2017 Fiscal Year Annual Research Report
Long-term deformation of the Tohoku Arc: constraints from multi-thermochronometiries
Project/Area Number |
15H03736
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
田上 高広 京都大学, 理学研究科, 教授 (80202159)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堤 昭人 京都大学, 理学研究科, 助教 (90324607)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 東北日本弧 / アパタイト / (U,Th)/He / フィッション・トラック / 隆起-侵食-冷却 / 熱史インバージョン |
Outline of Annual Research Achievements |
東北日本弧の長期変形過程を明らかにするために、アパタイトの (U,Th)/He年代測定とフィッション・トラック(FT)分析を行い、母岩の隆起-侵食-冷却過程を定量的に復元することを進めた。最終年度では、福島-新潟測線において、これまでに得られた(U,Th)/He法とFT法による 熱年代プロファイルの変化する地点近傍(特に、脊梁山脈付近から西側)の追加試料採取をさらに行い、下記の(2)~(5)の分析を行った。また、より北側の測線(岩手-秋田測線)においても、(U,Th)/He法による一次データが得られたので、まずFT法による 熱年代プロファイルを求めた。さらに、熱年代プロファイルの変化する地点近傍での追加試料採取を行い、下記の(2)~(5)の分析を行った。さらに背弧側に補足的な測線を設置して下記の(1)~(5)の分析を行った。これらにより、測線間での比較検討を通じて、プロファイル変化の要因をある程度確定することができた。 (1)現地フィールド調査と試料採取:測線にそって岩石試料を約20個採取した。白亜紀の花崗岩類を中心に、第四紀火山などの2次的熱源を避け、ほぼ等間隔になるように試料を採取した。 (2)鉱物分離:岩石試料からアパタイトとジルコンを精選分離した。 (3)FT分析とU-Pb年代測定 (4)(U-Th)/He年代測定 (5)熱史のインバージョン解析・熱年代プロファイルの作成:FT分析済み試料について、トラック長分布とFT年代を用いたインバージョンを行い、試料ごとに詳細な熱史を復元し比較した。これにより、各試料の冷却イベント開始の時期と温度(深度)を推定できた。得られた3種類の熱年代(アパタイトHe~70℃; アパタイトFT~100℃; ジルコンHe~180℃)を測線上にプロットし、広域的な熱年代プロファイルを作成した。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Constraining the Quaternary evolution of the Hida range of the Japanese Alps.2017
Author(s)
King, G. E., Sueoka, S., Ahadi, F., Gautheron, C., Herman, F., Tsukamoto, S., Tagami, T.
Organizer
JpGU-AGU Joint Meeting 2017, Makuhari (Japan)
Int'l Joint Research