• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

放射光X線マイクロビーム細胞質限定的照射に対する細胞応答解析

Research Project

Project/Area Number 15H03598
Research InstitutionNational Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology

Principal Investigator

鈴木 雅雄  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 放射線障害治療研究部, 上席研究員(定常) (70281673)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsマイクロビーム / バイスタンダー効果 / 放射線適応応答 / 細胞質限定的照射 / ヒト正常細胞 / 細胞致死効果 / シンクロトロン放射光
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度に引き続き、交付申請書に記載した「【個別研究目的1】 放射光X線マイクロビームをヒト正常細胞の細胞質に限定的に照射した時の細胞致死効果の線量効果関係を明らかにする。」と「【個別研究目的2】 放射光X線マイクロビームをヒト正常細胞の細胞質に予め照射し、それに引き続き細胞核に照射した時の細胞致死効果の変化を明らかにする。」を達成するために、以下の実験を実施した。
(1)細胞質に10、40レントゲンを照射した時の細胞生存率を求める照射実験を繰り返した。
(2)細胞質に予め10レントゲンを照射し、0.5時間および3時間の時間間隔を取った後細胞核に10レントゲン照射したときの細胞生存率を調べた。

まず、細胞質限定的照射の細胞致死効果は、10および40レントゲンの照射に対して細胞生存率は100%となり、平成28年度に報告した実験結果を再現した。この結果を受けて次に細胞質に予め10レントゲンを照射し、0.5時間および3時間の時間間隔を取った後細胞核に10レントゲン照射したときの細胞生存率を調べた。得られた結果は、細胞核10レントゲンのみの生存率が80%であるのに対して、予め細胞質に10レントゲンを照射してその後細胞核に10レントゲン照射したときの生存率は、96%まで上昇する実験データを得た。またこの生存率の上昇は、細胞質と核へのX線照射の時間間隔0.5時間および3時間に依存せず、何れの場合も生存率の上昇が観察された。以上の結果は、掲げた仮説を証明するものと考える。最終年度である平成30年度は、実験を繰り返しデータの再現性を確認した上で結論を導く。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本申請研究を実施するために利用する所属機関以外の研究施設での共同利用研究として、すでに採択されている高エネルギー加速器機構放射光共同利用実験課題(課題番号:2015G065、課題名『放射光X線マイクロビーム細胞質限定的照射に対する細胞致死効果の線量効果関係』、課題代表者:鈴木雅雄))に引き続き、新たな研究課題が採択された(課題番号:2017G695、課題名『X線マイクロビームを細胞質に限定的照射したときに誘導される細胞応答解析』、課題代表者:鈴木雅雄)。これにより平成29年度は合計8日分のビームタイム配分を受け、それらすべてについてマシントラブル等一切なく実験を実施することができた。そのため、ほぼ当初の研究計画に沿って研究を実施することができた。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度に得た実験データは、細胞質に予め10レントゲンを照射し、0.5時間および3時間の時間間隔を取った後細胞核に10レントゲン照射したときの細胞生存率が細胞核のみに10レントゲン照射したときの生存率に対して有意に高い値となり、掲げた仮説を証明する実験結果を得た。
平成30年度は更に実験を繰り返しデータの再現性を確認した上で結論を導くとともに、細胞質へのX線の照射線量を変えて適応応答誘導の線量依存性と細胞質と細胞核への照射の時間間隔の変化を多様にして、細胞応答誘導の時間依存性を明らかにし、メカニズムの核心に迫る。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Effects of carbon ion beam alone or in combination with cisplatin on malignant mesothelioma cells in vitro.2018

    • Author(s)
      1)Sei Sai, Masao Suzuki, Eun Ho Kin, Mitsuhiro Hayashi, Guillaume Vares, Naoyoshi Yamamoto,Tadaaki Miyamoto
    • Journal Title

      Oncotarget

      Volume: 9 Pages: 14849-14861

    • DOI

      10.18632/oncotarget.23756

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A correlation of long term effects and radiation quality in the progeny of bystander cells after microbeam radiations : The experimenral study of radiotherapy for cancer risk mitigation.2017

    • Author(s)
      Narongchai Autsavapormporn, Teruaki Konishi, Liu Cuihua, Noriko Usami, Tomoo Funayama, Azzam I. Edouard, Masao Suzuki
    • Journal Title

      Journal of Physics

      Volume: 860 Pages: 012026

    • DOI

      10.1088/1742-6596/860/1/012026

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficiency of radiation-induced base lesion excision and the order of enzymatic treatment.2017

    • Author(s)
      Iyo. Shiraishi, Naoya. Shikazono, Masao. Suzuki, Kentaro. Fujii, Akinari. Yokoya
    • Journal Title

      International Journal of Radiation Biology

      Volume: 93 Pages: 295-302

    • DOI

      10.1080/09553002.2017.1239849

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 放射光マイクロビームを使った生物照射効果研究2018

    • Author(s)
      鈴木雅雄、宇佐美徳子、舟山知夫、横田裕一郎、鈴木芳代、小林泰彦
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会 放射線分科会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 放射線の線質に依存したバイスタンダー効果の現状2018

    • Author(s)
      鈴木雅雄
    • Organizer
      中部原子力懇談会平成29年度第3回放射線専門部会
    • Invited
  • [Presentation] 炭素イオンビームを照射されたヒトがん細胞から非照射正常細胞へのバイスタンダー効果解析2017

    • Author(s)
      鈴木雅雄、舟山知夫、横田裕一郎、鈴木芳代、小林泰彦
    • Organizer
      QST高崎研サイエンスフェスタ2017
  • [Presentation] Cell-cell communication mediated bystander effects from carbon-ion irradiated tumor to non-irradiated normal cells.2017

    • Author(s)
      Masao Suzuki, Tomoo Funayama, Yuichiro Yokota, Michiyo Suzuki, Yasuhiko Kobayashi
    • Organizer
      日本放射線影響学会第60回大会
  • [Presentation] Bystander effects from carbon-ion irradiated tumor to non-irradiated normal cells, simulating spot scanning irradiation.2017

    • Author(s)
      Masao Suzuki, Yuuichiro Yokota, Sei Sai
    • Organizer
      第76回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] 宇宙放射線の生物影響は細胞質へのエネルギー付与が鍵を握る?2017

    • Author(s)
      鈴木雅雄、宇佐美徳子、舟山知夫、横田裕一郎、鈴木芳代、小林泰彦
    • Organizer
      日本宇宙生物科学会第32回大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi