• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

大面積で一義的に配向したキラルな共有結合フレームワークの機能開拓

Research Project

Project/Area Number 15H03820
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

石田 康博  国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, チームリーダー (20343113)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords液晶 / 有機ゼオライト / キラリティ / 配向 / 多孔性材料
Outline of Annual Research Achievements

応募者が2003年間より継続してきた研究の不連続的な発展として、昨年度「~10 cm2の大面積でキラル空孔が一義的に配向した多孔性高分子フィルム」を得る手法を確立した。この新材料は、従来の多孔性材料に欠けていた要素を全て兼備する、極めて興味深い研究対象である。このフィルムは、液晶を前駆体とする高分子材料でありながら、あたかも「単結晶」のBlagg反射を想起させるシャープなX線回折を与える。そこで、大型放射光施設(SPring-8)にて得られる高品質なX線を用い、この回折データを徹底採取し、単結晶X線構造解析を模した手法で解析することにより、従来の高分子材料とは次元の違う詳細・精密な構造情報を得ることを目指した。
具体的には、原料純度、フィルム成形の条件、系内重合の条件を徹底的に最適化するとともに、得られたサンプルのトリミング(構造欠陥部位を切除)により、可能な限り「単結晶」に近く、なおかつ構造解析に耐えるサイズを持ったサンプル片を調製した。次いで、上述のサンプル片のX線回折データをSPring-8のビームラインにて採取し、得られた回折データを解析したところ、格子だけでなく空間群も決定され、分子レベルの極めて詳細な構造が分かった。すなわち、空間群P6122の六方格子の中では、カルボン酸が6回軸に沿って集積した二重らせん構造を取り、二重らせんが作るチャネル中には、アミンがやはり二重らせんに沿って配列することが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

今回の高分子フィルム材料について、当初の想定以上に詳細な分子レベルの構造が明らかとなった。また、幸運なことに、この高分子フィルム中に包摂されたゲスト分子が、ゲスト分子自身のキラリティーの有無に関わらず、らせん構造に沿って配列されることが分かった。

Strategy for Future Research Activity

非線形光学効果は、次世代光エレクトロニクスの鍵技術として注目される。大きな双極子を持つ色素分子はしばしば顕著な非線形光学効果を示すが、これら色素が非線形光学効果を示ためには、本来は不安定な非中心対称性構造に配置されている必要がある(双極子が相互キャンセルされない構造 or 鏡像対称性の破れた構造)。また、得られる非線形シグナルの質(コヒーレンス性)を高めるためには、色素分子の規則配列構造を、欠陥や粒界を抑え、巨大に発達させる必要がある。このような理想構造を得るための一般法は存在せず、これまでに多大な労力が払われてきた。今回我々が開発した多孔性高分子フィルムは、空孔中に色素分子を吸着させるだけで、質の高い非線形光学シグナルを得るための理想構造を作り出す万能テンプレートとなりうる。
これまでの非線形光学研究で最も良く研究されている色素であるp-ニトロアニリンに対し、アミノ基を修飾したもの(空孔中のカルボン酸と相互作用するため:図3b)をプロトタイプ色素とし、多孔性高分子フィルム中に導入し、800 nmレーザー光入射時の400 nm光の出力を計測する。また、上記の非線形光学効果について、入射光と出力光のフィルムに対する角度依存性を精査するとともに、フィルム内での色素の配列との関連について考察する。また、同一組成ながら巨視的配向構造を持たない参照用のフィルムを作成し、その非線形光学応答の強度を、巨視的に配向したものと比較する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 7 results)

  • [Journal Article] Macroscopic ordering of helical pores for arraying guest molecules noncentrosymmetrically2015

    • Author(s)
      Chunji Li, Joonil Cho2, Kuniyo Yamada, Daisuke Hashizume, Fumito Araoka, Hideo Takezoe, Takuzo Aida and Yasuhiro Ishida
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 6 Pages: 8418

    • DOI

      DOI: 10.1038/ncomms9418

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] キラリティーを作る・分ける・感じる・並べる液晶材料2015

    • Author(s)
      石田康博
    • Journal Title

      液晶

      Volume: 19 Pages: 135-142

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 『単結晶』のような巨視的配向構造を持つアクアマテリアル2016

    • Author(s)
      石田康博
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学 京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • Year and Date
      2016-03-27
    • Invited
  • [Presentation] Macroscopic ordering of helical pores for arraying guest molecules noncentrosymmetrically2016

    • Author(s)
      Joonil Cho, Chunji Li, Kuniyo Yamada, and Yasuhiro Ishida
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学 京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • Year and Date
      2016-03-26
  • [Presentation] Single-crystal-like soft material: magnetic orientation of three-dimensional polymer networks2016

    • Author(s)
      Yasuhiro Ishida
    • Organizer
      The 9th Japan-China Joint Symposium on Functional Supramolecular Architectures
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県岡崎市)
    • Year and Date
      2016-02-25
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Soft materials with magnetically oriented structure over a macroscopic size scale2016

    • Author(s)
      Joonil Cho and Yasuhiro Ishida
    • Organizer
      CEMS International Symposium on Supramolecular Chemistry & Functional Materials 2016
    • Place of Presentation
      東京大学 伊藤国際学術研究センター(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-01-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Magnetically oriented single-crystal-like polymer networks2015

    • Author(s)
      Yasuhiro Ishida
    • Organizer
      IUPAC 11th International Conference on Advanced Polymers via Molecular Engineering (APME 2015)
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-10-21
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Magnetic orientation of three-dimensional polymer networks2015

    • Author(s)
      Yasuhiro Ishida
    • Organizer
      5th Molecular Materials Meeting (M3)
    • Place of Presentation
      シンガポール(シンガポール)
    • Year and Date
      2015-08-03
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 磁場配向により制御された単結晶のようなソフトマテリアル2015

    • Author(s)
      石田康博
    • Organizer
      中央大学大学院理工学研究科 材料化学セミナー 兼 第24回有機元素化学セミナー
    • Place of Presentation
      早稲田大学 西早稲田キャンパス(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-07-30
    • Invited
  • [Presentation] Single-crystal-like soft materials: magnetic orientation of three-dimensional polymer networks2015

    • Author(s)
      Yasuhiro Ishida
    • Organizer
      Yonsei–Ehwa–Sogang Universities Joint Seminar “Investigation of Recent Research Trends on Functional Organic Materials”
    • Place of Presentation
      韓国(ソウル)
    • Year and Date
      2015-05-29
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 『巨大単結晶』のようなソフトマテリアル2015

    • Author(s)
      石田康博
    • Organizer
      15-1 超分子研究会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-05-15
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi