• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

発熱・放熱制御と排熱有効利用を実現する超低消費電力デバイスの計算科学的デザイン

Research Project

Project/Area Number 15H03523
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

山本 貴博  東京理科大学, 工学部, 准教授 (30408695)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 相馬 聡文  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20432560)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsナノスケール熱制御 / ナノ材料 / 物性理論 / 計算物質科学
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は、次の2つの項目に関して以下の研究を実施した。

項目1(ナノ構造レベルで発熱・放熱制御されたナノデバイスの創成)では、有限温度での原子振動(フォノン)の影響を考慮に入れた電子輸送シミュレータを世界に先駆けて開発し、次世代LSIの配線材料として注目されている金属カーボンナノチューブに応用した。金属カーボンナノチューブに対して、量子バリスティック伝導から古典オーミック伝導までの電子輸送特性を系統的に調査した。また、グラフェンの歪誘起擬似磁場効果を利用した電流スイッチング素子表記の素子において、電子-フォノン散乱の影響を考慮に入れるためのシミュレーションプログラムの拡張を行った。それを用いて、グラフェン自身のフォノンが素子性能に与える影響を解析した。また、これまではアームチェア軸方向の歪みのみに焦点を当ててきたが、より一般の方向の歪みの影響を解析するための理論構築を行った。さらに、グラフェンのエッジ効果と量子ポンプ効果を活用したスピン流素子を純粋スピン流生成モジュールとして用いるため、モジュールであるスピン偏極したジグザグ端グラフェンナノリボン(ZGNR)がスピン偏極していないZGNRリードにつながっている場合でもスピン流の生成が可能である事を確認した。

項目2(新規な熱電変換機構の探索と低温熱電発電を実現するナノ材料の創成)では、ナノカーボン材料、有機材料、シリサイド材料の熱電物性を調査し、それらの基礎物性データベースを構築した。特に、グラフェンナノリボンの熱電物性に及ぼすエッジラフネスの影響を詳細かつ系統的に調べ、エッジ構造とリボン長を制御することで熱電パフォーマンスを最適化し得ることを発見し、様々なエッジラフネス濃度に対して熱電パフォーマンスを最適化するリボン長を明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

有限温度での原子振動(フォノン)の影響を取り入れて電子輸送計算のプログラムを作製し、カーボンナノチューブに適応することで、量子力学的バリスティック伝導から古典的オーミック伝導までの全ての伝導領域をシームレスに再現することに成功した。また、グラフェンの歪誘起擬似磁場効果を利用した電流スイッチング素子に関しては、素子における発熱分布、及びその素子特性への影響を明らかにする第一歩として、今年度は、フォノン散乱の影響を考慮に入れる事を目標に研究を行った。グラフェンFETの場合、基板のフォノンの影響を考慮に入れる事も重要になるが、今年度はまず、グラフェン自身のフォノンの影響のみを取り入れた。さらに、ジグザグ端グラフェン(ZGNR)のエッジ効果と量子ポンプ効果を活用したスピン流素子の研究に関しては、スピン偏極していなリードをもつ素子についても計算を行い、この場合でも純粋スピン流が生成されうる事を明らかにした。また、従来の解析手法は、ポンプ電圧が小さく1次の摂動効果として扱える場合に限定されていたが、純粋スピン生成モジュールとしての可能性の検討のためにはより一般のポンプ電圧での特性を評価する必要があるため、それを目的とした、非平衡グリーン関数法に基づく理論形式の検討を行った。
以上のように、本年度の進捗状況は、申請当初の予定通り順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

ナノデバイスの発熱評価に関する研究に関しては、電子系からフォノン系への相互作用のフィードバック効果を取り入れた手法を開発することで、発熱の高精度な評価を行う。また、今年度は伸張グラフェンの歪誘起擬似磁場効果を利用した電流スイッチング素子の実用性を、電子輸送の立場から検討したが、来年度は熱物性、とりわけ熱伝導性についても調査する。
グラフェンの歪誘起擬似磁場効果を利用した電流スイッチング素子の研究に関しては、基板とグラフェンの接触に起因するバンド構造の変化、基板のフォノン、荷電不純物などの影響を明らかにするとともに、局所的な発熱分布、及びその素子特性への影響を明らかにする。更に、実験における理想的な歪みの印加方法や現実的な歪み分布などを分子動力学によって明らかにする。
グラフェンのエッジ効果と量子ポンプ効果を活用したスピン流素子に関する研究に関しては、ZGNRスピン流生成モジュールがスピン偏極していないリードにつながれた場合について、特にリード部分における電荷流及びスピン流の空間分布や、それにともなう熱の発生についての解析を行う。また、断熱近似を用いない理論形式でのスピン流生成の計算を行い、生成されるスピン流についての定量的な評価を行う。
低温廃熱の有効利用に関しては、今年度に引き続き、グラフェンナノリボンの熱電性能の最適化を系統的に調べることを進めるが、特に、様々なリボン幅依存性を明らかにする予定である。また、グラフェンナノリボンなどのナノカーボン材料に限らず、PEDOT:PSSなどの熱電特性の最適化を行う。また今年度は、実験グループとの連携研究を開始し、得られた理論結果の実証実験を行う予定である。

  • Research Products

    (54 results)

All 2016 2015

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (45 results) (of which Invited: 12 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Thermoelectric properties of single-wall carbon nanotube films: Diameter and wet-environment effects2016

    • Author(s)
      Daisuke Hayashi, Tomohiro Ueda, Yusuke Nakai, Haruka Kyakuno, Yasumitsu Miyata, Takahiro Yamamoto, Takeshi Saito, Kenji Hata, Yutaka Maniwa
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 9 Pages: 25102

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7567/APEX.9.025102

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Carrier Localization Length in Edge-Disordered Graphene Nanoribbons with Sub-100 nm Length2016

    • Author(s)
      Kengo Takashima, Satoru Konabe, and Takahiro Yamamoto
    • Journal Title

      J. Appl. Phys.

      Volume: 119 Pages: 24301

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1063/1.4939609

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Large-scale simulation on inelastic electronic transport in single-walled carbon nanotubes2015

    • Author(s)
      Keisuke Ishizeki, Kenji Sasaoka, and Takahiro Yamamoto
    • Journal Title

      Proceedings of 10th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '15 (ALC'15)

      Volume: なし Pages: 28p-P-13,1-3

  • [Journal Article] Edge-Disorder Engineering on Thermoelectric Performance of Graphene Nanoribbons: Theoretical and Computational Prediction2015

    • Author(s)
      Tetsumi Izawa, Kengo Takashima and Takahiro Yamamoto
    • Journal Title

      Proceedings of 10th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '15 (ALC'15)

      Volume: なし Pages: 28p-P-23,1-3

  • [Journal Article] Theoretical and Computational Study of Carrier Localization in Sub-100 nm Edge-Disordered Graphene Nanoribbons2015

    • Author(s)
      Kengo Takashima and Takahiro Yamamoto
    • Journal Title

      Proceedings of 10th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '15 (ALC'15)

      Volume: なし Pages: 28p-P-24,1-3

  • [Journal Article] Theoretical study of the thermoelectric performance of strained-phosphorene2015

    • Author(s)
      Satoru Konabe and Takahiro Yamamoto
    • Journal Title

      Proceedings of 10th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '15 (ALC'15)

      Volume: なし Pages: 28p-P-34,1-3

  • [Journal Article] 歪みグラフェンを用いたディラック電子エンジニアリング素子のシミュレーション2015

    • Author(s)
      相馬聡文, 田中未来, 市原圭祐, 迫田翔太郎, 笹岡健二, 小川真人
    • Journal Title

      信学技報 IEICE Technical Report

      Volume: SDM2015-89 Pages: 29-34

  • [Presentation] 歪み誘起擬似磁場を利用したグラフェンFETの制御における電子-フォノン散乱の影響2016

    • Author(s)
      相馬 聡文、笹岡 健二、小川 真人
    • Organizer
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-03-20
  • [Presentation] 歪み印加されたグラフェンナノリボンの過渡電気伝導現象の数値解析2016

    • Author(s)
      加藤 大喜、笹岡 健二、小川 真人、相馬 聡文
    • Organizer
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-03-20
  • [Presentation] グラフェンの歪み/無歪み遷移領域におけるガウス波束の伝播に関する量子ダイナミクスシミュレーション2016

    • Author(s)
      迫田 翔太郎、笹岡 健二、小川 真人、相馬 聡文
    • Organizer
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-03-20
  • [Presentation] 歪みグラフェンp-n接合ダイオードの整流特性に関する量子輸送シミュレーション2016

    • Author(s)
      市原 圭祐、笹岡 健二、小川 真人、相馬 聡文
    • Organizer
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-03-20
  • [Presentation] Crossover from Quantum to Classical Transport in Carbon Nanotubes2016

    • Author(s)
      Keisuke Ishizeki, Kenji Sasaoka, Takahiro Yamamoto
    • Organizer
      第50回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-02-20 – 2016-02-22
  • [Presentation] Optimization of Thermoelectric Performance on Graphene Nanoribbons by Engineering Edge Disorder and Ribbon Length2016

    • Author(s)
      Tetsumi Izawa, Takahiro Yamamoto
    • Organizer
      International Conference on Organic and Hybrid Thermoelectrics (ICOT2016)
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-02-18 – 2016-02-20
  • [Presentation] Strain Engineering for Thermoelectric Performance of Phosphorene2016

    • Author(s)
      Satoru Konabe, Takahiro Yamamoto
    • Organizer
      International Conference on Organic and Hybrid Thermoelectrics (ICOT2016)
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-02-18 – 2016-02-20
  • [Presentation] ディラック電子をキャリアとする電界効果トランジスタのスイッチング性能に関する理論解析2016

    • Author(s)
      田中未来、笹岡健二、小川真人、相馬聡文
    • Organizer
      応用物理学会関西支部 平成27年度第3回講演会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス(大阪府堺市)
    • Year and Date
      2016-02-05
  • [Presentation] ナノ材料の非弾性電子輸送シミュレーション「量子輸送から古典輸送まで」2016

    • Author(s)
      山本貴博
    • Organizer
      QuantumWise Japanセミナー
    • Place of Presentation
      m-school Aルーム(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2016-02-01
    • Invited
  • [Presentation] Theoretical study of the thermoelectric property of phosphorene under the tensile strain2015

    • Author(s)
      Satoru Konabe, Takahiro Yamamoto
    • Organizer
      Pacifichem 2015
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii(USA)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
  • [Presentation] Thermoelectric effects in atomically thin 2D materials2015

    • Author(s)
      Satoru Konabe
    • Organizer
      CEMS Topical Meeting on Emergent 2D Materials
    • Place of Presentation
      RIKEN(埼玉県和光市)
    • Year and Date
      2015-12-12
    • Invited
  • [Presentation] 原子層材料の第一原理熱電シミュレーション2015

    • Author(s)
      小鍋哲
    • Organizer
      第25回日本MRS年次大会
    • Place of Presentation
      横浜市開港記念会館(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-12-08
    • Invited
  • [Presentation] 端乱れがグラフェンナノリボンの熱電特性に与える影響2015

    • Author(s)
      井澤哲美、高島健悟、山本貴博
    • Organizer
      2015年真空・表面科学合同講演会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-03
  • [Presentation] 単層カーボンナノチューブにおける非弾性電子輸送特性の数値計算2015

    • Author(s)
      石関圭輔、笹岡健二、山本貴博
    • Organizer
      2015年真空・表面科学合同講演会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-03
  • [Presentation] 端欠陥を含んだグラフェンナノリボンの電気伝導特性シミュレーションとデバイス設計2015

    • Author(s)
      高島健悟、小鍋哲、山本貴博
    • Organizer
      2015年真空・表面科学合同講演会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-03
  • [Presentation] 低次元ナノ構造の伝熱と熱電物性2015

    • Author(s)
      山本貴博
    • Organizer
      2015年真空・表面科学合同講演会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-03
    • Invited
  • [Presentation] カーボンナノチューブの電子輸送に関する 100 万原子シミュレーション:量子バリスティック伝導から古典オーミック伝導2015

    • Author(s)
      石関圭輔、笹岡健二、山本貴博
    • Organizer
      日本表面科学会関東支部(第2回関東支部セミナー)「ナノ表面界面を介したエネルギー・物質輸送の計測とシミュレーション研究の最前線」
    • Place of Presentation
      東京理科大学森戸記念会館(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-11-13
  • [Presentation] Influence of Edge Roughness on Graphene Nanoribbons Field-Effect Transistors2015

    • Author(s)
      Kengo Takashima, Takahiro Yamamoto
    • Organizer
      Energy, Materials, Nanotechnology (EMN) Bangkok Meeting
    • Place of Presentation
      Bangkok(Thailand)
    • Year and Date
      2015-11-10 – 2015-11-13
    • Invited
  • [Presentation] 歪みグラフェンを用いたディラック電子エンジニアリング素子のシミュレーション2015

    • Author(s)
      相馬 聡文、田中 未来、市原 圭祐、迫田 翔太郎、笹岡 健二、小川 真人
    • Organizer
      シリコン材料・デバイス研究会(SDM) プロセス・デバイス・回路シミュレーションおよび一般
    • Place of Presentation
      機械振興会館(東京都港区)
    • Year and Date
      2015-11-06
    • Invited
  • [Presentation] Edge-Roughness Engineering on Thermoelectric Performance of Graphene Nanoribbons: Theoretical and Computational Prediction2015

    • Author(s)
      Tetsumi Izawa, Kengo Takashima, Takahiro Yamamoto
    • Organizer
      10th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '15 (ALC'15)
    • Place of Presentation
      くにびきメッセ(島根県松江市)
    • Year and Date
      2015-10-25 – 2015-10-30
  • [Presentation] Theoretical and Computational Study of Carrier Localization in Sub-100 nm Edge-Disordered Graphene Nanoribbons2015

    • Author(s)
      Kengo Takashima and Takahiro Yamamoto
    • Organizer
      10th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '15 (ALC'15)
    • Place of Presentation
      くにびきメッセ(島根県松江市)
    • Year and Date
      2015-10-25 – 2015-10-30
  • [Presentation] Theoretical Study of the Thermoelectric Performance of Strained-Phosphorene2015

    • Author(s)
      Satoru Konabe and Takahiro Yamamoto
    • Organizer
      10th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '15 (ALC'15)
    • Place of Presentation
      くにびきメッセ(島根県松江市)
    • Year and Date
      2015-10-25 – 2015-10-30
  • [Presentation] Large-Scale Simulation on Inelastic Electronic Transport in Single-Walled Carbon Nanotubes2015

    • Author(s)
      Keisuke Ishizeki, Kenji Sasaoka, Takahiro Yamamoto
    • Organizer
      10th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '15 (ALC'15)
    • Place of Presentation
      くにびきメッセ(島根県松江市)
    • Year and Date
      2015-10-25 – 2015-10-30
  • [Presentation] Graphene Nanoribbon Field Effect Transistor Designing from Numerical Simulations2015

    • Author(s)
      Kengo Takashima, Satoru Konabe and Takahiro Yamamoto,
    • Organizer
      2015 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2015)
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-09-27 – 2015-09-30
  • [Presentation] 2次元原子層材料における新奇熱電物性の理論的研究2015

    • Author(s)
      小鍋哲
    • Organizer
      日本物理学会2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2015-09-17
    • Invited
  • [Presentation] Giant Seebeck coefficient in semiconducting single‐wall carbon nanotube film2015

    • Author(s)
      中井 祐介、本田 和也、柳 和宏、片浦 弘道、加藤 哲平、山本 貴博、真庭 豊
    • Organizer
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-16
    • Invited
  • [Presentation] 時間依存波束伝播法を用いた歪みグラフェンの量子ダイナミクスシミュレーション2015

    • Author(s)
      迫田 翔太郎、笹岡 健二、小川 真人、相馬 聡文
    • Organizer
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [Presentation] 開放系シュレーディンガー方程式を用いた歪みアームチェア型グラフェンナノリボンの時間依存電気伝導特性の解析2015

    • Author(s)
      加藤 大喜、笹岡 健二、小川 真人、相馬 聡文
    • Organizer
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [Presentation] 歪みグラフェンp-n接合の電気伝導特性に関する量子輸送シミュレーション2015

    • Author(s)
      市原 圭祐、笹岡 健二、小川 真人、相馬 聡文
    • Organizer
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [Presentation] Edge-Disorder Engineering on Thermoelectric Performance of Graphene Nanoribbons: Theoretical and Computational Prediction2015

    • Author(s)
      Tetsumi Izawa, Kengo Takashima, Takahiro Yamamoto
    • Organizer
      第49回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • Year and Date
      2015-09-07 – 2015-09-09
  • [Presentation] Computational analysis of inelastic electronic transport properties in single-walled carbon nanotubes2015

    • Author(s)
      Keisuke Ishizeki, Kenji Sasaoka, Takahiro Yamamoto
    • Organizer
      第49回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • Year and Date
      2015-09-07 – 2015-09-09
  • [Presentation] Comprehensive Study of Edge-Disordered Graphene Nanoribbons2015

    • Author(s)
      高島健悟、山本貴博
    • Organizer
      第49回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • Year and Date
      2015-09-07 – 2015-09-09
  • [Presentation] フォスフォレン(単層黒リン)熱電特性の引張制御による飛躍的向上2015

    • Author(s)
      小鍋哲、山本貴博
    • Organizer
      第12回日本熱電学会学術講演会
    • Place of Presentation
      九州大学筑紫地区総合研究棟(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-09-07 – 2015-09-08
  • [Presentation] 端欠陥がグラフェンナノリボンの熱電特性に与える影響2015

    • Author(s)
      井澤哲美、高島健悟、山本貴博
    • Organizer
      第12回日本熱電学会学術講演会
    • Place of Presentation
      九州大学筑紫地区総合研究棟(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-09-07 – 2015-09-08
  • [Presentation] Novel thermoelectric phenomena in 2D atomic layered materials2015

    • Author(s)
      Satoru Konabe
    • Organizer
      The 6th International Symposium of Advanced Energy Science
    • Place of Presentation
      Kyoto University(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-09-01
    • Invited
  • [Presentation] 熱エネルギーハーベスティングのためのフレキシブル材料探索2015

    • Author(s)
      小鍋哲、加藤哲平、山本貴博
    • Organizer
      高周波磁気調査専門(MMSD)委員会
    • Place of Presentation
      サニー貸会議室(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-08-06
    • Invited
  • [Presentation] Enhancement of thermoelectric performance of graphene nanoribbons by introduction of edge disorder2015

    • Author(s)
      Tetsumi Izawa, Kengo Takashima, Takahiro Yamamoto
    • Organizer
      The Sixteenth International Conference of the Science and Application of Nanotubes
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-06-29 – 2015-07-03
  • [Presentation] Numerical study on inelastic electronic transport in submicron-length single-walled carbon nanotubes2015

    • Author(s)
      Keisuke Ishizeki, Kenji Sasaoka, Takahiro Yamamoto
    • Organizer
      The Sixteenth International Conference of the Science and Application of Nanotubes
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-06-29 – 2015-07-03
  • [Presentation] Theoretical proposal of determining crystal orientation in graphene by Raman spectroscopy2015

    • Author(s)
      Kento Tada, Satoru Konabe, Takahiro Yamamoto
    • Organizer
      The Sixteenth International Conference of the Science and Application of Nanotubes
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-06-29 – 2015-07-03
  • [Presentation] Electronic structure of graphene nanomeshs with square, triangle and hexagonal nonoholes2015

    • Author(s)
      Hiromu Fujii, Kengo Takashima, Takahiro Yamamoto
    • Organizer
      The Sixteenth International Conference of the Science and Application of Nanotubes
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-06-29 – 2015-07-03
  • [Presentation] Crossover between localization and delocalozation in sub-100nm edge-disordered graphene nanoribbons2015

    • Author(s)
      Kengo Takashima, Takahiro Yamamoto
    • Organizer
      The Sixteenth International Conference of the Science and Application of Nanotubes
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-06-29 – 2015-07-03
  • [Presentation] Significant enhancement of the thermoelectric performance of phosphorene through the application of tensile strain2015

    • Author(s)
      Satoru Konabe, Takahiro Yamamoto
    • Organizer
      The Sixteenth International Conference of the Science and Application of Nanotubes
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-06-29 – 2015-07-03
  • [Presentation] ナノカーボン物質と水と熱2015

    • Author(s)
      山本貴博
    • Organizer
      摩擦の科学研究部会
    • Place of Presentation
      電気通信大学(東京都調布市)
    • Year and Date
      2015-06-26
    • Invited
  • [Presentation] ナノカーボン薄膜および原子膜材料の熱電変換シミュレーション2015

    • Author(s)
      小鍋哲、加藤哲平、臼井信志、山本貴博
    • Organizer
      第52回日本伝熱シンポジウム
    • Place of Presentation
      アクトシティ浜松・コングレスセンター(静岡県浜松市)
    • Year and Date
      2015-06-03 – 2015-06-05
  • [Presentation] 計算物質工学/デバイスシミュレーションが数理モデリングに期待すること2015

    • Author(s)
      山本貴博
    • Organizer
      数理構造保存を中心とした数学とシミュレーションの接点
    • Place of Presentation
      東京大学工学部6号館3階セミナー室AD(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-04-28
    • Invited
  • [Book] Nanoscale Energy Transport and Harvesting: A Computational Study2015

    • Author(s)
      Takahiro Yamamoto, Kenji Sasaoka, Satoshi Watanabe
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      Pan Stanford Publishing
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 半導体材料、導電性層にキャリアを生じさせる方法、及び熱電変換素子2015

    • Inventor(s)
      山本貴博、中嶋宇史、阿武宏明、小鍋哲
    • Industrial Property Rights Holder
      山本貴博、中嶋宇史、阿武宏明、小鍋哲
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2015-205044
    • Filing Date
      2015-10-16

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi