• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Cation distribution in spinel iron oxides by resonant X-ray scattering

Research Project

Project/Area Number 15H03747
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

奥部 真樹  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (10397060)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsスピネル構造 / 共鳴散乱 / 陽イオン分布
Outline of Annual Research Achievements

蒲沢産のチタノマグネタイト試料についてこれまでに行った解析の結果よりFe2.69Ti0.31O4の各サイトの陽イオン分布は[Fe3+1.00]A[Fe3+0.38Fe2+1.31 Ti4+0.31]Bと得られている.A サイトはFe3+が100%占有し,Ti4+は選択的にBサイトを占有する. この陽イオン分布の情報を基に蒲沢産のチタノマグネタイトの磁化率を求め,既報の実験および計算によるデータと比較した.チタノマグネタイトの陽イオン分布については,これまでに大別してAkimotoモデル,Neel and Chevallierモデル,O’Reilly and Banerjeeモデルの3つのモデルが提唱されている.規格化された磁化率より,今回の結果は,Neelモデルの陽イオン分布と一致する結果となった.これまで報告されてきた幾つかの実験データを用い行った結晶の生成条件と陽イオン分布を比較・検討すると,今回の蒲沢産のチタノマグネタイト結晶はゆっくりした冷却速度において生成したと考えられる.これらの結果を受けて蒲沢産チタノマグネタイトに関する結果をまとめた論文を作成した.
試料合成については,高圧下での合成,酸素分圧を制御した固相反応法,真空封入法と幾つかの方法での合成条件の検討を行った.Fe2-xTixO4で組成を変えて粉末試料を合成することには成功したが,単結晶の作成では組成の制御に問題が生じた.端成分であるウルボスピネルのFe2TiO4のフラックス法による単結晶合成には成功したが,組成のコントロールには課題が残った.

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Resonant and non-resonant magnetic scatterings with circularly polarized X-rays: magnetic scattering factor and electron density of gadolinium iron garnet2017

    • Author(s)
      Yo Sasaki, Maki Okube and Satoshi Sasaki
    • Journal Title

      Acta crystallographica

      Volume: A73 Pages: 257-270

    • DOI

      10.1107/S2053273317003588

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CRYSTAL STRUCTURES OF POTASSIUM TETRA-SILICIC FLUORO-MICAS2017

    • Author(s)
      Ritsuro Miyawaki,Koichi Momma,Maki Okube,Akira Yoshiasa,Shun-Ichi Ohta
    • Journal Title

      Clay Science

      Volume: 21 Pages: 41-54

    • DOI

      10.11362/jcssjclayscience.21.3_41

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structure of Single-Crystal Rutile (TiO2) Prepared by High-Temperature Ultracentrifugation2017

    • Author(s)
      Mashimo, T; Bagum, R; Ogata, Y; Tokuda, M; Okube, M; Sugiyama, K; Kinemuchi, Y; Isobe, H; Yoshiasa, A
    • Journal Title

      CRYSTAL GROWTH & DESIGN

      Volume: 17 Pages: 1460-1464

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.6b01818

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 異常分散法を用いたTi0.31 Fe2.69O4の 陽イオンの占有席率解析2018

    • Author(s)
      奥部真樹,鴛海太郎,長瀬敏郎,佐々木聡,杉山和正
    • Organizer
      量子ビームサイエンスフェスタ,水戸
  • [Presentation] 異常分散法を用いたチタノマグネタイトの陽イオン価数分布解析2017

    • Author(s)
      奥部真樹,鴛海太郎,長瀬敏郎,佐々木聡,杉山和正
    • Organizer
      日本結晶学会年会,広島
  • [Presentation] 円偏光 X 線共鳴磁気散乱(CP -RXMS)法 :(2)Gd IG 磁気構造の温度変化2017

    • Author(s)
      奥部真樹, 逢坂尚志, 佐々木 聡
    • Organizer
      日本結晶学会年会,広島
  • [Presentation] X線異常分散法による、らせん対称性をもつ鉱物の キラリティの決定2017

    • Author(s)
      鴛海太郎, 奥部真樹, 有馬寛, 長瀬敏郎, 杉山和正
    • Organizer
      日本鉱物科学会年会
  • [Presentation] X線異常分散効果を用いた、らせん対称性の決定2017

    • Author(s)
      鴛海太郎, 奥部真樹, 長瀬敏郎, 杉山和正
    • Organizer
      第134回東北大学金属材料研究所講演会
  • [Presentation] XAFS法による元素の局所構造解析と濃集過程の推定:K-T境界粘土層中のSb, Asについて2017

    • Author(s)
      本宮秀朋, 鳥羽瀬翼, 吉朝朗, 磯部博志, 奥部真樹, 有馬寛, 杉山和正, 宮脇律郎
    • Organizer
      日本鉱物科学会年会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi