• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Comparative study on the CAP-STEM type Academic Profession in the Knowledge based Society

Research Project

Project/Area Number 15H03487
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

有本 章  広島大学, 高等教育研究開発センター, 名誉教授 (00030437)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大膳 司  広島大学, 高等教育研究開発センター, 教授 (60188464)
黄 福涛  広島大学, 高等教育研究開発センター, 教授 (60335693)
金 良善  広島大学, 高等教育研究開発センター, 講師 (10802861)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords知識基盤社会 / CAP / STEM / 大学教授職 / 国際比較研究
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度の主な活動は、(1)理論研究,(2)研究成果の発表、(3)国際会議の開催,(4)文献収集、の4つである。
(1)主 題である「知識基盤社会におけるCAP-STEM型AP」に関する理論研究を各研究分担者で進めた。(2)世界各国(日本、中国、韓国、香港、ブラジル、ポルトガル、フィンランド、ベルギー)の国際会議等で、大学教員の教育・研究活動に関して以下の6つの研究成果の報 告を行った。 日本の大学教員の教育活動は、①近年では、国際化への対応を意識して活動しており、②国立大学では、教育の国際化への取り組みが盛んであるが、私立大学においては、学生の学力問題に対応した教育改善に取り組んでいる様子がうかがえること、③女性教員が、その学生の学力問題や教育の国際化などに関わっていること、等が明らかになった。日本の大学教員の研究活動については、①過去25年間、大学教員の研究志向の強さは変わらない、特に、国立大学教員は、ますます研究志向となっていること、②論文生産性を上げている教員の特徴は、30・40歳台の教員で、研究時間が確保されており、外部資金を取得している、という特徴である、③近年、日本全体の研究成果量が減少している原因として、若手大学教員数が減少し、研究時間を確保しにくくなっており、外部資金の取得も困難になっていることが考えられること、等が明らかになった。(3)日本において、世界の20カ国の国々からアンケート調査結果を持ち寄って、国際会議を開催した。その成果は、Higher Education ForumやSpringer出版会から出版することになっている。(4)大学教授職関連文献・資料を収集した。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (18 results)

All 2019 2018

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 4 results) Book (3 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 大学格差と人間教育の関係―大学教授職の課題2019

    • Author(s)
      有本章
    • Journal Title

      兵庫高等教育研究

      Volume: 3 Pages: 1-21

  • [Journal Article] 私立大学の内部質保証を問う―HUの視座とR-T-Sネクサス2019

    • Author(s)
      有本章
    • Journal Title

      兵庫高等教育研究

      Volume: 3 Pages: 73-85

  • [Journal Article] ボーダーフリー大学における学士課程教育の質保証の実現可能性-実現を促進する要因についての検討2019

    • Author(s)
      葛城浩一
    • Journal Title

      大学教育学会誌

      Volume: 40 Pages: 27-35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] University governance in China and Japan: Major findings from national surveys2018

    • Author(s)
      Futao Huang
    • Journal Title

      International Journal of Educational Development

      Volume: 63 Pages: 12-19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多様化した学生に対する大学と教員-「ボーダーフリー大学」に着目して2018

    • Author(s)
      葛城浩一
    • Journal Title

      高等教育研究

      Volume: 21 Pages: 107-125

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 実務家教員~大学の教育・研究の質は維持されるか2018

    • Author(s)
      山本 眞一
    • Journal Title

      文部科学教育通信

      Volume: 440 Pages: 38-39

  • [Presentation] An International and Comparative Perspective of the Academic Profession’s R-T-S nexus2019

    • Author(s)
      Akira Arimoto
    • Organizer
      APIKS International Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Faculty Research Productivity in Japan: Current situation and Determinants of Research activities2019

    • Author(s)
      Tsukasa Daizen
    • Organizer
      APIKS International Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 変容する大学教授職に関する研究(2)―1992年,2007年,2017年の全国調査を使って2018

    • Author(s)
      有本 章、大膳 司、黄 福涛
    • Organizer
      日本教育社会学会
  • [Presentation] 変容する大学教授職に関する研究(1) -専門分野別の特徴を中心として-2018

    • Author(s)
      有本 章、大膳 司、藤村正司、黄 福涛
    • Organizer
      日本高等教育学会
  • [Presentation] Any Changes Occurred in Japanese Academics' Views of Teaching and Research over 2007-20172018

    • Author(s)
      Futao Huang & Yangson Kim
    • Organizer
      APIKS International Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Differentiation and Integration of the Research, Teaching and Study in Higher Education2018

    • Author(s)
      Akira Arimoto
    • Organizer
      CHER
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Modern University’s Ideal and R-T-S nexus2018

    • Author(s)
      Akira Arimoto
    • Organizer
      The 6th Global Higher Education Forum 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Doctoral course education in Japan : Research productivity, Career Hopes and Challenges2018

    • Author(s)
      Akira Arimoto
    • Organizer
      AUA Graduate Education Forum 2018
    • Invited
  • [Book] 学士課程教育の質保証に関する研究Ⅱ2019

    • Author(s)
      有本章
    • Total Pages
      291
    • Publisher
      HU高等教育研究センター
  • [Book] 学士課程教育の質保証に関する研究Ⅰ2018

    • Author(s)
      有本章
    • Total Pages
      143
    • Publisher
      HU高等教育研究センター
  • [Book] Doctoral Education for the Knowledge Society: Convergence or Divergence in National Approaches?2018

    • Author(s)
      Akira Arimoto
    • Total Pages
      255
    • Publisher
      Springer
  • [Funded Workshop] APIKS International conferrence2019

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi