• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

代数的サイクルの数論幾何学的研究

Research Project

Project/Area Number 15H03606
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

齋藤 秀司  東京工業大学, 理学院, 教授 (50153804)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywordsモチーフ理論 / モチフィックコホモロジー / 相互層 / 分岐理論
Outline of Annual Research Achievements

主な研究目的はモチーフの理論をホモトピー不変性をもたない枠組みへ拡張することである。モチフィックコホモロジーの理論は数論幾何学,代数幾何学における重要な研究対象である。モチーフの理論はモチフィックコホモロジーをホモロジー代数的に扱う枠組みを構築する理論である。これまでの理論ではホモトピー不変性が理論の基本的前提条件であった。しかしこれは応用上本質的な制約となる.例えば,代数幾何学の様々な基本的な不変量(例えば微分形式の層)はホモトピー不変性を満たさない.また整数論の重要な研究対象であるガロア表現においても,順分岐なものはホモトピー不変性をみたすが暴分岐なものは満たさない。微分方程式においても類似の現象があり,確定特異点型はホモトピー不変性を満たすが不確定特異点型は満たさない。よって既存のモチーフ理論は応用上いまだ未完成な理論であるといえる.当該研究では,Voevodskyが構成した既存の理論をホモトピー不変性を持たない新しい理論へ拡張するとを目的とする。ホモトピー不変性をもたないモチーフの理論の構築のために,モヂュラス付きのモチーフの理論の開発が進めている。Voevodskyが構成したモチーフの三角圏は,ホモトピー不変性を満たす層「ホモトピー不変層」を基本的構成要素としている.当該研究者はこれまでホモトピー不変性層を拡張する「相互層」を新たに導入し、Voevodskyが示したホモトピー不変層にたいする基本定理を相互層にまで拡張することに成功したことである。さらにこれを用いてVoevodskyのモチーフの三角圏の基本的性質である「ホモトピーt-構造の存在」をモヂュラス付きモチーフの三角圏にまで拡張することを目標とする。また新たなモチーフ理論を分岐理論へ応用することも目的とする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Voevodskyのモチーフの三角圏の構成において基本的な役割を果たす「ホモトピー不変層」を拡張する「相互層」を新たに導入し,Voevodskyが示したホモトピー不変層にたいする基本的性質のすべてを相互層にまで拡張することに成功した。さらにこの理論を分岐理論に応用する研究が新たに進捗している。特に、ガロア群の指標に対する導手を、モチーフ理論を用いて新たに解釈することに成功した。実際、「モチーフ論的導手」なるものが相互層ごとに定義され、ガロア群の指標の導手はその特別な場合とみなせる。ガロア群の指標の導手以外にも、接続付きの直線束にたいするirregularityもモチーフ論的導手の特別な場合とみなせる。これまでにもガロア群の指標に対する導手と接続付きの直線束にたいするirregularityの間には類似性があることが指摘されていたが、当該研究の成果により初めてそのことが理論的に定式化された。

Strategy for Future Research Activity

上に説明した相互層の分岐理論への応用は「モチーフ論的分岐理論」という新たな理論を生み出すことが期待される。今後は分岐理論で知られている事実をモチーフ論的分岐理論へ拡張する研究を推進する。具体的にはガロア群の指標の導手に対する「Brylinski-Kato公式」と「Abbes-Saito公式」をモチーフ論的導手にたいして示すことを目標とする。

  • Research Products

    (12 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 5 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Regensburg(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      University of Regensburg
  • [Journal Article] Higher Chow groups with modulues and relative Milnor K-theory2018

    • Author(s)
      K. Ruelling and S. Saito
    • Journal Title

      Trans. AMS

      Volume: 370 Pages: 987--1043

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Duality for relative logarithmic de Rham-Witt sheaves and wildly ramified class field theory over finite fields2018

    • Author(s)
      U. Jannsen, S. Saito and Y. Zhao
    • Journal Title

      Compositio Math

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] Relative cycles with moduli and regulator maps2018

    • Author(s)
      F. Binda and S. Saito
    • Journal Title

      J. Inst. Math. Jussieu

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Weight homology of motives2017

    • Author(s)
      S. Kelly and S. Saito
    • Journal Title

      Internatinal Math. Research Notices

      Volume: 13 Pages: 3938-3984

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Rigid analytic K-theory2018

    • Author(s)
      Shuji Saito
    • Organizer
      Arithmetic and Analysis on the occasion of Christopher Deninger’s 60th birthday
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Purity of reciprocity sheaves and motive of modulus2017

    • Author(s)
      Shuji Saito
    • Organizer
      Algebro-geometric and homotopical methods
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Rigid analytic K-theory2017

    • Author(s)
      Shuji Saito
    • Organizer
      K-theory in algebraic geometry and number theory
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Motives with modulus and cdh descent for reciprocity sheaves2017

    • Author(s)
      Shuji Saito
    • Organizer
      Polish Academy of Sciences Conference Center in Bedlewo
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Motivic interpretation of Artin conductors2017

    • Author(s)
      Shuji Saito
    • Organizer
      Conference on Algebraic Geometry and Number Theory on the occasion of Jean-Louis Colliot-Thelene's 70th birthday
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 斎藤秀司ホームページ

    • URL

      http://www.lcv.ne.jp/~smaki/ja/index.html

  • [Funded Workshop] Motives in Tokyo2018

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi