• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

非分割財の配分ルールとその応用

Research Project

Project/Area Number 15H03328
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

芹澤 成弘  大阪大学, 社会経済研究所, 教授 (90252717)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青柳 真樹  大阪大学, 社会経済研究所, 教授 (50314430)
若山 琢磨  龍谷大学, 経済学部, 准教授 (80448654)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywords非分割財 / 耐戦略性 / オークション / 経済実験 / Bribe-proofness / 最大定義域 / 腎臓交換メカニズム / トップ・トレーディング・サイクル・メカニズム
Outline of Annual Research Achievements

ヴィックリー・オークションの実験において、被験者に的確なアドバイスを行うと、正直入札の割合が有意に高くなった。また、比較対象として、耐戦略的ではないオークション方式(一位入札価格オークション)の実験も実施した結果、「正直入札が得かもしれない」というアドバイスにより、正直入札の割合が高くなることはなかった。これは、被験者がアドバイスによって耐戦略性をきちんと理解した上で正直入札を行っていることを示唆している。H30年度は、これらの研究成果をまとめた論文を完成させ、ディスカッション・ペーパーとして公刊し、ゲーム理論分野におけるトップジャーナルであるGames and Economic Behaviorに投稿した。
患者間のドナー交換のみを扱うモデルにおいて、個人合理性、耐戦略性、耐保有交換性を満たす腎臓交換メカニズムがトップ・トレーディング・サイクル・メカニズムだけであることを示した。この研究結果は、ゲーム理論分野におけるトップジャーナルであるGames and Economic Behaviorに掲載受理された。また、腎臓交換メカニズムの比較実験については、インストラクションを完成させ、実験の対象としている5つの腎臓メカニズムの中で理論的に最も性能の良いメカニズムについて実験を実施した。他のメカニズムについても、H30年度内に実験プログラムが完成し、次年度に実験を実施する準備が整った。
当該プロジェクト開始以来、選好の非線形性を考慮したオークション理論の研究に取り組んできた。その研究の中で、収入最大化に関する論文をJournal of Economic Theoryに、誘因両立性の単調性による特徴づけに関する論文をTheoretical Economicsに投稿し、どちらも好意的な改定要求を受けていたが、H30年度に改訂し、再投稿した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究は、メカニズム・デザイン理論により、多様なモデルにおいて非分割財の配分ルールを研究することを目的としている。具体的には、1)貨幣移転がない非分割財交換モデルであるオークション・モデル、2)貨幣移転がない非分割財交換モデルであるマッチング・モデル、さらに、3)消費者が不可分財で耐久消費財からえる価値が不確実である耐久消費の複占モデル、という非分割財の特性が重要な要素である経済モデルで研究を進めている。
1)については、H29年度までに選好の非線形性を考慮したオークション理論の研究を進め、i)収入を最大化するオークション・ルールとii)耐戦略性の単調性による特徴づけについて重要な研究結果を出した。この二つの結果について、これまでに経済理論のトップジャーナルであるJournal of Economic TheoryとTheoretical Economicsに投稿し、どちらからも好意的な改訂要求を受けていたが、H30年度に改訂し、再投稿した。
2)については、腎臓交換メカニズムとしてトップ・トレーディング・サイクル・メカニズムの研究を進め、その研究結果を、ゲーム理論分野におけるトップジャーナルであるGames and Economic Behaviorに掲載した。
H29年度には、研究成果の一部が、当該分野において世界的に重要な学術誌であるSocial Choice and Welfareに公刊したが、H30年度は、さらに上述のように研究成果が次々と経済学のトップジャーナルに公刊されるか公審査過程で肯定的に評価された。このように多くの経済学のトップジャーナルに成果が公刊されるのは稀であり、本研究が当初の計画以上に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

H27年度からH30年度までオークションの研究を進め、ヴィッカリー・オークションやその一般化である最小ワルラス均衡価格メカニズムを理論的に分析してきた。最小価格均衡配分を有限回のステップで計算できるアルゴリズム(Serial Vickrey Process)も開発したが、そのアルゴリズムを実際に使用する際には、メカニズムとして応用されることになるので、誘因両立性についても検討しておく必要がある。最小価格均衡配分ルールは耐戦略性を持つので、そのSerial Vickrey Processも、direct mechanismとしては強い誘因両立性をもつ。しかしながら、その動学的な過程においては、direct mechanismでは存在しないより複雑な戦略も可能となり、それの戦略に対する誘因両立性も分析する必要が出てくる。例えば、ナッシュ均衡系の均衡概念をもちいた誘因戦略性の研究では、動学的な過程に部分ゲーム・ナッシュ均衡を適用することが必要とされている。Serial Vickrey Processについても、部分ゲームでの誘因両立性を確認する必要がある。今後は、そのような分析に取り組む。
H30年度にはそのような理論的分析を経済実験による検証をDiscussion Papersにしているが、今後はさらに経済実験を続けていく。現在、経済実験で「正直入札が得かもしれない」というアドバイスの効果を分析した論文をGames and Economic Behaviorに投稿中であり、その審査結果が出たら、対応するために経済実験を実施する予定である。また、理論的な分析を行った腎臓交換メカニズムについても、経済実験によりその検証を行う予定である。
また、上記以外のトピックについても、積極的に取り組んでいく。

  • Research Products

    (26 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (5 results) Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 5 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 10 results) Remarks (3 results)

  • [Int'l Joint Research] インド統計大学(インド)

    • Country Name
      INDIA
    • Counterpart Institution
      インド統計大学
  • [Int'l Joint Research] ヴァンダービルト大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ヴァンダービルト大学
  • [Int'l Joint Research] マラガ大学/グラナダ大学/バルセロナ自治大学(スペイン)

    • Country Name
      SPAIN
    • Counterpart Institution
      マラガ大学/グラナダ大学/バルセロナ自治大学
    • # of Other Institutions
      1
  • [Int'l Joint Research] シンガポール経営大学(シンガポール)

    • Country Name
      SINGAPORE
    • Counterpart Institution
      シンガポール経営大学
  • [Int'l Joint Research] オックスフォード大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      オックスフォード大学
  • [Journal Article] A Strategy-Proof Mechanism Should Be Announced to Be Strategy-Proof: An Experiment for the Vickrey Auction2019

    • Author(s)
      Takehito Masuda, Toyataka Sakai, Shigehiro Serizawa, and Takuma Wakayama
    • Journal Title

      ISER Discussion Paper, Osaka University

      Volume: 1048 Pages: 1~22

    • Open Access
  • [Journal Article] Minimum Price Equilibrium in the Assignment Market2019

    • Author(s)
      Yu Zhou and Shigehiro Serizawa
    • Journal Title

      ISER Discussion Paper, Osaka University

      Volume: 1047 Pages: 1~53

    • Open Access
  • [Journal Article] The Impact of Monitoring in Infinitely Repeated Games: Perfect, Public, and Private2019

    • Author(s)
      Aoyagi Masaki、Bhaskar V.、Frechette Guillaume R.
    • Journal Title

      American Economic Journal: Microeconomics

      Volume: 11 Pages: 1~43

    • DOI

      10.1257/mic.20160304

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Strategy-proofness and efficiency for non-quasi-linear and common-tiered-object preferences: Characterization of minimum price rule2018

    • Author(s)
      Zhou Yu、Serizawa Shigehiro
    • Journal Title

      Games and Economic Behavior

      Volume: 109 Pages: 327~363

    • DOI

      10.1016/j.geb.2017.12.019

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Bertrand competition under network externalities2018

    • Author(s)
      Aoyagi Masaki
    • Journal Title

      Journal of Economic Theory

      Volume: 178 Pages: 517~550

    • DOI

      10.1016/j.jet.2018.10.006

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Endowments-swapping-proof house allocation2018

    • Author(s)
      Fujinaka Yuji、Wakayama Takuma
    • Journal Title

      Games and Economic Behavior

      Volume: 111 Pages: 187~202

    • DOI

      10.1016/j.geb.2018.05.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The pivotal mechanism versus the voluntary contribution mechanism: An experimental comparison2018

    • Author(s)
      Wakayama Takuma, Tatsuki Homma, Junyi Shen, Hirofumi Yamamura, Takehiko Yamato
    • Journal Title

      RIEB Discussion Paper Series, Kobe University

      Volume: DP2018-23 Pages: 1~39

    • Open Access
  • [Journal Article] Dominant strategy implementation of bargaining solutions2018

    • Author(s)
      Wakayama Takuma, Tatsuki Homma, Junyi Shen, Hirofumi Yamamura, Takehiko Yamato
    • Journal Title

      SSRN Working Paper

      Volume: January 2019 Pages: 1~18

  • [Presentation] Strategy-Proof Multi-Object Allocation: Ex-post Revenue Maximization with No Wastage2018

    • Author(s)
      芹澤 成弘
    • Organizer
      Microeconomics seminar, Korea University
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Minimum price Walrasian equilibrium for general preferences: Serial Vickrey mechanisms2018

    • Author(s)
      芹澤 成弘
    • Organizer
      Conference on Mechanism and Institution Design, Durham University Business School
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Strategy-Proof Multi-Object Allocation: Ex-post Revenue Maximization with no Wastage2018

    • Author(s)
      芹澤 成弘
    • Organizer
      The 3rd Glasgow workshop on Mechanism Design and Behavioural Economics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Minimum price Walrasian equilibrium for general preferences: Serial Vickrey mechanisms2018

    • Author(s)
      芹澤 成弘
    • Organizer
      International Conference on Public Economic Theory 2018, Hue University
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Strategy-proof multi-object allocation: Ex-post revenue maximization with no wastage2018

    • Author(s)
      芹澤 成弘
    • Organizer
      North American Summer Meeting of the Econometric Society 2018, DC Davis
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Strategy-Proof MultiObject Allocation: Ex-post Revenue Maximization with No Wastage2018

    • Author(s)
      芹澤 成弘
    • Organizer
      International Conference on Economic Theory and Applications, 西南財経大学
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Strategy-Proof Multi-Object Mechanism Design: Ex-Post Revenue Maximization with Non-Quasiliner Preferences2018

    • Author(s)
      芹澤 成弘
    • Organizer
      HSI2018--4th Hitotsubashi Summer Institute
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Strategy-Proof Multi-Object Allocation: Ex-post Revenue Maximization with No Wastage2018

    • Author(s)
      芹澤 成弘
    • Organizer
      Market Design Seminar, Stanford University
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Strategy-proof multi-object mechanism design: expost revenue maximization with non-quasilinear preferences2018

    • Author(s)
      芹澤 成弘
    • Organizer
      Workshop on Information and Incentives, University of Malaga
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Designing a Platform when Preferences over Trading Partners are Uncertain2018

    • Author(s)
      青柳 真樹
    • Organizer
      Society for the Advancement of Economic Theory, Academia Sinica, Taiwan
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 芹澤成弘HP

    • URL

      http://www.iser.osaka-u.ac.jp/~serizawa/

  • [Remarks] 若山琢磨HP

    • URL

      https://sites.google.com/site/takumawakayama/home

  • [Remarks] 青柳真樹HP

    • URL

      http://www.iser.osaka-u.ac.jp/~aoyagi/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi