• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Dynamics of lipid bilayer membrane induced by external stimuli

Research Project

Project/Area Number 15H03708
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

谷口 貴志  京都大学, 工学研究科, 准教授 (60293669)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsソフトマター物理 / 脂質膜 / 自発曲率 / 計算物理
Outline of Annual Research Achievements

29年度は前年度の数値計算を更に推し進め局所的刺激と大域的刺激による膜のダイナミクスの研究をすすめた.
局所的刺激による膜のダイナミクスの研究では,膜がラフト構成脂質とそれ以外の脂質,GPI(G粒子)の3成分からなる系を考えている.29年度は,生体膜と同程度の密度で存在するG粒子集団のダイナミクスを調べた.G粒子群は,流体力学的な流れの揺らぎにより拡散運動を繰り返しながら,2粒子クラスタ(ダイマー)の形成と解消を繰り返していること,また,2つのダイマーの会合によるテトラマーの形成と解消も起こり得ることが分かった.この一時的なクラスタ形成には,膜の脂質組成とG粒子との相互作用と組成の揺らぎとの競合が決定因子となっていることを明らかにした.これは先行実験で報告されている有限時間のダイマー及びテトマラマーの存在を支持するものである.
大域的刺激に対する膜の応答ダイナミクスの研究では,流体力学効果を取り入れように拡張し,システムサイズの大きな2次元系の数値シミュレーションを行った.大規模な2次元系や3次元系の計算では非現実的な計算時間が必要となることが問題であったが,並列計算化を推し進め高速化を実現し,比較的現実的な時間で実行可能となった. また,膜近傍にNaOH溶液を注入する位置を変化させた場合の変形の成長, 減衰の違いを調べた. 注入位置が膜からある程度遠い場合,水酸化物イオンが濃い位置に応じて突起状の変形の突起部の最大長は大きくなり, 減衰に時間を要するようになる.NaOH水溶液による膜への大域的刺激では「イオンの移流と拡散」と「膜変形」の結合がダイナミクスを支配していることを明らかにした.

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (20 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Reynolds-number-dependent dynamical transitions on hydrodynamic synchronization modes of externally driven colloids2018

    • Author(s)
      Oyama Norihiro、Teshigawara Kosuke、Molina John Jairo、Yamamoto Ryoichi、Taniguchi Takashi
    • Journal Title

      Physical Review E

      Volume: 97 Pages: 032611(1-12)

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.97.032611

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マルチスケールシミュレーションで視る高分子2017

    • Author(s)
      佐藤健, 谷口貴志
    • Journal Title

      高分子

      Volume: 66 Pages: 555-557

  • [Presentation] Relation between Flows in Complex Geometries and the Dynamics of Entangled Polymer Chains: a Multiscale Simulation Study2018

    • Author(s)
      Takeshi Sato and Takashi Taniguchi
    • Organizer
      APS march meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 急縮小・急拡大流路における流動と高分子鎖のダイナミクスの関係2018

    • Author(s)
      佐藤健, 谷口貴志
    • Organizer
      2017年度高分子基礎物性研究会・高分子計算機科学研究会 合同討論会
  • [Presentation] Multiscale Simulations for Entangled Polymer Melts -Application to Flows in a Contraction-Expansion Channel-2017

    • Author(s)
      Takeshi Sato and Takashi Taniguchi
    • Organizer
      Hokkaido University-ImPACT Joint Symposium on Advanced Soft Matter: From Single Molecule to Tough Polymers
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Multiscale simulation of polymer melt spinning process. Analysis on states of well-entangled polymer chains2017

    • Author(s)
      Takashi Taniguchi and Takeshi Sato
    • Organizer
      The 33rd Annual Meeting of the Polymer Processing Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高分子流体におけるマルチスケールシミュレーション法の非等温系への拡張2017

    • Author(s)
      佐藤健,谷口貴志
    • Organizer
      日本レオロジー学会第44年会
  • [Presentation] 温度分布を考慮したからみ合い 高分子溶融体のマルチスケール シミュレーション2017

    • Author(s)
      佐藤健,谷口貴志
    • Organizer
      プラスチック成形加工学会第28回年次大会
  • [Presentation] 高分子溶融体の平行平板 間二層流の流動挙動解析 ―マルチスケールシミュ レーション法によるアプローチ―2017

    • Author(s)
      岸田拓也, 谷口貴志
    • Organizer
      プラスチック成形加工学会第28回年次大会
  • [Presentation] 高分子溶融体流動のマルチスケール・シミュレーション2017

    • Author(s)
      谷口貴志
    • Organizer
      日本レオロジ-学会関西レオロジ-研究会第72回例会
    • Invited
  • [Presentation] Hydrodynamic synchronization of externally driven colloids2017

    • Author(s)
      谷口貴志
    • Organizer
      レオロジーワークショップ米沢2017
  • [Presentation] Deformation of lipid bilayer membrane induced by an externally added chemical stimulus2017

    • Author(s)
      谷口貴志
    • Organizer
      Mesoscopic Dynamics of Interfaces (MDOI) 2017
  • [Presentation] 液相中の気泡に付着する固体粒子のダイナミクス2017

    • Author(s)
      馬場啓輔, 児谷勇紀, Gregory Lecrivain, 山本量一, 谷口貴志
    • Organizer
      化学工学会第49回秋季大会
  • [Presentation] 急縮小・急拡大流路におけるマクロな流動とミクロな高分子状態の関係 -マルチスケールシミュレーションによるアプローチ-2017

    • Author(s)
      佐藤健, 谷口貴志
    • Organizer
      第66回高分子討論会
  • [Presentation] マルチスケールシミュレー ション法による平行平板間高分子溶融体二層流の流動挙動解析2017

    • Author(s)
      岸田拓也, 谷口貴志
    • Organizer
      第66回高分子討論会
  • [Presentation] 高分子ブロック共重合体の結合点を考慮した自己無同着場理論の拡張22017

    • Author(s)
      金子嘉高, 谷口貴志
    • Organizer
      第65回レオロジー討論会
  • [Presentation] 急縮小・急拡大流路におけるマルチスケールシミュレーション -配向・からみ合いとマクロな流動の関係-2017

    • Author(s)
      佐藤健, 谷口貴志
    • Organizer
      第65回レオロジー討論会
  • [Presentation] 急縮小・急拡大流路における高分子溶融体のマクロな流動とミクロな状態の関係2017

    • Author(s)
      佐藤健, 谷口貴志
    • Organizer
      第7回ソフトマター研究会
  • [Presentation] Shape deformation dynamics of lipid bilayer membrane induced by a chemical stimulus2017

    • Author(s)
      笹倉彬禄, 勅使河原康祐, 谷口貴志
    • Organizer
      第7回ソフトマター研究会
  • [Remarks] Outreach (研究成果の紹介)

    • URL

      http://www-tph.cheme.kyoto-u.ac.jp/p/taniguch/Activity/Outreach.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi