• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of time resolved atomic momentum spectroscopy for visualization of chemical reaction dynamics

Research Project

Project/Area Number 15H03762
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

山崎 優一  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (00533465)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords時間分解分光 / コンプトン散乱 / 波動関数 / 核波束 / 反応動力学 / 電子分光
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、光化学反応途中における孤立分子内原子核の運動量分布の変化、すなわち過渡状態振動波動関数が運動量空間において時間発展する様をスナップショット的に観察する新規分光手法を開発・確立することである。この目的のために、安定状態にある原子核の運動量分布を与える原子運動量分光を、過渡不安定状態をも対象とする手法へと展開を図り、化学反応を追跡するのに必要な時間分解能(1 ps)ならびに原子運動量分光に必要なエネルギー分解能(約0.5 eV)の両者の要件を満たす時間分解原子運動量分光装置を試作する。
本年度は、昨年度に引きつづき、時間分解原子運動量分光へと展開が可能な超高感度マルチチャンネル型原子運動量分光装置の立ち上げ、性能評価、および実験条件の最適化などを行った。連続型電子銃(熱電子銃)を用いて基底状態のXe原子を対象とした実験を行い、約2 keVの散乱電子を1/20に減速することで、エネルギー分解能(0.6 eV)および観測可能範囲(約10 eV)の両者について所期の目標を達成した。そこで、開発した装置で得られるデータを既存の原子運動量分光装置のものと比較するため、基底状態のメタン分子を対象とした実験を行った。得られたスペクトルにはメタンを構成する水素原子および炭素原子の反跳エネルギーならびにドップラー広がりを反映したバンドを観測し、開発した装置が原子運動量分光に必要な所期の性能を有することを実証した。また、エネルギー分解能については既存装置[豪州・M. Vosら]にやや劣るものの、エネルギー分解能、入射電子線強度、および積算時間で規格化した信号計数率を3桁近くにまで大幅に向上させることに成功した。これは、入射電子線の超短パルス化に伴う大幅な強度低下を補うことが十分に可能な値であり、本装置を実験的基盤とした、化学反応中の原子運動の可視化へ向けた大きな成果である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は、装置試作による新しい実験手法の開発が大きなウェイトを占めるため、4年の研究期間のうち3年間を費やして、安定基底状態の分子を対象としたピコ秒パルス電子線による原子運動量分光をシステムとして立ち上げる予定である。本年度は、試作を要する設備を整備しつつシステムとしての立ち上げを開始する計画であったが、昨年度に連続型熱電子銃を用いた原子運動量分光部が予定よりも早く完成したため、引きつづき原子運動量分光部の性能評価および実験条件の最適化などを行うことができた。その結果、エネルギー分解能や観測可能なエネルギー範囲、および信号計数率の大幅な改善などについて、装置の基礎的データを得ると共に時間分解化へ向けた確たる技術的基盤を築くことが出来た。こうした性能評価や最適化を前倒しして行えた一方で、当初予定していたパルス電子線を用いた実験を開始するには至っていないのが現状であり、これらを総合的に判断して本研究課題の進捗は、おおむね順調に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

今後の推進方策として次の3つの研究課題を段階的、あるいは並行して進めていく。それらは、(1)基底状態を対象とした原子運動量分光の実験データに含まれる原子運動量の寄与の内訳を明らかにする、(2)実験データと直接比較しうる理論スペクトルの計算法を開発する、(3)これまでに開発した原子運動量分光装置と時間分解分光とを融合し、時間分解原子運動量分光を実現する、ことである。
(1)については、基底状態の希ガスや二原子分子を対象とした実験と系統的に行い、スペクトル形状に対する分子の並進運動と内部運動(回転および振動運動)の寄与をそれぞれ明らかにする。これにより、実験のスペクトル形状から化学反応に関与する原子運動についての情報を直接抽出できると考えられる。(2)は、分子線の並進速度分布、分子回転による空間平均、および振動波動関数を全て考慮し、分子中の構成原子のコンプトンプロファイルを理論的に求める手法を開発する。さらに、開発した理論解析法を不安定過渡状態をも対象とするように拡張・発展させる際には、反応動力学理論の専門家などとの共同研究等も視野に入れながら進める。(3)ではまず、時間分解化に不可欠なピコ秒パルスプローブ電子銃を本分光法に特化した形に開発し、フェムト秒ポンプレーザーとピコ秒パルス電子線との時間的同期を取った上で、信号計数率の最適化を進めていく。そのためには、研究代表者らが有する、時間分解「電子」運動量分光の開発を通じて培ってきた基盤技術を最大限に利用する。

  • Research Products

    (24 results)

All 2016 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] フランクフルト大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      フランクフルト大学
  • [Int'l Joint Research] 国立交通大学(台湾)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      国立交通大学
  • [Int'l Joint Research] 中国科学技術大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      中国科学技術大学
  • [Journal Article] Interference effects on (e, 2e) electron momentum profiles: a comparative study for CCl4 and CF42016

    • Author(s)
      N. Watanabe, K. Katafuchi, M. Yamazaki, M. Takahashi
    • Journal Title

      The European Physical Journal D

      Volume: 70 Pages: 268-274

    • DOI

      10.1140/epjd/e2016-70516-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ionization propensity and electron momentum distribution of the toluene S1 excited state studied by time-resolved binary (e, 2e) spectroscopy2016

    • Author(s)
      M. Yamazaki, Y. Tang, M. Takahashi
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 94 Pages: 052509-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.94.052509

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Vibrational Effects on Electron Momentum Distributions of Outer-Valence Orbitals of Oxetane2016

    • Author(s)
      Y. Tang, X. Shan, J. Yang, S. Niu, Z. Zhang, N. Watanabe, M. Yamazaki, M. Takahashi, X. Chen
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry A

      Volume: 120 Pages: 6855-6863

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.6b06706

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Relationship between interference pattern and molecular orbital shape in (e, 2e) electron momentum profiles of SF62016

    • Author(s)
      N. Watanabe, M. Yamazaki, M. Takahashi
    • Journal Title

      Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena

      Volume: 209 Pages: 78-86

    • DOI

      10.1016/j.elspec.2016.04.004

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Development of a highly sensitive atomic momentum spectrometer: Towards time-resolved imaging of atomic motions in momentum space2016

    • Author(s)
      M. Hosono, M. Yamazaki, Y. Tang, M. Takahashi
    • Organizer
      原子衝突学会第41回年会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県・富山市)
    • Year and Date
      2016-12-11 – 2016-12-11
  • [Presentation] 時間分解(e, 2e)電子運動量分光による電子励起状態の分子軌道イメージング2016

    • Author(s)
      山崎優一、大石慶也、中澤博之、Yaguo Tang、Chaoyuan Zhu、高橋正彦
    • Organizer
      第16回東北大学多元物質科学研究所研究発表会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2016-12-07 – 2016-12-08
  • [Presentation] 化学反応の時間分解原子運動イメージングに向けた超高感度原子運動量分光装置の開発2016

    • Author(s)
      細野雅貴、山崎優一、Yaguo Tang、高橋正彦
    • Organizer
      第16回東北大学多元物質科学研究所研究発表会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2016-12-07 – 2016-12-08
  • [Presentation] 時間分解電子散乱による化学反応の研究2016

    • Author(s)
      山崎優一、高橋正彦
    • Organizer
      ファイブスターアソシエーション・ダイナミックアライアンス G3分科会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2016-12-02 – 2016-12-03
  • [Presentation] Recent progress towards momentum-space imaging of transient molecular orbitals and atomic motions during a chemical reaction2016

    • Author(s)
      M. Yamazaki, M. Hosono, Y. Tang, K. Oishi, H. Nakazawa, C. Zhu, M. Takahashi
    • Organizer
      Stereodynamics (Stereodynamics 2016)
    • Place of Presentation
      台北(台湾)
    • Year and Date
      2016-11-06 – 2016-11-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 時間分解電子非弾性散乱分光法の開発による物質内電子・原子移動の可視化2016

    • Author(s)
      山崎優一、細野雅貴、Y. Tang、大石慶也、中澤博之、C. Zhu、高橋正彦
    • Organizer
      東北大学多元物質科学研究所イノベーション・エクスチェンジ2016
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2016-10-27 – 2016-10-27
  • [Presentation] 化学反応中の原子核運動の可視化へ向けた超高感度原子運動量分光の開発2016

    • Author(s)
      山崎優一、細野雅貴、唐亜国、高橋正彦
    • Organizer
      第10回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      神戸ファッションマート(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-15
  • [Presentation] CO2、エチレン及びブタジエンのπ軌道の電子運動量分布の比較研究2016

    • Author(s)
      中島功雄、山崎優一、渡邉昇、高橋正彦
    • Organizer
      第10回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      神戸ファッションマート(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-15
  • [Presentation] Recent progress towards time-resolved imaging of molecular orbitals in momentum space2016

    • Author(s)
      M. Yamazaki, M. Takahashi
    • Organizer
      12th Asian International Seminar on Atomic and Molecular Physics (AISAMP12)
    • Place of Presentation
      長春(中国)
    • Year and Date
      2016-09-06 – 2016-09-10
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] A comparative study on electron momentum profiles of the π orbitals of CO2, ethylene and 1,3-butadiene2016

    • Author(s)
      I. Nakajima, M. Yamazaki, N. Watanabe, M. Takahashi
    • Organizer
      12th Asian International Seminar on Atomic and Molecular Physics (AISAMP12)
    • Place of Presentation
      長春(中国)
    • Year and Date
      2016-09-06 – 2016-09-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of a highly sensitive atomic momentum spectrometer: Towards time-resolved imaging of nuclear motions in momentum space2016

    • Author(s)
      M. Hosono, M. Yamazaki, Y. Tang, M. Takahashi
    • Organizer
      12th Asian International Seminar on Atomic and Molecular Physics (AISAMP12)
    • Place of Presentation
      長春(中国)
    • Year and Date
      2016-09-06 – 2016-09-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Present status of time-resolved (e, 2e) electron momentum spectroscopy: Towards real-time imaging of electron motion in matter2016

    • Author(s)
      M. Yamazaki, K. Oishi, H. Nakazawa, Y. Tang, C. Zhu, M. Takahashi
    • Organizer
      Case Western Reserve University - Tohoku University 3rd Joint Workshop
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2016-08-09 – 2016-08-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Molecular orbital imaging of excited states using time-resolved (e, 2e) electron momentum spectroscopy2016

    • Author(s)
      M. Yamazaki, K. Oishi, H. Nakazawa, Y. Tang, C. Zhu, M. Takahashi
    • Organizer
      International Conference on Ultrafast Phenomena 2016
    • Place of Presentation
      サンタフェ(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2016-07-17 – 2016-07-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of time-resolved electron momentum spectroscopy: Towards making the molecular orbital movies of a chemical reaction2016

    • Author(s)
      Masakazu Yamazaki
    • Organizer
      23rd IUPAC Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC23)
    • Place of Presentation
      シドニー(オーストラリア)
    • Year and Date
      2016-07-03 – 2016-07-08
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Development of a highly-sensitive atomic momentum spectrometer: Towards momentum-space imaging of nuclear motions during a chemical reaction2016

    • Author(s)
      M. Yamazaki, M. Hosono, Y. Tang, M. Takahashi
    • Organizer
      32nd Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ(埼玉県・さいたま市)
    • Year and Date
      2016-06-01 – 2016-06-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 化学反応中の原子の運動状態を可視化する新規時間分解分光法の開発2016

    • Author(s)
      山崎優一
    • Organizer
      公益財団法人山田科学振興財団2016年度研究交歓会
    • Place of Presentation
      東京コンファレンスセンター品川(東京都・品川区)
    • Year and Date
      2016-05-28 – 2016-05-28
  • [Remarks] 東北大学多元物質科学研究所業績データベース

    • URL

      http://db.tagen.tohoku.ac.jp/php/db/view-personal.php?pserial=2961

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-08-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi