2016 Fiscal Year Annual Research Report
Cultural Strategy for Urban Regeneration: Typology of Creative Cities
Project/Area Number |
15H03415
|
Research Institution | Rikkyo University |
Principal Investigator |
松本 康 立教大学, 社会学部, 教授 (80173920)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西山 志保 立教大学, 社会学部, 教授 (50402087)
水上 徹男 立教大学, 社会学部, 教授 (70239226)
高木 恒一 立教大学, 社会学部, 教授 (90295931)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 創造都市 / 都市再生 / 都市政策 / 文化 / まちづくり / 脱工業化 / グローバル化 |
Outline of Annual Research Achievements |
グローバル化・脱工業化に伴う都市再生戦略として、2000年以降、創造都市政策に国際的関心が集まっている。本研究では、中国・韓国の研究者と連携しながら、2004年から創造都市政策を採用した横浜市、2009年にユネスコの創造都市ネットワークに加盟した金沢市、2007年から音楽を軸に創造都市を標榜し、2014年にユネスコの創造都市ネットワークに加盟した浜松市を事例として、日本における1960年代以降の自治体政策の展開過程における歴史的位置付け、「創造都市」政策を採用している東アジア都市との比較、都市の成立基盤と産業基盤の違いによる類型的比較という3つの観点から、「創造都市」政策の意義について検証することを目的としている。 本年度は、本研究の二年目にあたり、横浜市については従前通り継続的に調査を進め、転換期を迎えた横浜市の創造都市政策の最新の動向を、とくに創造産業振興施策に重点を置いて調査した。金沢市については、北陸新幹線の開業を見据えて推進されてきた歴史的まちなみ保存など主として空間形成の観点からの把握に務めたほか、前金沢市長をお招きした公開講演会を実施することができた。浜松市については、1980年代以降の産業政策の転換過程との関連において現在の創造都市政策の位置づけを検討した。 また、立教大学において中国・同済大学、復旦大学、韓国・ソウル市立大学の研究者を招聘して年次研究会を開催し、日本側から、金沢・浜松に関する研究成果を報告するとともに、上海における歴史的保全、創造産業クラスター等の動向、ソウルにおけるジェントリフィケーションのメカニズム等について報告を受け、研究交流を図った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
横浜市の調査については、毎年新しい動きがあり、年度ごとのトピックを把握することで、継続調査の課題を順調に達成している。本研究において新規のフィールドとなる金沢市と浜松市についても、事実に関する調査はほぼ想定どおり進捗している。次年度に向けてさらに蓄積を図るとともに、比較研究として理論的考察を深めていきたい。中国・韓国の研究者との交流も計画通り進捗しており、特に国内外の若手研究者の参加が増えてきている点は、当初の想定を上回っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は、本研究の3年目にあたる。当初の計画通り、2年目と3年目は資料収集とフィールド調査を継続することとしている。また、上海での研究交流も同済大学側で準備が進んでおり、研究と交流の両面において、研究計画に沿った進捗が期待できる。
|
Research Products
(7 results)