• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a high sensitive sensor for nitrous oxide

Research Project

Project/Area Number 15H03845
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高橋 けんし  京都大学, 生存圏研究所, 准教授 (10303596)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小杉 緑子  京都大学, 農学研究科, 教授 (90293919)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsレーザー分光 / 亜酸化窒素 / 超高感度計測 / フラックス
Outline of Annual Research Achievements

28年度はまず、前年度に構築したレーザー分光システムの性能評価実験を実験室にて行った。検出感度の校正には、正確なガス濃度の値が必要であるため、質量流量制御器を用いた校正ガス測定ツールを製作した。濃度が既知であるガスシリンダーと合成空気を質量流量制御器を用いて混合し、光学セルへダイヤフラムポンプを用いて連続的にフローさせた。大気濃度レベル(およそ300 ppb)およびその近傍の濃度条件において、レーザー分光システムの感度校正実験を行った。水蒸気に対する感度依存性があることから、圧力広がりに対する衝突分子の影響であると考えられる。また、我々の測定システムが、10 - 2000 ppb の領域で直線性(つまりダイナミックレンジ)が得られていることが分かった。このことは、大気濃度を含めて、亜酸化窒素の濃度計測が十分に可能であり、様々な環境下での計測に応用できることを示している。
28年度はさらに、29年度に実施を予定している、野外での試験運転に用いる閉鎖循環型チャンバーの設計・組み立てを行った。チャンバー本体は、太陽光の透過特性を考慮してアクリル板を用いて作成した。箱型のデザインとし、チャンバーの蓋の開閉を自動的に行うため、空圧弁を制御するプログラムを作成した。さらに、29年度にチャンバーを設置する予定となっている京都大学農学研究科桐生水文試験地(滋賀県大津市)の予備調査を実施した。特に、土壌環境や微気象要素の特徴を精査した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

おおむね当初の計画どおりに進めることができている。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画通りに進める予定である。計画年度の最後であるので、学会発表等の成果公開も積極的に進めていく予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Impacts of riparian wetlands on the seasonal variations of watershed-scale methane budget in a temperate monsoonal forest2016

    • Author(s)
      A. Sakabe, Y. Kosugi, C. Okumi, M. Itoh, and K. Takahashi
    • Journal Title

      J. Geophys. Res. Biogeosciences

      Volume: 121 Pages: 1717-1732

    • DOI

      10.1002/2015JG003292

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Impacts of riparian wetlands on the seasonal variations of watershed-scale methane budget in a temperate monsoonal forest revealed by plot-scale and ecosystem-scale flux measurements2016

    • Author(s)
      Ayaka Sakabe, Yoshiko Kosugi, Masayuki Itoh, and Kenshi Takahashi
    • Organizer
      AGU Fall meeting 2016
    • Place of Presentation
      San Francisco
    • Year and Date
      2016-12-12 – 2016-12-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Continuous in-situ measurements of CO and CO2 concentrations and CO2 isotope ratios (13C, 18O) in Nagoya city: Towards CO and CO2 simultaneous measurements by GOSAT-2 satellite2016

    • Author(s)
      A. Yuba, T. Nakayam, Y. Matsumi, K. Takahashi, and Y. Imasu
    • Organizer
      12th International Workshop on Greenhouse Gas Measurements from Space.
    • Place of Presentation
      Kyoto University
    • Year and Date
      2016-06-07 – 2016-06-09
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 京都大学生存圏研究所 大気圏環境情報分野 高橋グループ

    • URL

      http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/laeia/members/tkenshi/index.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi