• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

A Reconstruction of the Theory of Foreign Policy in North Korea

Research Project

Project/Area Number 15H03326
Research InstitutionNanzan University

Principal Investigator

平岩 俊司  南山大学, 総合政策学部, 教授 (10248792)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 星野 昌裕  南山大学, 総合政策学部, 教授 (00316150)
崔 慶原  九州大学, 韓国研究センター, 准教授 (00637382)
礒崎 敦仁  慶應義塾大学, 法学部(日吉), 准教授 (40453534)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords北朝鮮
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者及び研究分担者が個別に論文執筆や研究報告を行ったほか、南山大学アジア・太平洋研究センターとの共催により研究体制全体による公開シンポジウム「北朝鮮外交論の再構築」を開催した。礒﨑が「北朝鮮外交と国内政治」、崔が「北朝鮮外交と韓国」と題する報告を行った後、星野と平岩が討論を行うことで、研究成果の一部を公表した。
研究体制による国外出張は、韓国、中国、英国、ベトナムなど各国に及んだ。韓国では南北接近に関する韓国側の思惑について、メディア関係者や外交当局者に意見聴取を行ったほか、韓国の研究機関及び政府機関でも意見交換を行った。また、北韓大学院図書室や韓国外交史料館で資料調査を実施した。中国においては、北朝鮮問題に関する中国側の思惑について、中国に長期滞在する関係者と意見交換を行った。英国においては、The National Archives United Kingdomで北朝鮮外交論に関するファイル、とくに北朝鮮‐イギリス関係に関するファイルを重点的に調査した。ベトナムでは、ベトナム社会科学院で北朝鮮外交に関する研究会を開いたほか、シンガポールなどでは北朝鮮外交関係者との意見交換も実施することができた。北朝鮮外交論に関する多様な知見を得たほか、北朝鮮外交に関する多様な資料、とりわけ北朝鮮内政と外交のリンケージを示し得る内部資料や、1980年代における南北関係に関する外交文書などを入手することができた。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] A Discourse Analysis on New North Korean Documents Kulloja2018

    • Author(s)
      ISOZAKI Atsuhito
    • Journal Title

      教養論叢

      Volume: 139 Pages: 79-90

  • [Journal Article] 揃えられるか国際社会の足並み2017

    • Author(s)
      平岩俊司
    • Journal Title

      外交

      Volume: 45 Pages: 24-29

  • [Journal Article] 北朝鮮核問題に対するわが国の対応2017

    • Author(s)
      平岩俊司
    • Journal Title

      東亜

      Volume: 607 Pages: 10-19

  • [Presentation] 北朝鮮の経済開発のためのガバナンス構築2018

    • Author(s)
      崔慶原
    • Organizer
      朝鮮半島の冷戦体制に対する政策提言研究
  • [Presentation] Mongolia's potential diplomatic role in the tense international circumstances currently in East Asia such as issues surrounding North Korean2017

    • Author(s)
      Hoshino Masahiro
    • Organizer
      Mongolia's diplomatic role in East Asia
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 冷戦と日韓関係2017

    • Author(s)
      崔慶原
    • Organizer
      冷戦史研究の新展開をめぐって
  • [Presentation] Panic on the Peninsula: Overreacting to the North Korean “Crisis”2017

    • Author(s)
      ISOZAKI Atsuhito
    • Organizer
      2017 Summit Forum on Korean Peninsula Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Discourse Analysis on New DPRK Documents2017

    • Author(s)
      ISOZAKI Atsuhito
    • Organizer
      The 13th ISKS International Conference of Korean Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 北朝鮮はいま、何を考えているのか2017

    • Author(s)
      平岩 俊司
    • Total Pages
      237
    • Publisher
      NHK出版
    • ISBN
      978-4140885376
  • [Book] Understanding the North Korean Regime2017

    • Author(s)
      ISOZAKI Atsuhito
    • Total Pages
      67
    • Publisher
      Woodrow Wilson International Center for Scholars

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi