• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of high performance micro-human models

Research Project

Project/Area Number 15H03823
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

佐藤 記一  群馬大学, 大学院理工学府, 准教授 (50321906)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsマイクロ・ナノデバイス / バイオアッセイ / 臓器モデル / 創薬 / 薬物動態 / マイクロ流体デバイス / マイクロ生体モデル / マイクロ臓器モデル
Outline of Annual Research Achievements

小腸から吸収された化学物質は,肝臓で代謝をされつつ,筋組織・脂肪組織に分布しながら流れていき,標的部位に作用し,そして腎臓において排泄されながら体内を循環する.これら薬物動態に関わる主要臓器・組織および生活習慣病に関連するバイオアッセイに必要な標的組織のマイクロチップ化を試みた.その結果,腸管吸収モデルと腎排泄モデルを構築することに成功した.
前年度までは扱いやすさとコストの面から各種モデル細胞株を用いてきたが,これらの細胞は増殖が速い反面,分化状態に問題があり,正しい生体応答を得ることができないことが多かった.そこで,本年度はある程度マイクロシステムができあがった段階で,分化能に優れたヒト由来の初代細胞を用いて各マイクロモデルの最適化を試み,血管内皮細胞,平滑筋細胞,線維芽細胞等の培養を実現した.
創薬,食品中の機能性成分,化学物質の毒性などのリスク評価に利用するためのモデル開発としては,従来頻用されてきたモデル系を複数選定し,これらに用いられる代表的初代細胞のマイクロチップ内での培養を試みた.具体的には脂肪組織形成や血管内皮細胞等に関する生理活性物質のアッセイなど,様々な疾病,特に需要の大きい生活習慣病に関連するバイオアッセイ系に注目してチップ化に取り組んだ.
これらモデルの開発と評価の段階においては,単にバイオアッセイの結果を見るだけではなく,系がうまく動いているのかを確認する必要があるため,各部位において試験薬剤がどれだけ蓄積あるいは代謝されているかを正確に調べる必要がある.そのため,超微量の試料から分離定量が可能なマイクロHPLCを用いて分析を行い,システムの最適化を進めた.

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Development of a Microfluidic System Comprising Dialysis and Secretion Components for a Bioassay of Renal Clearance2018

    • Author(s)
      SAKUTA Yu、TAKEHARA Issey、TSUNODA Kin-ichi、SATO Kiichi
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 34 Pages: 1073~1078

    • DOI

      doi.org/10.2116/analsci.18P141

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] PDMS流路への蛍光色素の吸着を抑制するコーティング法の検討2018

    • Author(s)
      天野翔太,鈴木孝明,角田欣一,佐藤記一
    • Organizer
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第37回研究会
  • [Presentation] マイクロチップ内での血管内皮細胞と線維芽細胞の共培養による三次元血管網の構築2018

    • Author(s)
      香西里咲,角田欣一,佐藤記一
    • Organizer
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第37回研究会
  • [Presentation] Surface coating on a PDMS microchannel for suppression of drug adsorption2018

    • Author(s)
      Shota Amano,Wataru Obuchi,Kengo Watanabe,Takaaki Suzuki,Kin-ichi Tsunoda,Kiichi Sato
    • Organizer
      RSC Tokyo International Conference 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of a three-dimensional vascularized tissue-on-a-chip by coculture of endothelial cells and fibroblasts2018

    • Author(s)
      Risa Kozai,Kin-ichi Tsunoda,Kiichi Sato
    • Organizer
      RSC Tokyo International Conference 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Measurement of drug absorption rate using a digestion and absorption micromodel2018

    • Author(s)
      Sayaka Suzuki,Wataru Obuchi,Kengo Watanabe,Kin-iti Tsunoda,Kiichi Sato
    • Organizer
      RSC Tokyo International Conference 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] マイクロ糸球体モデルの開発とバイオアッセイへの応用2018

    • Author(s)
      川口 聖矢・ 小林 靖子・ 角田 欣一・ 佐藤 記一
    • Organizer
      日本分析化学会第67年会
  • [Presentation] 薬剤の排泄試験のためのマイクロ腎モデル開発に向けた尿細管部位の検討2018

    • Author(s)
      高橋 杏奈・ 渡邊 健悟・ 小渕 航・ 角田 欣一・ 佐藤 記一
    • Organizer
      日本分析化学会第67年会
  • [Presentation] マイクロ糸球体モデルの開発とバイオアッセイへの応用2018

    • Author(s)
      秦 真理奈 ・ 角田 欣一 ・ 佐藤 記一
    • Organizer
      日本分析化学会第67年会
  • [Presentation] マイクロ消化吸収モデルを用いた薬剤吸収率測定法の開発2018

    • Author(s)
      鈴木彩香・小淵 航・渡邉健悟・角田欣一・佐藤記一
    • Organizer
      第8回CSJ化学フェスタ
  • [Presentation] PDMS流路への薬剤の吸着を抑制するコーティング法の検討2018

    • Author(s)
      天野翔太・小渕 航・渡邊健悟・鈴木孝明・角田欣一・佐藤記一
    • Organizer
      第8回CSJ化学フェスタ
  • [Presentation] 毛細血管網を有するマイクロ脂肪組織の構築2018

    • Author(s)
      香西里咲・角田欣一・佐藤記一
    • Organizer
      第8回CSJ化学フェスタ
  • [Presentation] マイクロ血管モデル開発のための Viscous fingering 法による 中空状ハイドロゲルの作製と細胞培養2018

    • Author(s)
      秦真理奈,角田欣一,佐藤記一
    • Organizer
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第38回研究会
  • [Presentation] 糸球体および尿細管部位を有するマイクロ腎モデルを用いた排泄試験2018

    • Author(s)
      高橋杏奈,渡邊健悟,小渕航,角田欣一,佐藤記一
    • Organizer
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第38回研究会
  • [Book] 臓器チップの技術と開発動向2018

    • Author(s)
      酒井康行ら
    • Total Pages
      293
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Book] 再生医療・創薬のための3次元細胞培養技術2018

    • Author(s)
      紀ノ岡正博ら
    • Total Pages
      203
    • Publisher
      シーエムシー出版

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi