• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Soft desorption and ionization for the mass spectrometry using intense THz pulses

Research Project

Project/Area Number 15H03579
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

永井 正也  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (30343239)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 冬木 正紀  畿央大学, 教育学部, 特任准教授 (40564787)
入澤 明典  大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (90362756)
青木 順  大阪大学, 理学研究科, 助教 (90452424)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsテラヘルツ / 脱離イオン化 / 質量分析
Outline of Annual Research Achievements

本研究では高強度のピコ秒THzパルスを物質に照射することで生じた脱離イオン化が、大きな分子を壊すことなく高効率で脱離イオン化させられることを実証する。
前年度に陽イオンだけではなく陰イオンも検出できるように質量分析装置を設計変更し、それに従って本年度は実際に装置を組み上げた。そしてテラヘルツ自由電子レーザーを試料に入射し脱離イオン化させたイオン信号を飛行時間型質量分析法で測定した。交付申請書に記載の実施項目に沿って測定対象としてはUV光単独ではイオン化効率が低い糖を用いたが、テラヘルツ光照射下では強い陽イオン信号が観測された。ただし電子を含めた陰電荷信号は比較的信号強度が弱かった。また特定の周波数で励起すると大きな質量数をもった陽イオン信号が現れることも確認した。ただしテラヘルツ自由電子レーザーの特異なパルス構造が原因で脱離分子が壊れていることも実験結果から明らかになった。また非共鳴電子励起などこの過程と競合する現象がいくつかあることも発光測定から明らかにした。交付申請書に記載の実施項目2に沿ってこの非共鳴電子励起の寄与を明確にするため、半導体ZnO微粒子からの時間分解発光測定を行い、低周波数励起で強く現れることを確認した。このような質量分析のためのソフトな脱離イオン化過程を誘起させられるレーザーベースの高出力光源開発も交付申請書に記載の実施項目3に沿って合わせて行った。具体的には低温下におかれた誘電体や半導体結晶に高強度超短光パルスを照射することでテラヘルツ波発生効率の最適化を行った

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

27年度ではテラヘルツ光照射下で放出した陽イオンのみならず陰イオンを検出する必要が生じたことから、構築する質量分析装置の設計を大幅に変更した。装置完成が28年度に3か月程度ずれ込んだが、限られた自由電子レーザーのビームタイムの範囲内で順調に実験を行うことができた。そして当初予想しなかった強いイオン信号や提案するメカニズムを支持する実験結果が得られた。これらは異分野の研究者が集うことで初めて実現できる実験であることから国際的にも評価が高く、多くの招待講演を行った。ただしソフトな脱離イオン化の指標としての分子の断片化の抑制については明確な証拠が得られておらず、本研究課題の最終目標には到達できていない。これは励起光であるテラヘルツ自由電子レーザーの特異なパルス構造に起因するものと考えており、克服可能であると考える。

Strategy for Future Research Activity

29年度ではイオンレンズなど装置の改良を新たに加えて実験を行う予定である。また励起光であるテラヘルツ自由電子レーザーのパルス波形整形を行い単一ミクロパルス励起での飛行時間型質量分析および発光の時間分解測定を行うことで、ソフトな脱離イオン化の実証を行う計画である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 6 results)

  • [Journal Article] テラヘルツ自由電子レーザーによる分子固体のアブレーション2017

    • Author(s)
      永井正也, 磯山悟朗
    • Journal Title

      化学工業

      Volume: 68 Pages: 190-194

  • [Presentation] ピコ秒テラヘルツ自由電子レーザーが拓く有機固体のアブレーション2017

    • Author(s)
      永井 正也、松原 英一、芦田 昌明、冬木 正紀、川瀬 啓悟、入澤 明典、磯山悟朗、青木 順、豊田 岐聡
    • Organizer
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      横浜パシフィコ(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-17
  • [Presentation] 高強度テラヘルツパルスによるZnOナノ微粒子からの特異な発光2017

    • Author(s)
      青野 信吾、永井 正也、芦田 昌明、入澤 明典、川瀬 啓悟、磯山 悟朗
    • Organizer
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      横浜パシフィコ(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [Presentation] Desorption of the Organic Solids by the Intense Picosencond THz-FEL Oulses2017

    • Author(s)
      M. Nagai
    • Organizer
      The 6th International Workshop on Far-Infrared Technologies (IW-FIRT 2017) and The 2nd International Symposium on Development of High Power Terahertz Science and Technology (DHP-TST 2017)
    • Place of Presentation
      福井大学(福井県福井市)
    • Year and Date
      2017-03-07 – 2017-03-09
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] THz-FEL光による有機固体のソフトな分子脱離と応用展望2017

    • Author(s)
      永井正也
    • Organizer
      第37回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      神戸芸術センター(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2017-01-07 – 2017-01-09
    • Invited
  • [Presentation] ZnOナノ微粒子のTHz FELパルスによる電子放出とインパクトイオン化の競合2016

    • Author(s)
      青野信吾、永井正也、芦田昌明、入澤明典、川瀬啓悟、磯山悟朗
    • Organizer
      第27回光物性研究会
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2016-12-02 – 2016-12-03
  • [Presentation] Enhancement of the THz Wave Generation from the Surface of Photoexcited GaAs2016

    • Author(s)
      K. Miyagawa, G. Yamashita, M. Nagai, C. Kim, H. Akiyama, Y. Kanemitsu, M. Ashida
    • Organizer
      5th Russia-Japan-USA-Europe Symposium on Fundamental & Applied Problems of Terahertz Devices & Technologies(RJUSE TeraTech)
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-10-31 – 2016-11-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高強度テラヘルツパルスによる有機固体の脱離イオン化と応用2016

    • Author(s)
      高強度テラヘルツパルスによる有機固体の脱離イオン化と応用
    • Organizer
      テラヘルツテクノロジーフォーラム 平成28年度 第1回テラヘルツ技術セミナー
    • Place of Presentation
      ホテル北野プラザ六甲荘(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2016-10-22 – 2016-10-22
    • Invited
  • [Presentation] Desorption Via Large-amplitude Intermolecular Vibration Driven By The Intense Picosecond THz Pulses2016

    • Author(s)
      M. Nagai, E. Matsubara, M. Ashida, M. Fuyuki, K. Kawase, A. Irizawa, G. Isoyama, J. Aoki, M. Toyoda
    • Organizer
      The 41th International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2016)
    • Place of Presentation
      ベラセンター(コペンハーゲン、デンマーク)
    • Year and Date
      2016-09-25 – 2016-09-30
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 有機分子結晶の分子間振動を介したテラヘルツアブレーション2016

    • Author(s)
      永井正也, 松原英一, 芦田昌明, 冬木正紀, 川瀬啓悟, 入澤明典, 磯山悟朗, 青木順, 豊田岐聡
    • Organizer
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-11 – 2016-09-14
  • [Presentation] 高強度テラヘルツパルスによる固体有機物の脱離イオン化とその応用2016

    • Author(s)
      永井正也
    • Organizer
      日本学術振興会 光電相互変換第125委員会 第232回研究会
    • Place of Presentation
      静岡大学(静岡県浜松市)
    • Year and Date
      2016-07-08
    • Invited
  • [Presentation] THz-induced luminescence in ZnO nanocrystals with strong dependence on the excitation frequency2016

    • Author(s)
      M. Nagai, S. Aono, M. Ashida, K. Kawase, A. Irizawa, G. Isoyama
    • Organizer
      CLEO 2016
    • Place of Presentation
      サンノゼ国際会議場(サンノゼ, USA)
    • Year and Date
      2016-06-09 – 2016-06-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 新しいテラヘルツ電磁波応用に向けた超短光パルスとLiNbO3結晶によるテラヘルツ光源の開発2016

    • Author(s)
      永井正也、松原英一、芦田昌明、高柳 順、大竹秀幸
    • Organizer
      レーザ・量子エレクトロニクス研究会(LQE)
    • Place of Presentation
      福井市地域交流プラザ(福井県福井市)
    • Year and Date
      2016-05-19 – 2016-05-20
    • Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi