• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

マイクロプリンティングと断面分析の深化による次世代燃料電池電極創製基盤の確立

Research Project

Project/Area Number 15H03932
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

津島 将司  大阪大学, 工学研究科, 教授 (30323794)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 崇弘  大阪大学, 工学研究科, 助教 (90711630)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords燃料電池 / 物質輸送 / マイクロプリンティング / 断面分析 / ナノマイクロ構造制御
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,固体高分子形燃料電池において電極触媒層と微細孔層を一括して扱い,連結した輸送経路をマイクロプリンティング技術により3次元構造構築する手法の確立を目指している.さらに,電極触媒層内のイオン,反応ガス,電子の輸送経路を把握するために,電極内高分子アイオノマーの空間分布を可視化する断面分析手法を開発し,次世代燃料電池電極創製のための基盤技術を確立することを目的としている.本年度は,これまでの研究において,マイクロ溝を有する電極触媒層の作製に成功し,発電特性向上への寄与が認められたことから,マイクロプリンティングにおける塗工間隔を125μm, 250μm, 500μmとしてマイクロ溝を形成した電極触媒層と従来手法(塗工法)との比較を行った.供給ガスの酸素分圧ならびに加湿条件を変化させて燃料電池の発電特性を調べ,高加湿条件では,高電流密度域での塗工間隔250μm,125μmのマイクロ溝付触媒層が従来手法で作製した均一な触媒層より性能が向上することを見出し,効率的な液水排出による濃度過電圧の低減によるものであることを実験的に明らかにした.さらに,マイクロ溝方向とガス流路方向についての検討を行い,良好な発電特性となる互いの空間配置について明らかにした.断面分析技術については,イオンミリング法と集束イオンビーム(FIB)加工法を用いた二段階加工法において,電極触媒層内に含有する物質に関してFIB加工時のエッチングレートが異なることを明らかにし,本手法により,電極触媒層内のアイオノマーを選択除去できることを示した.

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Analysis of Ionomer Distribution in Catalyst Layers by Two-Stage Ion-Beam Processing2017

    • Author(s)
      T. Suzuki, T. Koyama, S. Tsushima
    • Journal Title

      ECS Transactions

      Volume: 80 Pages: 419-423

    • DOI

      10.1149/08008.0419ecst.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Active and Passive Approaches for Fabricating Engineered Electrodes to Enhance Mass Transport in Polymer Electrolyte Fuel Cells2018

    • Author(s)
      S. Tsushima, T. Suzuki
    • Organizer
      Korea-Japan Joint Seminar on Heat Transfer VII
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Minimizing Energy Losses in Fuel Cells and Batteries by Improving Transport Processes2018

    • Author(s)
      S. Tsushima
    • Organizer
      China-Japan Heat Transfer Symposium 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 電極スラリー乾燥過程の評価と多孔質構造形成2018

    • Author(s)
      鈴木崇弘,津島将司
    • Organizer
      平成29年度一般社団法人先端膜工学研究推進機構春季講演会・膜工学サロン
    • Invited
  • [Presentation] Fabrication of Micro-Grooved Catalyst Layers in Polymer Electrolyte Fuel Cells by Inkjet Printing2017

    • Author(s)
      S. Tsushima, M. Ikawa, T. Koyama, T. Suzuki
    • Organizer
      The Ninth JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Analysis of Ionomer Distribution in Catalyst Layers by Two-Stage Ion-Beam Processing2017

    • Author(s)
      T. Suzuki, T. Koyama, S. Tsushima
    • Organizer
      232th meeting of Electrochemical Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] イオンビーム二段階加工法を用いたPEFC触媒層内アイオノマー分布解析2017

    • Author(s)
      鈴木崇弘,小山貴正,津島将司
    • Organizer
      第54回伝熱シンポジウム

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi