• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

継続的更新機能・公益性適合機能・民主的正統化機能を内在した行政法システムの構築

Research Project

Project/Area Number 15H03289
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

山下 竜一  北海道大学, 大学院法学研究科, 教授 (60239994)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒川 哲志  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (90268582)
深澤 龍一郎  九州大学, 大学院法学研究院, 教授 (50362546)
岸本 太樹  北海道大学, 大学院法学研究科, 教授 (90326455)
中嶋 直木  熊本大学, 大学院法曹養成研究科, 講師 (20733992)
米田 雅宏  北海道大学, 大学院法学研究科, 教授 (00377376)
小澤 久仁男  香川大学, 法学部, 准教授 (30584312)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords原発再稼働 / 原発訴訟 / 新規制基準 / バックフィット
Outline of Annual Research Achievements

本研究の初年度にあたる今年度は、①安全基準班、安全協定班、訴訟班の3つの研究チームを編成し、班ごとの研究課題を扱うこと、②全体会合を2回開催し、1回目はメンバー間での問題意識の共有化を図り、2回目は複数のメンバーが研究報告をすることを目標とした。
目標②については、6月20日開催の全体会合では、各人がペーパーに基づいて自身の研究と本研究との関連性、本研究で行いたい研究の説明を行った後意見交換を行い、問題意識の共有化が図れた。また、9月9日開催の全体会合では、新規制基準を共通テーマとして、ゲスト報告者2名と山下が研究報告を行った。その結果、新規制基準にはいかなる司法審査の方法がとられるのか、福島第1原発事故後、首相はなぜ浜岡原発の停止命令を出さなかったのか、原発には既存不適格の考えは適用されないのではないか、再稼働に対する国の責任は何か、バックフィット命令の根拠である技術基準規則が常に最新の科学技術水準を反映している必要があるのではないか、新規制新規制基準適合性審査とバックフィットとの異同は何か、伊方原発訴訟最判における審査方法をあらためて評価する必要があるのではないかといった様々な疑問が提示され、それをめぐって議論がなされ、研究の今後の方向性が明らかとなった。目標①については、各メンバーが多忙のため、班ごとの研究会は開催できなかったが、各班で検討する予定であった課題の多くが、2回の全体会合で議論されたため、実質的には、目標①の多くも達成された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上述のように、目標②は達成し、目標①も研究班ごとの研究会は開催できなかったが、班ごとの研究課題の多くが、2回の全体会合で検討されたため、目標①の多くも実質的には達成されたと考える。一方、当初の研究実施計画にあげていた憲法論、公益訴訟論は十分に議論できなかった。

Strategy for Future Research Activity

全体会合を開催すると共に、安全基準班、安全協定班、訴訟班の3つの研究チームを編成し、班ごとの研究会を開催することは、今後も難しいと考える。もっとも、次年度は、現地調査や海外調査もしたいと考えており、これらの調査にはメンバーをいくつかに分けて参加してもらうと共に、今後も、3つの柱を中心にして研究報告書をまとめたいと考えており、3つの研究チームの編成はなお維持したい。

  • Research Products

    (22 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (16 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 不利益に係る聴聞の主宰者の選定の瑕疵(控訴審)2016

    • Author(s)
      山下竜一
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 732号 Pages: 111―111

  • [Journal Article] 権限不行使事例の構造と裁量審査のあり方2016

    • Author(s)
      山下竜一
    • Journal Title

      曽和俊文・野呂充・北村和生・前田雅子・深澤龍一郎【編】『芝池義一先生古稀記念 行政法理論の探求』(有斐閣)

      Volume: ―― Pages: 563―585

  • [Journal Article] 米国ニューヨーク州におけるシェールガス採掘禁止2016

    • Author(s)
      黒川哲志
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1489号 Pages: 72―77

  • [Journal Article] 警察・環境行政における費用負担2016

    • Author(s)
      黒川哲志
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 88巻2号 Pages: 31―36

  • [Journal Article] 行政判断の構造2016

    • Author(s)
      深澤龍一郎
    • Journal Title

      曽和俊文・野呂充・北村和生・前田雅子・深澤龍一郎【編】『芝池義一先生古稀記念 行政法理論の探求』(有斐閣)

      Volume: ―― Pages: 287―309

  • [Journal Article] 大阪市入れ墨調査事件2015

    • Author(s)
      山下竜一
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 724号 Pages: 117―117

  • [Journal Article] 大分県教員採用決定取消事件2015

    • Author(s)
      山下竜一
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 728号 Pages: 125―125

  • [Journal Article] 行政訴訟における裁量権の審理2015

    • Author(s)
      深澤龍一郎
    • Journal Title

      岡田正則・榊原秀訓・白藤博行・人見剛・本多滝夫・山下竜一・山田洋【編】『現代行政法講座Ⅱ 行政手続と行政救済』(日本評論社)

      Volume: ―― Pages: 149―172

  • [Journal Article] 行政事件訴訟における判断過程の統制―その基礎的考察―2015

    • Author(s)
      深澤龍一郎
    • Journal Title

      公法研究

      Volume: 77号 Pages: 172―183

  • [Journal Article] 司法審査の理論動向2015

    • Author(s)
      深澤龍一郎
    • Journal Title

      比較法研究

      Volume: 77号 Pages: 159―165

  • [Journal Article] 自衛隊基地騒音と「公権力の行使」第四次厚木基地訴訟(差止請求)2015

    • Author(s)
      岸本太樹
    • Journal Title

      ジュリスト臨時増刊「平成26年度重要判例解説」

      Volume: 1479号 Pages: 40―41

  • [Journal Article] 脱警察化と行政機関に対する警察の役割(2・完): 「隙間なき危険防御」の法的位置づけ2015

    • Author(s)
      米田雅宏
    • Journal Title

      北大法学論集

      Volume: 66巻1号 Pages: 1―54

  • [Journal Article] 取消訴訟の対象(1)―行政計画の処分性2015

    • Author(s)
      米田雅宏
    • Journal Title

      亘理格・大貫裕之【編】『Law Practice行政法』(商事法務)

      Volume: ―― Pages: 134―147

  • [Journal Article] 取消訴訟の対象(2)―条例の処分性2015

    • Author(s)
      米田雅宏
    • Journal Title

      亘理格・大貫裕之【編】『Law Practice行政法』(商事法務)

      Volume: ―― Pages: 148―156

  • [Journal Article] 取消訴訟の対象(3)―勧告の処分性2015

    • Author(s)
      米田雅宏
    • Journal Title

      亘理格・大貫裕之【編】『Law Practice行政法』(商事法務)

      Volume: ―― Pages: 157―167

  • [Journal Article] 環境法上の団体訴訟による主観化の可能性―ドイツ環境・権利救済法に基づく環境親和性審査の瑕疵を参考にして―2015

    • Author(s)
      小澤久仁男
    • Journal Title

      香川法学

      Volume: 35巻1・2号 Pages: 173―211

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 地方公共団体公務員の権利・義務の変容―大阪の条例を中心に2015

    • Author(s)
      山下竜一
    • Organizer
      2015年度日本地方自治学会
    • Place of Presentation
      明治大学駿河台キャンパス(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-11-08
  • [Presentation] 現代法における請求権――「客観法違反の是正を求める権利」の法的位置づけ――2015

    • Author(s)
      米田雅宏
    • Organizer
      日本公法学会第80回総会
    • Place of Presentation
      同志社大学今出川キャンパス(京都市)
    • Year and Date
      2015-10-18
  • [Presentation] 司法審査の理論動向2015

    • Author(s)
      深澤龍一郎
    • Organizer
      比較法学会第78回学術総会
    • Place of Presentation
      中央大学後楽園キャンパス(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-06-06
  • [Book] 芝池義一先生古稀記念 行政法理論の探求2016

    • Author(s)
      曽和俊文・野呂充・北村和生・前田雅子・深澤龍一郎【編】
    • Total Pages
      612(1―612)
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 現代行政法講座Ⅱ 行政手続と行政救済2015

    • Author(s)
      岡田正則・榊原秀訓・白藤博行・人見剛・本多滝夫・山下竜一・山田洋【編】
    • Total Pages
      368(1―368)
    • Publisher
      日本評論社
  • [Remarks] 北海道大学学術成果コレクション:HUSCAP 北大法学論集

    • URL

      http://hdl.handle.net/2115/59202

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi