• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Catholic-Humanistic Education and Japan

Research Project

Project/Area Number 15H03470
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

桑原 直巳  筑波大学, 人文社会系, 教授 (20178156)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒住 眞  東京大学, 大学院総合文化研究科, 名誉教授 (00153411)
川村 信三  上智大学, 文学部, 教授 (00317497)
夏秋 英房  國學院大學, 人間開発学部, 教授 (30237573)
川本 隆史  国際基督教大学, 教養学部, 特任教授 (40137758)
根占 献一  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (50208287)
高祖 敏明  上智大学, 上智大学, 教授 (80103919)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsキリシタン / イエズス会 / イエズス会学校 / 人文主義教育 / 哲学・倫理教育 / カトリック教育 / 修道会 / 霊操
Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究に関しては、以下の3つの柱からなっている。(a)研究代表者、および各研究分担者による文献的研究、(b)研究代表者、各研究分担者、海外および国内若手の研究協力者を招聘しての講演会、国際シンポジウム、ワークショップの開催、(c)国内および国外のイエズス会学校およびカトリック学校の訪問調査。
(a)に関しては、研究代表者は、カトリック神学会、東方キリスト教学会、聖心女子大学宗教科教育研究会で発表および講演を行い、成果を論文・記事として公刊した。また、研究分担者および本科研の非常勤研究員(島村絵里子氏)もそれぞれの所属学会で研究成果を積極的に発信し、単著書の公刊もあった。
(b)に関しては、昨年度までの5回シンポジウムに続き本年度は3回にわたり本科研とカトリック教育学会共催シンポジウムを企画・開催した。第6回シンポジウムは、研究分担者黒住眞氏を中心に、近現代日本とカトリシズムとの関係についての提題を行った。第7回シンポジウムは研究分担者川本隆史氏を中心にキリスト教的倫理教育についての大学および高校での実践に関する提題を行った。第8回シンポジウムは研究代表者がコーディネートして「生きる意味」を中心とした宗教的人格教育の意味について、カトリック教育学会のメンバーを中心に開催した。
(c)に関しては、研究代表者および研究分担者において会合を持ち、第一部「草創期のイエズス会と教育」、第二部「16・17世紀の日本とイエズス会教育」、第三部「近代におけるカトリック教育」、第四部「現代におけるイエズス会教育」との構成のもとに研究成果の出版計画について具体化を図った。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (33 results)

All 2019 2018

All Journal Article (16 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (15 results) (of which Invited: 14 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 神の世界内在と恩恵―トマス・アクィナス恩恵論の全体像―2019

    • Author(s)
      桑原直巳
    • Journal Title

      筑波大学倫理学研究会編『倫理学』

      Volume: 第34号 Pages: 1-17

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] イエズス会人文主義教育と女子教育修道会―聖心会を中心に―2019

    • Author(s)
      桑原直巳
    • Journal Title

      筑波大学倫理学研究会編『倫理学』

      Volume: 第35号 Pages: 1-21

    • Open Access
  • [Journal Article] コラム1 プティジャン司教がキリシタン言語に最後までこだわった理由2019

    • Author(s)
      髙祖 敏明
    • Journal Title

      郭南燕編著『ド・ロ版画の旅』(創樹社美術出版)

      Volume: 1 Pages: 55-60

  • [Journal Article] 創立期のイエズス会学校を訪ねて―学校教育という使徒的活動へのイグナチオの想い―2019

    • Author(s)
      髙祖 敏明
    • Journal Title

      上智学院イエズス会教育推進センター編『叡智を生きる 他者のために、他者とともに(新版)』

      Volume: 1 Pages: 5-18

  • [Journal Article] 小松帯刀と新時代――国際法・印刷・教育・科学2019

    • Author(s)
      根占献一
    • Journal Title

      『学習院女子大学紀要』

      Volume: 第21号 Pages: 27-38

  • [Journal Article] 平田篤胤における実在と不在をめぐる問題―特に霊魂不滅との関連で2019

    • Author(s)
      根占献一
    • Journal Title

      『東の妖怪 西のモンスター――想像力の文化比較』徳田和夫編、勉誠出版

      Volume: 1 Pages: 226-239

  • [Journal Article] 正義と愛を“学びほぐす”―担当科目「キリスト教的倫理」の工夫と目論見2019

    • Author(s)
      川本隆史
    • Journal Title

      原敬子・角田佑一編著『「若者」と歩む教会の希望――次世代に福音を伝えるために』

      Volume: 1 Pages: 120-137

  • [Journal Article] 人間の位置とそこからの思考2019

    • Author(s)
      黒住眞
    • Journal Title

      『思想史研究』

      Volume: 26号 Pages: 1-7

  • [Journal Article] 戦国大名大友宗麟の寛容2019

    • Author(s)
      川村信三
    • Journal Title

      浅見雅一、野々瀬浩司編『キリスト教と寛容―中近世の日本とヨーロッパ』

      Volume: 1 Pages: 83-100

  • [Journal Article] ルネサンスにおけるユダヤ思想の世界――レオーネ・エブレオとジョヴァンニ・ピーコを中心に2018

    • Author(s)
      根占献一
    • Journal Title

      『京都ユダヤ思想』

      Volume: 第9号 Pages: 107-121

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ヒューマニストたちの挑戦と運命――イタリア・イベリア両半島における2018

    • Author(s)
      根占献一
    • Journal Title

      『歴史評論』

      Volume: 824 Pages: 52-62

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] [指定討論]Spirituality, Intimacy, Reason をめぐって2018

    • Author(s)
      川本隆史
    • Journal Title

      『救いと祈りの臨床』(日本「祈りと救いとこころ」学会誌)

      Volume: 第4巻第1号 Pages: 79~85

  • [Journal Article] 書評:『ロールズの政治哲学――差異の神義論=正義論』2018

    • Author(s)
      川本隆史
    • Journal Title

      『社会思想史研究』(社会思想史学会年報)

      Volume: 第42号 Pages: 151~156

  • [Journal Article] 天皇を中心とする「神の国」形成と歴史的体験2018

    • Author(s)
      黒住眞
    • Journal Title

      稲垣久和篇『神の国と世界の 回復:キリスト教の公共的使命』教文館

      Volume: 1 Pages: 103-160

  • [Journal Article] 東アジア十八~十九世紀における日本の「霊性」2018

    • Author(s)
      黒住眞
    • Journal Title

      『北東アジア研究』Shimane Journal of North East Asian Research(島根県立大学)

      Volume: 別冊第4号 Pages: .203-216

  • [Journal Article] 豊後国大分郡肥後領「高田」切支丹文書からみるキリシタンの消長2018

    • Author(s)
      川村信三
    • Journal Title

      キリシタン文化研究会会報

      Volume: 152号 Pages: 1-31

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 倫理学における「共同体論」2019

    • Author(s)
      桑原直巳
    • Organizer
      オリエンス・セミナー第103回
    • Invited
  • [Presentation] プティジャン版にみるキリシタン言語へのこだわり2019

    • Author(s)
      高祖敏明
    • Organizer
      大学共同利用機関法人・人間文化研究機構「異分野融合による「総合書物学」の構築」・日文研ユニット主催:国際シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 東方キリスト教の伝統とトマス・アクィナスにおけるキリスト論2018

    • Author(s)
      桑原直巳
    • Organizer
      第 18 回東方キリスト教学会大会 シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 世界肯定の神学としてのトマス・アクィナス恩恵論2018

    • Author(s)
      桑原直巳
    • Organizer
      日本カトリック神学会第30回 学術大会
  • [Presentation] 「道徳」を内包する「宗教」2018

    • Author(s)
      桑原直巳
    • Organizer
      聖心女子大学宗教科教育研究会
    • Invited
  • [Presentation] 天正遣欧使節のスペイン体験―彼らが見た「世界」とは-2018

    • Author(s)
      高祖敏明
    • Organizer
      上智大学・キリシタン文化研究会主催:「2018ソフィアシンポジウム スペイン・日本国交樹立150周年記念行事
    • Invited
  • [Presentation] 医療、看護、介護、教育をどうつないだか――『ケアの社会倫理学』(有斐閣2005年)を編み直す2018

    • Author(s)
      川本隆史
    • Organizer
      日本カトリック医師会広島支部講演会
    • Invited
  • [Presentation] 正義と愛を〝学びほぐす〟――専門科目「キリスト教倫理」のねらい2018

    • Author(s)
      川本隆史
    • Organizer
      上智大学神学部夏期神学講習会
    • Invited
  • [Presentation] 正義とケアを学びほぐす――吉野源三郎著『君たちはどう生きるか』を活用して2018

    • Author(s)
      川本隆史
    • Organizer
      第41回ICU教育セミナー
    • Invited
  • [Presentation] キリガイ・キリスト教概論(いんくり)・キリスト教倫理――ICUの場合2018

    • Author(s)
      川本隆史
    • Organizer
      日本カトリック教育学会特別企画Ⅱ:シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 日本の哲学思想における西周の意義2018

    • Author(s)
      黒住眞
    • Organizer
      西周シンポジウム第16回「哲学思想史から見た西周」(島根県立大学・津和野町)
    • Invited
  • [Presentation] 明治維新期に見られる歴史的焦点とその後2018

    • Author(s)
      黒住眞
    • Organizer
      中国東北師範大、歴史文化中心
    • Invited
  • [Presentation] 豊後国高田庄肥後領切支丹文書から読み解く豊後キリシタンの消長2018

    • Author(s)
      川村信三
    • Organizer
      マレガ・プロジェクト研究会
    • Invited
  • [Presentation] 日本カトリック史:明治宣教後の歩み2018

    • Author(s)
      川村信三
    • Organizer
      カトリック大阪教区司牧者研修会
    • Invited
  • [Presentation] 日本近現代カトリック史の再考2018

    • Author(s)
      川村信三
    • Organizer
      日本カトリック司教総会勉強会
    • Invited
  • [Book] 文化形成史と日本2019

    • Author(s)
      黒住眞
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-016039-1
  • [Book] 忘却の記憶 広島2018

    • Author(s)
      東琢磨・川本隆史・仙波希望編
    • Total Pages
      432
    • Publisher
      月曜社
    • ISBN
      978-4-86503-065-5

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi