling Identities: Nationalism and Territoriality2017

    • Author(s)
      Guntram Herb, David Kaplan, Takashi Yamazaki, et al.
    • Total Pages
      294 (185-201)
    • Publisher
      Rowman & Littlefield
    • ISBN
      978-1-4422-6476-2
  • [Book] Towards New Political Geographies: Bridging East and West2017

    • Author(s)
      Liu Yungang, Takashi Yamazaki, et al.
    • Total Pages
      410 (22-40)
    • Publisher
      China Review Academic Publishers
    • ISBN
      978-988-8464-34-0
  • [Book] 教養のイタリア近現代史2017

    • Author(s)
      土肥秀行、山手昌樹、河村英和、勝田由美、高橋利安、藤岡寛己、巖谷睦月、日野真紀子、千野貴裕、奥田耕一郎、新谷 崇、北川眞也、松本敦則、池野絢子、鈴木鉄忠、高橋春
    • Total Pages
      348
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4623080212
  • [Book] 樺太四〇年の歴史 : 四〇万人の故郷2017

    • Author(s)
      原 暉之、天野 尚樹、岩下明裕ほか
    • Total Pages
      350 (1-42、116-156、214-265、272-331)
    • Publisher
      全国樺太連盟
    • ISBN
      978-4990952709
  • [Book] ボーダーツーリズム2017

    • Author(s)
      岩下 明裕、花松 泰倫、高田 喜博、島田 龍、古川 浩司、山上 博信、斉藤 マサヨシ
    • Total Pages
      270 (1-28、133-135、185-241、247-250)
    • Publisher
      北海道大学出版会
    • ISBN
      978-4832933972
  • [Remarks] 人文地理学会政治地理研究部会

    • URL

      http://polgeog.jp/studygroup/

  • [Remarks] 政治地理のページ(山崎孝史研究室)

    • URL

      http://polgeog.jp/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi