• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Early detection of autism spectrum disorder by applying specific preferential-looking behavior

Research Project

Project/Area Number 15H03513
Research InstitutionNational Center for Child Health and Development

Principal Investigator

小枝 達也  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, こころの診療部, 部長 (70225390)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 雅彦  鳥取大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20252819)
前垣 義弘  鳥取大学, 医学部, 教授 (80252849)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywords自閉スペクトラム症 / 選好性視点計測 / 早期発見 / 1歳6か月児健診 / コホート調査
Outline of Annual Research Achievements

2019年度は、2018年度にはまだ5歳に達していなかった4名の小児に対して、診察および選好性注視点計測や心理検査を実施した。5歳で診断し、最終的なデータのクリーニングを行い、データがそろった89名のうち、知的な遅れがあるASDが7名、知的な遅れのないASDが11名、非ASDは71名であった。5歳時点における予後と2歳時点での選好性注視点計測データを突き合わせて、自閉スペクトラム症(ASD)の感度と特異度を算出した。その結果、感度81.8、特異度74.6でおそらくアスペルガー症候群と思われる小児をスクリーニングすることが可能であることが判明した。
5歳の時点で保護者による対人応答性尺度(SRS-2)の結果とASDの診断の有無との関係を見たが、統計的な有意な差はみられず、保護者の目を通した評価の活用には注意が必要であると思われた。
また、1歳6か月児健診での診察所見(言葉の遅れや多動、視線の合いにくさなど)の組み合わせと5歳でのASDという診断の関係を調べた。その結果、言語発達に遅れがあり、視線が合いにくいあるいは多動である2歳児は、米国NIHのASDの有病率1.7%を基準としたときに、相対危険度は13.2となり、非常にASDのハイリスクであることが判明した。
以上を組み合わせて、まずは1歳6か月児健診で言葉が遅れていて、視線が合いにくいあるいは多動な小児を、2歳で二次健診を行って、選好性視線計測を行うことにより、高率にASDアスペルガー症候群をスクリーニングすることが可能であることが判明した。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] SRS-2による自閉的行動と資格選好性との関連性に関するコホート研究2019

    • Author(s)
      小枝達也
    • Organizer
      第61回日本小児神経学会
  • [Presentation] Detecting autism spectrum disorder (ASD) at the mandatory, 18-month health examination by assessing preferential-looking behavior: a cohort study2019

    • Author(s)
      Tatsuya Koeda
    • Organizer
      The 15th Asian and Oceanian Congress of Child Neurology
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 選好性注視点検査2019

    • Inventor(s)
      小枝達也
    • Industrial Property Rights Holder
      小枝達也
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2019-158983

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi