• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Social skills learning for sojourners: The interdisciplinary study for developing the cross-cultural healthy psychology

Research Project

Project/Area Number 15H03456
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

田中 共子  岡山大学, 社会文化科学研究科, 教授 (40227153)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 李 正姫  神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (10747984)
畠中 香織  関西医科大学, 看護学部, 講師 (40756227)
奥西 有理  岡山理科大学, 教育学部, 准教授 (50448156)
中野 祥子  山口大学, 大学教育機構, 助教 (90803247)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywords異文化間ソーシャルスキル / 異文化適応 / 対人関係形成 / 在外日本人 / 在日外国人 / 社会文化的適応 / 異文化滞在者 / ソーシャルスキル学習
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、異文化間の対人関係形成を促すソーシャルスキルを異文化間ソーシャルスキルとしてとらえ、教育応用を視野に入れて実証的解明をめざす学際的研究である。対人関係形成がソーシャルサポーの獲得に結びつき、健康に資するとみる枠組みに基づく。認知行動療法の手法を、異文化間心理学と異文化間教育学の領域に応用し、健康教育としての心理教育的セッションに活かそうと構想している。在外日本人と在日外国人を対象に、多角的な研究展開を進めた。在外日本人の異文化適応としては、在仏日本人留学生のソーシャルネットワークに関する研究を公表し、ソーシャルスキルについての論文を投稿した。在トルコ日本人の対人行動上の困難を調べ、ソーシャルスキルを論じた研究を公表した。日本人学生の帰国後再適応について、蓄積した知見を元に介入策を論じ公表した。在セルビア日本人がホストとどのように関係形成を図るか、フィールド調査の結果を発表した。在ベトナム日本人の異文化適応に関する事例研究を発表した。在日外国人の異文化適応に関しては、在日ムスリム留学生と日本人ホストとの対人交流を分析した研究の成果を公表し、一連の研究に基づいて日本的な多文化共生の概念を提案した。在日コリアンの二文化への態度に焦点を当て、ソーシャルスキルとそのスイッチングに関する成果の公表を行い、文化受容とアイデンティティの関連について発表した。在日トルコ人のカルチャーショック研究から、異文化間ソーシャルスキルを論じる発表を行った。在日外国人の社会生活スキルに関する異文化間教育として、シミュレーションゲームを考案し、実践研究の成果を投稿した。地域生活者である在日外国人を対象に、ミニセションを試行した。まとめの総説として位置づけられる、健康心理学の視点からアジア圏における異文化滞在者のソーシャルスキルを論じる論考を投稿しており、その改稿作業を進めた。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2019

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 在フランス日本人留学生のソーシャル・サポート・ネットワーク-対人関係の構造を探索する事例的研究-2019

    • Author(s)
      中野祥子・田中共子
    • Journal Title

      留学生教育

      Volume: 24 Pages: 51-59

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 在トルコ日本人における対人行動上の困難-トルコ人との異文化交流における葛藤経験-2019

    • Author(s)
      中野祥子・田中共子
    • Journal Title

      異文化間教育

      Volume: 50 Pages: 124-136

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 海外留学から帰国した日本人学生を対象とする帰国後異文化間教育プログラムの開発-帰国後のケアとキャリア形成を目的とした自助グループ活動実践の試み-2019

    • Author(s)
      髙濵愛・田中共子
    • Journal Title

      留学交流

      Volume: 101 Pages: 46-63

    • DOI

      https://www.jasso.go.jp/ryugaku/related/kouryu/2019/__icsFiles/afieldfile/2019/08/08/201908takahamatanaka.pdf

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Academic Culture Shock Experiences of Turkish International Students in Japan: A Qualitative Study.2019

    • Author(s)
      Ayse Ilgin Sozen, Tomoko Tanaka, Sachiko Nakano
    • Journal Title

      The Asian Conference on Education, 2018 Official Conference Proceedings

      Volume: 2018 Pages: 295-307

    • DOI

      http://papers.iafor.org/wp-content/uploads/conference-proceedings/ACE/ACE2018_proceedings.pdf

    • Open Access
  • [Journal Article] ムスリム留学生との交流のために-調査・実践から見えてきた日本的共同性の視点-2019

    • Author(s)
      中野祥子・田中共子
    • Journal Title

      留学交流

      Volume: 100 Pages: 32-43

    • DOI

      https://www.jasso.go.jp/ryugaku/related/kouryu/2019/__icsFiles/afieldfile/2019/07/09/201907nakanotanaka.pdf

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Mechanism Linking Discrimination, Conflict, and Switching Behaviour in Bicultural Individuals2019

    • Author(s)
      JungHui Lee and Tomoko Tanaka
    • Journal Title

      IAFOR Journal of Arts & Humanities

      Volume: 6(1)6(1) Pages: 29-40

    • DOI

      https://iafor.org/journal/iafor-journal-of-arts-and-humanities/volume-6-issue-1/article-4/

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Social Skills of Turkish International Students During CrossCultural Transition to Japan2019

    • Author(s)
      Ayse Ilgin Soze and Tomoko Tanaka
    • Organizer
      The 13th Biennial Asian Association of Social Psychology Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Forming Intercultural Friendships with Hosts: A Qualitative Study of Serbians in Japan and Japanese in Serbia2019

    • Author(s)
      Mira Simic-Yamashita and Tomoko Ta naka
    • Organizer
      The 13th Biennial Asian Association of Social Psychology Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 学習課題を伴うフィールドトリップにおける機能的多文化小集団の形成2019

    • Author(s)
      秦喜美恵・中野祥子・田中共子
    • Organizer
      異文化間教育学会第40回大会
  • [Presentation] 在ベトナム日本人の食の文化受容と異文化適応2019

    • Author(s)
      中野祥子・田中共子
    • Organizer
      異文化間教育学会第40回大会
  • [Presentation] Relationship Between Acculturation, Identity, And Self-Identification Amongst Zainichi Koreans In Japan2019

    • Author(s)
      Jung-Hui Lee and Tomoko Tanaka
    • Organizer
      7th Asian Congress of Health Psychology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Symposium:Recent advance in Japanese Health Psychology: Life satisfaction and quality of life in current Japan society. 指定討論2019

    • Author(s)
      Tomoko Tanaka
    • Organizer
      7th Asian Congress of Health Psychology
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 健康心理学事典 8章・対人・集団・社会(編集)、異文化適応 p378-379、コラム・異文化と健康-国際化時代における実践 p3942019

    • Author(s)
      日本健康心理学会編
    • Total Pages
      718
    • Publisher
      丸善出版

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi