• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Developement of sensor hardware/software toward breath diagnostics based on multi-dimensional data analysis algorithm

Research Project

Project/Area Number 15H03588
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

吉川 元起  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, グループリーダー (70401172)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords嗅覚センサ / MSS / データサイエンス / ナノメカニカルセンサ
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、ハードウェアとソフトウェアの双方向最適化アプローチの構築と検証を行った。特に、数百種のガスの混合ガスである「ニオイ」を測定対象とし、そこから特定の指標を定量推定することをモデルケースとした。センサ素子としては、これまでの研究で開発に成功している、超高感度と超小型を両立したナノメカニカル膜型表面応力センサ(MSS)に、さらなる飛躍的感度向上と多様な化学選択性を与える有機・無機ハイブリッドナノ粒子を塗布したものを感応膜として利用した。このセンサ素子を用いて、各種の液体を試料とし、それらのニオイを測定することによって大量のセンサシグナルデータを得た。この多次元データを機械学習によって解析することにより、ラベルとして与える客観指標の定量推定を試みた。分析によって得られる推定誤差の値に着目し、これが低くなる場合に共通するハードウェア特性、特に感応膜材料の特性に着目することによって、さらに推定誤差を小さくするためのハードウェア最適化指針を確立した。この指針に沿って最適化されたセンサ素子を用いて測定することにより、極めて高い精度で客観的な特定指標を定量推定できることを実証した。このように、本研究課題の目標であった「ハード・ソフト双方向開発」に関しての基本的な指針の確立と実証に成功した。この一連の最適化スキームは、さまざまなアプリケーションに適用可能であり、特に客観的な連続値の高精度推定が重要となる場合に有効である。
これに加え、センサシステムの応用、特にモバイルやIoTといった利用方法が求められるアプリケーションにおいて律速となる、ポンプなどのガス制御系を排除しうるデータ解析方法についても最適化を進め、各種展示会など外乱の多い環境においても、センサ素子のみでニオイを識別するデモが行えるまでになった。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (44 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (32 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 30 results) Book (6 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Data-driven nanomechanical sensing: specific information extraction from a complex system2017

    • Author(s)
      Kota Shiba, Ryo Tamura, Gaku Imamura, Genki Yoshikawa
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: 3661-1-12

    • DOI

      10.1038/s41598-017-03875-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Fabrication of Silica-Protein Hierarchical Nanoarchitecture with Gas-Phase Sensing Activity2017

    • Author(s)
      Izabela Osica, Antonio F. A. A Melo, Gaku Imamura, Kota Shiba, Qingmin Ji, Jonathan P Hill, Frank N Crespilho, Krzysztof J Kurzydlowski, Genki Yoshikawa, Katsuhiko Ariga
    • Journal Title

      Journal of Nanoscience and Nanotechnology

      Volume: 17 Pages: 5908-5917

    • DOI

      10.1166/jnn.2017.14388

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Deposition of a titania layer on spherical porous silica particles and their nanostructure-induced vapor sensing properties2017

    • Author(s)
      Kota Shiba, Toshiaki Takei, Genki Yoshikawa, Makoto Ogawa
    • Journal Title

      Nanoscale

      Volume: 9 Pages: 16791

    • DOI

      10.1039/c7nr06086f

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 嗅覚IoTセンサシステムの標準化に向けたハード/ソフト要素技術の垂直統合2018

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      日本化学会第98回春季年会
    • Invited
  • [Presentation] 人工嗅覚の実現に向けた最先端ハード/ソフトの垂直統合2018

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      第65回応用物理学会 春季学術講演会 シンポジウム「先端計測と機械学習の融合」
    • Invited
  • [Presentation] 五感センサ最後の砦【嗅覚センサ】に挑む ~最先端センサと機械学習の融合2018

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会ランチョンセミナー
    • Invited
  • [Presentation] 嗅覚IoTセンサシステムの要素技術開発と産学官連携2018

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      嗅覚センサの高感度、高精度化技術と応用可能性
    • Invited
  • [Presentation] Nanomechanical Sensors (MSS, AMA) toward Olfactory IoT Sensing Systems2018

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      The 2nd MANA Reunion Workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Nanomechanical Sensors (MSS, AMA) toward Olfactory IoT Sensing Systems2018

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      MANA International Symposium 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Comprehensive Development and Industry-Academia-Government Collaboration toward Standard IoT Olfactory Sensor Systems2018

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      JAPAN NANO 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 嗅覚IoTセンサシステムの要素技術開発と産学官連携2018

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      情報科学用有機材料第142委員会「インテリジェント有機材料部会 第136回研究会」
    • Invited
  • [Presentation] 嗅覚IoTセンサシステムの標準化に向けた総合的研究開発と産学官連携2018

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      第12回「CPS/IoTにおけるセンシングソリューション技術分科会」
    • Invited
  • [Presentation] Nanomechanical Sensors with AI toward IoT Olfactory Sensor Systems2018

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      RIKEN-NIMS 第1回マテリアルズイノベーションコア Workshop
    • Invited
  • [Presentation] Nanomechanical Sensors (MSS, AMA) with AI toward Olfactory IoT Sensing Systems2018

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      21st SANKEN International Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 人工嗅覚の実現に向けたセンシング技術と機械学習の融合2017

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      深層確率コンピューティング・ワークショップ
    • Invited
  • [Presentation] 嗅覚IoTセンサシステムの原理と周辺要素技術の垂直統合2017

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      日本テクノセンターセミナー
    • Invited
  • [Presentation] 嗅覚IoTセンサの標準化に向けた総合的研究開発と産学官連携2017

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      マルチモーダルバイオイメージセンサ研究会
    • Invited
  • [Presentation] 嗅覚センサの標準化に向けた総合的基礎研究と産学官連携2017

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      茨城県医薬関連研究機関協議会 研修会
    • Invited
  • [Presentation] Nanomechanical Sensors (MSS, AMA) Toward IoT Olfactory Sensor System2017

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      AVS 64th International Symposium & Exhibition
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Nanomechanical Sensors with AI towards IoT Olfactory Sensor System2017

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      10th Vietnam National Conference of Solid Physics and Materials Science (SPMS 2017)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] MSSによる嗅覚IoTセンサシステムの開発と産学官連携による標準化2017

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      生体ガス計測セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 嗅覚IoTセンサーの開発と産学官連携による標準化2017

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      第5回 SATサイエンスカフェ
    • Invited
  • [Presentation] 嗅覚IoTセンサに向けた総合的研究開発2017

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      第21回日本医療ガス学会学術大会・総会
    • Invited
  • [Presentation] 嗅覚IoTセンサシステムに向けた総合的研究開発2017

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      生体医工学シンポジウム2017
    • Invited
  • [Presentation] 人工嗅覚の標準化に向けた新センサの研究開発と産学官連携2017

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      日本学術振興会 分子ナノテクノロジー第174委員会 第59回研究会
    • Invited
  • [Presentation] 嗅覚IoTセンサ実現に向けた総合的研究開発2017

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      日本化学会R&D懇話会
    • Invited
  • [Presentation] 嗅覚IoTセンサシステムの実現に向けた総合的研究開発2017

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      第90回化学センサ研究会
    • Invited
  • [Presentation] ニオイを測る:ナノメカニカルセンサ(MSS, AMA)と産学官連携による標準化2017

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      2017 年真空・表面科学合同講演会
    • Invited
  • [Presentation] 「ニオイ」を測る。ハードとソフトの最先端技術の統合。2017

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      イノベーションキャンパス in つくば 2017
    • Invited
  • [Presentation] Nanomechanical Sensing Toward Better World2017

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      Next Generation of Optimists
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ニオイを測る ~人工嗅覚の実現に向けて~2017

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      五感の学校
    • Invited
  • [Presentation] 嗅覚IoTセンサの標準化に向けたナノメカニカルセンサの総合的研究開発2017

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      NIMSイブニングセミナー
    • Invited
  • [Presentation] ナノメカニカルセンサ「MSS」の総合的研究開発2017

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      第1回 感覚免疫学研究会
    • Invited
  • [Presentation] モバイル嗅覚に向けた新センサ~MSS~2017

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      信州MEMS研究会
    • Invited
  • [Presentation] 嗅覚IoTセンサの標準化に向けたナノメカニカルセンサシステムの総合的研究開発2017

    • Author(s)
      G. Yoshikawa
    • Organizer
      ニューセラミックス懇話会(第226回研究会)/センシング技術応用研究会(第199回研究例会)合同研究例会
    • Invited
  • [Book] 質量分析学会誌2018

    • Author(s)
      南皓輔, 柴弘太, Thien Huynh Ngo, 今村岳, 吉川元起
    • Total Pages
      62
    • Publisher
      一般社団法人 日本質量分析学会
  • [Book] 口・鼻・耳の感覚メカニズムと応用技術2018

    • Author(s)
      南皓輔, Thien Huynh Ngo, 今村岳, 柴弘太, 吉川元起
    • Total Pages
      305
    • Publisher
      S&T出版
    • ISBN
      978-4-907002-70-1
  • [Book] JIR常陽産研NEWS2017

    • Author(s)
      柴弘太, 吉川元起
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      常陽産業研究所
  • [Book] Academist Journal2017

    • Author(s)
      柴弘太, 田村亮,今村岳, 吉川元起
    • Total Pages
      1
    • Publisher
      Academist運営会社
  • [Book] おいしさの科学とビジネス展開の最前線2017

    • Author(s)
      今村岳, 柴弘太, 吉川元起
    • Total Pages
      439
    • Publisher
      シーエムシー出版
    • ISBN
      978-4-7813-1249-1
  • [Book] 生体ガス計測と高感度ガスセンシング2017

    • Author(s)
      今村岳, 柴弘太, 吉川元起
    • Total Pages
      254
    • Publisher
      シーエムシー出版
    • ISBN
      978-4-7813-1250-7
  • [Remarks]

    • URL

      http://y-genki.net/homejp/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 低吸湿性材料からなるナノメカニカルセンサ用受容体及びそれを受容体として使用するナノメカニカルセンサ2017

    • Inventor(s)
      柴弘太, 南皓輔, 吉川 元起
    • Industrial Property Rights Holder
      国立研究開発法人物質・材料研究機構
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2017-107398
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 膜型表面応力センサーを用いた水素センサー及び水素検出方法2017

    • Inventor(s)
      矢ヶ部太郎, 今村岳, 吉川元起, 中村明子
    • Industrial Property Rights Holder
      国立研究開発法人物質・材料研究機構
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2017-155808

URL: 

Published: 2019-03-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi