2018 Fiscal Year Annual Research Report
Comparative study on the CAP-STEM type Academic Profession in the Knowledge based Society
Project/Area Number |
15H03487
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
有本 章 広島大学, 高等教育研究開発センター, 名誉教授 (00030437)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大膳 司 広島大学, 高等教育研究開発センター, 教授 (60188464)
黄 福涛 広島大学, 高等教育研究開発センター, 教授 (60335693)
金 良善 広島大学, 高等教育研究開発センター, 講師 (10802861)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 知識基盤社会 / CAP / STEM / 大学教授職 / 国際比較研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度の主な活動は、(1)理論研究,(2)研究成果の発表、(3)国際会議の開催,(4)文献収集、の4つである。 (1)主 題である「知識基盤社会におけるCAP-STEM型AP」に関する理論研究を各研究分担者で進めた。(2)世界各国(日本、中国、韓国、香港、ブラジル、ポルトガル、フィンランド、ベルギー)の国際会議等で、大学教員の教育・研究活動に関して以下の6つの研究成果の報 告を行った。 日本の大学教員の教育活動は、①近年では、国際化への対応を意識して活動しており、②国立大学では、教育の国際化への取り組みが盛んであるが、私立大学においては、学生の学力問題に対応した教育改善に取り組んでいる様子がうかがえること、③女性教員が、その学生の学力問題や教育の国際化などに関わっていること、等が明らかになった。日本の大学教員の研究活動については、①過去25年間、大学教員の研究志向の強さは変わらない、特に、国立大学教員は、ますます研究志向となっていること、②論文生産性を上げている教員の特徴は、30・40歳台の教員で、研究時間が確保されており、外部資金を取得している、という特徴である、③近年、日本全体の研究成果量が減少している原因として、若手大学教員数が減少し、研究時間を確保しにくくなっており、外部資金の取得も困難になっていることが考えられること、等が明らかになった。(3)日本において、世界の20カ国の国々からアンケート調査結果を持ち寄って、国際会議を開催した。その成果は、Higher Education ForumやSpringer出版会から出版することになっている。(4)大学教授職関連文献・資料を収集した。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(18 results)