• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

温度可変高速AFMの開発と温度依存的ATPaseの構造機能相関の解明

Research Project

Project/Area Number 15H03540
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

内橋 貴之  金沢大学, 数物科学系, 教授 (30326300)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords一分子イメージング・ナノ計測 / 走査型プローブ顕微鏡 / 蛋白質
Outline of Annual Research Achievements

前年度に室温から45℃まで温度制御可能な高速AFMを製作し、脂質二重膜の流動性の観察で動作確認を行った。しかしながら、昇温時にカンチレバーホルダーの構成材料の熱膨張に起因するドリフトによって観察範囲が大きく変化するために、昇温時の試料の挙動を連続的に観察するのが困難であるという問題があった。この問題を解決するために、昇温ホルダーの熱膨張を各部位で計測し、ドリフトフリー計測に最適な昇温ホルダーのデザインと構成材料の検討を行った。昇温ホルダーの主要構成材料を熱膨張係数が極めて小さいインバーに変更し、かつ、溶液プールとITOガラスとの接着方法を最適化することで、材料間の熱膨張変化による歪みを最小限にすることができた。これらによって、室温から45℃までの昇温時に連続的にほぼ同一箇所を高速AFMで観察できるようになった。このシステムを用いて六量体ATPaseであるFliIの観察を行い、ATPの加水分解による構造変化の観察を試みた。しかしながら、当初想定されたような六量体中プロトマーの構造変化は観察されず、高温では六量体が容易に解離する様子が観察された。このことから、FliIの構造変化を観察するためには六量体の安定化が必須であることが分かった。また、昇温システムを時計タンパク質であるKaiCとKaiAの結合解離過程の観察に応用し、KaiCによる概日周期の温度補償性について調べた。その結果、KaiCとKaiAの結合および解離が温度に依存して変化することが明らかになった。すなわち、昇温時にはKaiAがKaiCに結合する頻度が増すと同時に解離速度も速くなり、Kaiタンパク質間の相互作用において、結合および解離速度がトレードオフの関係にあることが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

昇温制御による高速AFM観察は安定にできるようになり、タンパク質への応用も可能になった。しかしながら、当初予定していた主なターゲット試料であるFliIについてはATPの加水分解に伴う構造変化は観察できなかった。また、室温以下の低温で観察するシステムの開発は本年度で完了する予定であったが、進捗が遅れているため。

Strategy for Future Research Activity

本年度は4℃までの低温観察が可能なセルの作成に注力する。ペルチエ素子内蔵のカンチレバーホルダーを製作し、低温観察を実現する。ペルチエ素子の放熱側にはヒートシンクを設け、放熱によるカンチレバーホルダー土台の温度上昇を防ぐことで、熱ドリフトによるAFM観察範囲の変化を最小限にする。この方法で低温制御が安定に動作しない場合は、AFM装置全体を既存の低温室に設置することも検討する。一方、昇温ホルダーは既に完成しているので、高温でのタンパク質動態観察への応用を積極的に進める。Fliに関しては、前年度に引き続き構造変化の観察に向けた実験を行っていく。高温では六量体が容易に解離することが分かったので、基板の化学修飾によりFliI六量体の基板への吸着を強固にし、六量体の解離を抑制する方法を検討する。また、KaiCによる概日周期に関して、温度補償性の分子機構を明らかにするために、KaiA-B-Cの相互作用の温度依存性を詳細に検討する。さらに、すでに室温で構造変化の観察に成功している、回転モータータンパク質であるV-ATPaseの構造変化にも昇温ホルダーを応用していく。

  • Research Products

    (19 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 13 results) Patent(Industrial Property Rights) (3 results)

  • [Int'l Joint Research] Vanderbilt University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Vanderbilt University
  • [Journal Article] Oriented Reconstitution of the Full-Length KcsA Potassium Channel in a Lipid Bilayer for AFM Imaging2017

    • Author(s)
      Ayumi Sumino, Takayuki Uchihashi and Shigetoshi Oiki
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. Lett.

      Volume: 8 Pages: 785-793

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.6b03058

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A natural light-driven inward proton pump2016

    • Author(s)
      Keiichi Inoue, Shota Ito, Yoshitaka Kato, Yurika Nomura, Mikihiro Shibata, Takayuki Uchihashi, Satoshi P. Tsunoda and Hideki Kandori
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 7 Pages: 13415

    • DOI

      10.1038/ncomms13415

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Structural Flexibility and Chaperone Activity of TClpB revealed by High-Speed AFM2017

    • Author(s)
      Takayuki Uchihashi, Yo-hei Watanabe, Ryota Iino and Toshio Ando
    • Organizer
      XIX. Annual Linz Winter Workshop
    • Place of Presentation
      Sommerhotel Julius-Raab-Heim, Linz, Austria
    • Year and Date
      2017-02-03 – 2017-02-06
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Visualization of protein molecules in action by high-speed atomic force microscopy2016

    • Author(s)
      Mikihiro Shibata, Noriyuki Kodera, Takayuki Uchihashi, Toshio Ando
    • Organizer
      日本生物物理学会第54回年会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2016-11-25 – 2016-11-27
    • Invited
  • [Presentation] Direct Visualization of Single Molecule Dynamics at Work with High-Speed Atomic Force Microscopy2016

    • Author(s)
      Takayuki Uchihashi
    • Organizer
      BioNANO 2016
    • Place of Presentation
      Malopolska Centre of Biotechnology, Jagiellonian University, Krakow, Poland
    • Year and Date
      2016-11-22 – 2016-11-23
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] タンパク質のダイナミクスを可視化する高速原子間力顕微鏡2016

    • Author(s)
      内橋貴之
    • Organizer
      生体ボリュームイメージング研究部会&生理研研究会合同ワークショップ「電子顕微鏡ビッグデータが拓くバイオメディカルサイエンス」~限界を超えるための顕微鏡技術~
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター
    • Year and Date
      2016-11-17
    • Invited
  • [Presentation] 高速原子間力顕微鏡で可視化する生体分子のダイナミクス2016

    • Author(s)
      内橋貴之
    • Organizer
      理研シンポジウム: 第4回「光量子工学研究 -若手・中堅研究者から見た光量子工学の展開-」
    • Place of Presentation
      理化学研究所
    • Year and Date
      2016-11-01
    • Invited
  • [Presentation] 高速AFMによる生体分子ダイナミクスのその場観察2016

    • Author(s)
      内橋貴之
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会 領域9シンポジウム「表面界面ナノ構造のその場観察」
    • Place of Presentation
      金沢大学角間キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-15
    • Invited
  • [Presentation] 高速AFMによる生体試料の動態イメージング2016

    • Author(s)
      内橋貴之
    • Organizer
      第25回日本バイオイメージング学会学術集会 シンポジウム3「ナノバイオイメージング:1分子から細胞までの先端手法」
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学
    • Year and Date
      2016-09-06
    • Invited
  • [Presentation] Dynamic interaction between Kai proteins dependent on phosphorylation states of KaiC revealed by HS-AFM2016

    • Author(s)
      Takayuki Uchihashi, Tetsuya Mori, Shogo Sugiyama, Carl H. Johnson, and Toshio Ando
    • Organizer
      4th Kanazawa Bio-AFM Workshop 2016
    • Place of Presentation
      KKRホテル金沢
    • Year and Date
      2016-09-03 – 2016-09-06
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Direct Visualization of Single Molecule Dynamics by High-Speed Atomic Force Microscopy2016

    • Author(s)
      Takayuki Uchihashi, Noriyuki Kodera and Toshio Ando
    • Organizer
      Gordon Research Conference, Single Molecule Approach to Biology
    • Place of Presentation
      Chinese University of Hong Kong, Hong Kong
    • Year and Date
      2016-07-03 – 2016-07-08
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Visualization of Functional Dynamics of Biological Molecules by High-Speed AFM2016

    • Author(s)
      Takayuki Uchihashi
    • Organizer
      分子研研究会 “超機能分子の創成 合成、計測、数理が織りなす社会実装分子の戦略的設計と開発”
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター
    • Year and Date
      2016-06-27
    • Invited
  • [Presentation] 高速原子間力顕微鏡で調べる回転分子モーターの構造ダイナミクス2016

    • Author(s)
      内橋貴之
    • Organizer
      第16回 日本蛋白質科学会年会 ワークショップ”回転分子モーターを調べてつくって理解する”
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2016-06-09
    • Invited
  • [Presentation] 高速AFMによる膜タンパク質のダイナミクス観察2016

    • Author(s)
      内橋貴之
    • Organizer
      蛋白研セミナー ”膜タンパク質の構造ダイナミクス”
    • Place of Presentation
      大阪大学蛋白質科学研究所
    • Year and Date
      2016-05-12 – 2016-05-13
    • Invited
  • [Presentation] Direct Observation of Single Molecule Dynamics at Work with High-Speed Atomic Force Microscopy2016

    • Author(s)
      Takayuki Uchihashi
    • Organizer
      Les Houches-TSRC Workshop on Protein Dynamics
    • Place of Presentation
      Ecole de Physique des Houches, France
    • Year and Date
      2016-04-03 – 2016-04-08
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 走査型プローブ顕微鏡2016

    • Inventor(s)
      内橋貴之,柴田幹大, 古寺哲幸
    • Industrial Property Rights Holder
      内橋貴之,柴田幹大, 古寺哲幸
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2016-234584
    • Filing Date
      2016-12-01
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 昇温ホルダおよびプローブ顕微鏡2016

    • Inventor(s)
      内橋貴之,足立彗, 古寺哲幸
    • Industrial Property Rights Holder
      内橋貴之,足立彗, 古寺哲幸
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2016-233494
    • Filing Date
      2016-11-30
  • [Patent(Industrial Property Rights)] チャンバーアレイの製造方法2016

    • Inventor(s)
      古寺哲幸,豊田貴大,内橋貴之
    • Industrial Property Rights Holder
      古寺哲幸,豊田貴大,内橋貴之
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2016-232100
    • Filing Date
      2016-11-30

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi