• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

偏波・フェーズドアレイレーダー統合システムを利用した積乱雲電荷構造の超高速解析

Research Project

Project/Area Number 15H03728
Research InstitutionJapan, Meteorological Research Institute

Principal Investigator

楠 研一  気象庁気象研究所, 気象衛星・観測システム研究部, 室長 (40354485)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 智  気象庁気象研究所, 気象衛星・観測システム研究部, 主任研究官 (00571564)
足立 透  気象庁気象研究所, 気象衛星・観測システム研究部, 主任研究官 (10632391)
猪上 華子  気象庁気象研究所, 気象衛星・観測システム研究部, 研究官 (20442741)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords積乱雲 / 電荷分布 / 雷放電 / フェーズドアレイレーダー
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は、これまでの観測で取得された北関東周辺(夏季)および庄内周辺(冬季)の雷放電3次元データの解析を行い、積乱雲の構造と雷放電活動の関係性に関する調査を実施した。雷放電点の高度とともに、気温の鉛直プロファイルを用いて放電点の温度を算出し、冬季と夏季に分けて統計を取った。その結果、夏季雷と冬季雷では電荷分離が活発になる高度は大きく異なるものの、温度で見れば、-10℃付近で最も活発化することが明らかになった。この成果は、-10℃付近で電荷分離が活発になる着氷電荷分離機構が、夏季雷だけでなく冬季雷でも同様に働くことを示唆する。
さらに、放電点の水平方向の広がりを表す指標として放電長を定義し、その統計的な性質を調査したところ、夏季雷に比べて冬季雷は2倍を超える値を有することが明らかになった。冬季には、比較的に弱い上昇流を持つ複数の積乱雲がバンド状に連なる構造を有し、その結果として電荷分布が水平に広がることを示唆する。さらにこのことは、冬季雷における移動電荷量が夏季に比べて大きいという、よく知られた観測的事実と整合的な結果と考えられる。
これらの成果は、積乱雲の降水構造と電荷分布が密接な関わりを有することを示す。そこでその時間変化を捉えるため、フェーズドアレイレーダーを用いた積乱雲構造の高速立体解析に取り組んだ。平成29年夏季に得られた観測データを用いて、積乱雲内の降水領域の振る舞いを30秒毎の高頻度で立体的に導出したところ、その盛衰が極めて細やかに捉えられることが明らかになった。さらにこの過程で、積乱雲の動的理解のためには気流構造を精度よく導出することの必要性が示された。最終年度にあたる次年度は、この観点から解析研究に取り組み、当該課題全体の達成を目指す。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成29年度に得られた成果は、年度当初の実施計画にある積乱雲内電荷構造とその時間変化に関する要素目標を満たすものである。さらに、現象の本質的理解のためには気流構造の精密解析の必要性が新たに明らかになり、次年度につながる成果が得られた。最終年度である平成30年度は、この観点から解析を進めて積乱雲の気流構造の時間変化を明らかにするとともに、平成29年度までの知見を組み合わせることにより、当該課題全体の達成が見込まれる。このため、概ね順調な進捗状況であると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今年度までの観測・解析研究により、降水粒子、気流場、および電荷分布の間に極めて密接な関係があることが明らかになった。次年度は、さらにフェーズドアレイレーダーによる高速スキャン観測データを用いて積乱雲構造の時間変化に関する解析を進め、時間発展モデルの構築につなげる。また最終年度として、当該課題で得られた知見を総括的に取りまとめ、研究成果を公表する。

  • Research Products

    (19 results)

All 2018 2017

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 3 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Kuバンド高速スキャンレーダーで見た積乱雲内の降水コアの動態2018

    • Author(s)
      佐藤英一, 楠研一
    • Journal Title

      気象研究ノート

      Volume: 236 Pages: 48-57

  • [Journal Article] 気象災害予測のための最新のレーダー技術2017

    • Author(s)
      足立 透
    • Journal Title

      安全工学

      Volume: 56 Pages: 475~481

    • DOI

      https://doi.org/10.18943/safety.56.6_475

  • [Journal Article] Rapid Intensification of a Winter Misocyclone under an Isolated Convective Cloud after Landfall2017

    • Author(s)
      Onomura Shiho、Kusunoki Kenichi、Arai Ken-ichiro、Inoue Hanako Y.、Ishitsu Naoki、Fujiwara Chusei
    • Journal Title

      SOLA

      Volume: 13 Pages: 74~78

    • DOI

      10.2151/sola.2017-014

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] シンポジウム「フェーズドアレイレーダー」の報告 -現在の利活用状況から将来展望まで-2017

    • Author(s)
      楠研一, 足立透, 諸富和臣, 佐藤晋介, 菊池博史, 吉田翔, 清水慎吾, 小池佳奈, 牛尾知雄, 水谷文彦, 高橋暢宏
    • Journal Title

      天気

      Volume: 64 Pages: 901~905

    • Open Access
  • [Journal Article] レーダーを用いた突風研究最前線2017

    • Author(s)
      楠研一
    • Journal Title

      日本気象学会関西支部例会講演要旨集

      Volume: 142 Pages: 28~34

  • [Journal Article] Sprites identification and their spatial distributions in JEM-GLIMS nadir observations2017

    • Author(s)
      Sato, M., T. Adachi, T. Ushio, T. Morimoto, M. Kikuchi, H. Kikuchi, M. Suzuki, A. Yamazaki, Y. Takahashi, R. Ishida, Y. Sakamoto, K. Yoshida, and Y. Hobara
    • Journal Title

      Terrestrial, Atmospheric and Oceanic Sciences

      Volume: 28 Pages: 545-561

    • DOI

      10.3319/TAO.2016.09.21.02

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] フェーズドアレイレーダーが拓く顕著気象の新しい理解と予測2018

    • Author(s)
      足立透
    • Organizer
      「第2回 降水と噴火」研究集会
    • Invited
  • [Presentation] 気象研究所におけるX バンドフェーズドアレイレーダーを用いた研究 -大気現象の新しい理解-2017

    • Author(s)
      足立透
    • Organizer
      フェーズドアレイレーダー第2回シンポジウム
  • [Presentation] フェーズドアレイレーダーで観測された台風第1609号に伴う境界層の気流構造2017

    • Author(s)
      足立透、楠研一、吉田智、伊藤純至
    • Organizer
      日本気象学会2017年度春季大会
  • [Presentation] 庄内高密度観測網における新たなレーダーによる観測 -現象解明に期待される寄与-2017

    • Author(s)
      楠研一, 足立透, 新井健一郎, 石津尚喜, 猪上華子, 小野村史穂, 藤原忠誠
    • Organizer
      日本気象学会2017年度秋季大会
  • [Presentation] 多点型地上観測とデュアルドップラーによる渦の水平風速場の比較2017

    • Author(s)
      小野村史穂, 楠研一, 石津尚喜, 猪上華子, 新井健一郎, 足立透, 藤原忠誠
    • Organizer
      日本気象学会2017年度秋季大会
  • [Presentation] 庄内沖で観測されたフック状エコーを伴う渦列の形成・発達過程2017

    • Author(s)
      新井健一郎, 楠研一, 猪上華子, 石津尚喜, 小野村史穂, 足立透, 藤原忠誠
    • Organizer
      日本気象学会2017年度秋季大会
  • [Presentation] フェーズドアレイレーダーを用いた台風に伴う境界層ストリークの3次元解析2017

    • Author(s)
      足立透、伊藤純至、楠研一
    • Organizer
      日本気象学会2017年度秋季大会
  • [Presentation] Winter lightning observation with Broadband Observation network for Lightning and Thunderstorm2017

    • Author(s)
      S. Yoshida, E.Yoshikawa, K. Kusunoki, T. Adachi, H. Inoue, and S. Hayashi
    • Organizer
      4th International Symposium on Winter Lightning
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Three-dimensional structure of Typhoon Mindulle (2016) observed by phased array radar2017

    • Author(s)
      Adachi, T., K. Kusunoki, S. Yoshida, U. Shimada
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Lightning activity associated with a convective cell involving multiple precipitation cores2017

    • Author(s)
      S. Yoshida, E. Yoshikawa, K. Kusunoki, T. Adachi, H. Inoue, S. Hayashi, and N. Nagumo
    • Organizer
      32th URSI GASS
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Three-Dimensional Structure of Typhoon Mindulle (2016) and Near-Surface Streaks Observed By Phased Array Radar2017

    • Author(s)
      Adachi, T., K.Kusunoki, U. Shimada, J. Ito
    • Organizer
      38th Conference on Radar Meteorology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Statistical features of near-ground tornadic vortices in comparison with aloft radar-observed vortices2017

    • Author(s)
      Shiho Onomura、 Kenichi Kusunoki、 Hanako Inoue、 Naoki Ishitsu、 Ken-ichiro Arai、 and Chusei Fujiwara
    • Organizer
      9th European Conference on Severe Storms
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Linear Array of Wind and Pressure Sensors for High Resolution in situ Measurements in Winter Tornadoes2017

    • Author(s)
      Kenichi Kusunoki、 Shiho Onomura、 Ken-ichiro Arai、 and Chusei Fujiwara
    • Organizer
      9th European Conference on Severe Storms
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi