2015 Fiscal Year Annual Research Report
遷移金属―ケイ素・ゲルマニウム多重結合の反応性の特徴を活かした分子変換反応の開発
Project/Area Number |
15H03782
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
飛田 博実 東北大学, 理学研究科, 教授 (30180160)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | シリレン錯体 / ゲルミレン錯体 / シリリン錯体 / ゲルミリン錯体 / 多重結合 / タングステン錯体 / 鉄錯体 / 解離平衡 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1) タングステンのヒドリド(ヒドロシリレン)錯体のケイ素上の置換基を,従来主に使用してきたTrisyl基[Trisyl = tris(trimethylsilyl)methyl]と水素との組み合わせの変わりにEind基(Eind = 1,1,3,3,5,5,7,7-octaethyl-s-hydrindacen-4-yl)と水素との組み合わせに変え,首尾よく目的のシリレン錯体の合成に成功した。 (2) 鉄のヒドリド(ゲルミレン)錯体を新たに合成し,その構造と性質を明らかにした。この錯体は幾つかの有機小分子と温和な条件できれいな反応を行うことを示す予備的な結果を得ている。 (3) Trisyl基を持つヒドリド(ヒドロシリレン)およびヒドリド(ヒドロゲルミレン)タングステン錯体について,N-ヘテロ環式カルベン(NHC)を用いてプロトンを引き抜きアニオン性シリレン錯体とした後,トリアリールボランを用いてヒドリドを引き抜くことにより,金属とケイ素またはゲルマニウム間に三重結合を持つシリリン錯体およびゲルミリン錯体の合成に成功した。同様の方法を,Eind基を持つヒドリド(ヒドロシリレン)タングステン錯体に適用したところ,シリリン錯体が二量化した,八員環骨格を持つ錯体が結晶として高収率で得られた。この錯体は,溶液中で単量体のシリリン錯体と速い解離平衡にあることを見出した。 (4) 上述のEind基を持つシリリン錯体について,幾つかの有機小分子との反応を行い,いずれもタングステン-ケイ素三重結合が関与する新しいタイプの興味深い反応が起こることを明らかにした。 (5) カチオン性のタングステンのメタロゲルミレンおよびゲルミリン錯体を合成し,これらが水素と温和な条件で反応し,水素がゲルミレン上またはタングステン-ゲルマニウム三重結合に付加した錯体を与えることを見出した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成27年度の研究計画のうち,7~8割の研究を実施し,多くの成果を得ることができた。また,予期していなかった新しい発見を含む進展も幾つかあり,そちらに研究の重点を移したため,予定した研究の中で進められなかったものもある(例えば,錯体の金属上に電子供与性の強い配位子を導入する試みなど)。これらについては,次年度以降に実施する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
概ね研究計画調書に記入した研究計画に沿って,予定通りに研究を進める方針に変わりは無い。今年度は,特に,新たに進展のあったシリリン錯体およびカチオン性ゲルミリン錯体の金属-ケイ素および金属-ゲルマニウム三重結合の反応性に重点を置いて,実験と理論の両面から研究を進める予定である。
|
Research Products
(9 results)