2015 Fiscal Year Annual Research Report
盲ろう学生のためのE-learningシステムの開発
Project/Area Number |
15H03510
|
Research Institution | Tsukuba University of Technology |
Principal Investigator |
佐藤 正幸 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 教授 (50222021)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 正幸 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 教授 (50215365)
宮城 愛美 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 講師 (60447258)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 盲ろう学生 / 高等教育支援 / 触手話 / 点字変換 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は、盲ろう学生の理解、高等教育支援に関わる学修環境の整備の現状、学修環境の整備に関わるE-learningシステムの構築についての検討を行った。併せて盲ろう学生のためのE-learning教材の作成を行った。 そこで、以下の成果を挙げることができた。盲ろう学生の理解については全盲ろうの学生について、全て触手話及び指点字通訳で視覚情報、聴覚情報を伝えることが必須であるとされた。しかしながら、そのほとんどが人的資源によって行われており、盲ろう学生の高等教育支援には限界があることが現状である。そのため、授業時の文字情報についてはブレイルセンス機器にて点字変換することなど、機器類で学修環境整備を行うことが急務の課題とされた。そこで、パソコンに呈示された文字情報を点字変換するためにパソコンと点字変換装置(ブレイルセンス)との整合性の確認行った。 さらに、盲ろう学生のためのE-learning教材の開発については、パソコンと点字変換装置を接続したシステムの使用前提として本学の大学院授業の1つである「情報アクセシビリティ研究特論」に関する教材を字幕、スライドを呈示した映像を作成した。点字変換にあたっては、映像の字幕に呈示される文字情報をリアルタイムで取り入れて行った。そこで、実際に全盲ろう学生に試行したところ、DVD教材による受講にあたって、文字情報の点字変換の速度を必要に応じて調整できること、指示語を極力減少させることで内容の分かりやすさを向上させること、DVD教材による受講にあたって盲ろう者がアクセスし易い点字変換装置の選定を行うことが課題とされた。 全盲ろう学生の高等教育支援に適切な教材開発、点字呈示装置の構築についてはフランスの盲ろう教育の専門家を招聘して行う予定であったが、平成28年度に変更になった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初は、今年度フランスより盲ろう教育の専門家を招聘して全盲ろう学生の高等教育支援のための点字変換装置の構築等の議論、共同開発を行う予定であったが、先方の国内事情(同時テロの頻発)で中止となり、平成28年度に延期となった。平成28年度行うことについては確約がとれた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度は盲ろう教育の専門家をフランスより招聘し、全盲ろう学生の高等教育支援のためのパソコンと点字変換装置の構築を行い、その有効性について議論を重ねる予定である。合わせてE-learning教材による受講のためのE-Learningシステムの開発を進めていく。
|