• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Structural dynamic of interfacial water determined by the experimental simulation of the electrical double layer

Research Project

Project/Area Number 15H03763
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

中村 将志  千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (70348811)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遠藤 理  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30343156)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords電気二重層 / 超高真空シミュレーション
Outline of Annual Research Achievements

Ⅰ.電極界面に形成される電気二重層内の水分子の構造を明らかにするために、超高真空中においてを電解質イオンおよび水分子を導入し電極界面構造を再現し、赤外分光測定を実施した。Ag(100)表面にあらかじめ水分子を吸着させておき、その後Csを表面に導入した。これまでのアルカリ金属および水分子を共吸着した系では、アルカリ金属が表面に直接吸着しており、実際の電極界面の構造とは異なっていた。しかし、本研究における導入法では、アルカリ金属イオンは水和した状態で、表面に直接吸着しておらず、電極界面と類似の構造を再現することができた。
Ⅱ.真空中において水分子は、金属表面に200 K程度以下の低温で表面に吸着することが知られている。さらに140 K程度以下では、氷のような3次元構造に成長する。本研究では、200 K以上および高い水分圧で、Pt(111)表面における水の挙動を赤外分光により観測した。水の分圧を高くすることにより220 K程度でも吸着水が存在し、さらに既報の氷とは異なる赤外スペクトルが得られた。このスペクトルは気液界面の和周波スペクトルと類似しており、液体に近い状態であることが分かった。
Ⅲ.電気二重層における電位プロファイルを明らかにするために、電解質イオンが特異吸着しないグラフェン電極を用いて界面水構造をin-situX線回折により決定した。グラフェン電極上では、水分子がbi-layer構造をしており、電極電位に依存して水の層間隔が変化する。水分子の配向角の変化によるものであり、水の電気双極子モーメントからbi-layer構造内の電位勾配を見積もった。bi-layer内には、印加した電位に相当する電位勾配が形成されており、電気二重層の微小領域で電位勾配が形成されていることがわかった。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Potential Dependence of the Buckling Structure of the Interfacial Water Bilayer on a Graphene Electrode2018

    • Author(s)
      R. Hayashi, N. Hoshi, O. Sakata, M. Nakamura
    • Journal Title

      Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 122 Pages: 7795-7800

    • DOI

      DOI: 10.1021/acs.jpcc.8b01545

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cyclic Voltammetry and in situ Infrared Reflection Absorption Spectroscopy on Kinetic Effect of Physisorbed Dioctadecylsulfide on a Cu-UPD Process on Au(111) Electrode Surface2018

    • Author(s)
      O. Endo, H. Ozaki, M. Nakamura, K. Amemiya
    • Journal Title

      e-J. Surf. Sci. Nanotech.

      Volume: 16 Pages: 60-65

    • DOI

      DOI: 10.1380/ejssnt.2018.60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interfacial Structure of PtNi Surface Alloy on Pt(111) Electrode for Oxygen Reduction Reaction2017

    • Author(s)
      T. Kumeda, N. Otsuka, H. Tajiri, O. Sakata, N. Hoshi, M. Nakamura
    • Journal Title

      ACS Omega

      Volume: 2 Pages: 1858-1863

    • DOI

      DOI: 10.1021/acsomega.7b00301

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 電解メッキ初期過程における界面イオン種の動的構造2018

    • Author(s)
      中村将志
    • Organizer
      2017年度第4回 TSV応用研究会
    • Invited
  • [Presentation] Effect of Cationic Species on the Oxygen Reduction Reaction on Pt(111) electrode2017

    • Author(s)
      T. Kumeda, M. Nakamura, N. Hoshi
    • Organizer
      The 33rd European Conference on Surface Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of the Hydrophobic Cations on the Fuel-cell Reactions2017

    • Author(s)
      T. Kumeda, M. Nakamura, N. Hoshi
    • Organizer
      The 8th International Symposium on Surface Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 固液界面における電気二重層の構造2017

    • Author(s)
      中村将志
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第30回秋季シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 電析初期過程における界面イオン種の動的構造2017

    • Author(s)
      中村将志
    • Organizer
      ナノプレーティング研究会第62回例会
    • Invited
  • [Book] X線分析の進歩482017

    • Author(s)
      中村将志
    • Total Pages
      491
    • Publisher
      アグネ技術センター
    • ISBN
      978-4-901496-87-2 C3043
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 固体燃料電池2017

    • Inventor(s)
      中村将志、星永宏、久米田友明
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人 千葉大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2017-085740

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi