• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Muscle synergy approach to locomotor training in neurorehabilitation

Research Project

Project/Area Number 15H03949
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

宮崎 文夫  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (20133142)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平井 宏明  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (60388147)
植村 充典  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (00512443)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsリハビリテーション / 脳神経疾患 / 知能機械 / 人間機械システム
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、研究代表者らの筋シナジー抽出/予測/解析技術とロボット技術の融合により、脳卒中リハビリテーションの新展開を図るロボット療法の研究基盤を確立することを目的とする。ここでは、「歩行再建のための運動介入とロボットトレーニング」に焦点を当て、身体協調性(筋シナジー)に基づく身体の平衡点と剛性の調整訓練が脳卒中患者の下肢リハビリテーションに効果的であることを、臨床試験を通じ実験的に実証する。具体的には、以下の3つの小課題を克服することにより、課題の達成を目指す。
(1)診断 ― 異常な筋シナジーの定量評価
(2)治療 ― 正常な筋シナジーの再獲得を促進する運動介入プロトコルの開発
(3)効果 ― 臨床試験による運動介入効果のエビデンスの獲得
本年度は、上記(2)治療、(3)効果の課題に対し、ロボット介入による歩行訓練システムの開発と、健常者および脳卒中患者を対象とした訓練効果の検証を行った。運動学、運動力学及び生体情報に基づく体系的な評価により、ロボット制御されたトレッドミルと部分体重免荷、及び機能的電気刺激の3つの介入を組み合わせた新しい歩行訓練環境が効果的であることが示唆された。一連の成果と関連技術は、学術論文1件、学会発表12件(国外4件、国内8件)にまとめられている。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Massachusetts Institute of Technology(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Massachusetts Institute of Technology
  • [Journal Article] 部分体重免荷装置, 左右分離型トレッドミル, 機能的電気刺激を用いた歩行への介入-新しい歩行訓練環境の提案と介入効果の基礎的検証2018

    • Author(s)
      片岡夏美, 平井宏明, Taya Hamilton, 吉川史哲, 黒岩晃, 長川祐磨, 渡邉英知, 二ノ丸雄大, 佐伯友里, 植村充典, 宮崎文夫, 中田裕士, 西知紀, 成冨博章, Hermano Igo Krebs
    • Journal Title

      計測自動制御学会論文集

      Volume: 54(4) Pages: 412-420

    • DOI

      10.9746/sicetr.54.412

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Efficacy of a knee orthosis that uses an elastic element2017

    • Author(s)
      I. Kamada, M. Uemura, H. Hirai, and F. Miyazaki
    • Organizer
      39th Annual Int. Conf. IEEE Eng. Med. Biol. Soc. (EMBC2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effects of partial body-weight support and functional electrical stimulation on gait characteristics during treadmill exercise: pros and cons of saddle-seat-type body weight support2017

    • Author(s)
      N. Kataoka, H. Hirai, T. Hamilton, F. Yoshikawa, A. Kuroiwa, Y. Nagakawa, E. Watanabe, Y. Ninomaru, Y. Saeki, M. Uemura, F. Miyazaki, H. Nakata, T. Nishi, H. Naritomi, and H. I. Krebs
    • Organizer
      15th IEEE Int. Conf. Rehabilitation Robotics (ICORR2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] MIT-Skywalker: evaluating comfort of bicycle/saddle seat2017

    • Author(s)
      R. S. Gonçalves, T. Hamilton, A. R. Daher, H. Hirai, and H. I. Krebs
    • Organizer
      15th IEEE Int. Conf. Rehabilitation Robotics (ICORR2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Exploiting Invariant Structure for Controlling Multiple Muscles in Anthropomorphic Legs: Equilibrium-point-based Control Approach to Constrained Motion2017

    • Author(s)
      E. Watanabe, H. Hirai, Y. Ninomaru, N. Kataoka, Y. Saeki, M. Uemura, F. Miyazaki, and H. I. Krebs
    • Organizer
      Progress in Motor Control XI
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 足首周りの角運動量に基づく脚ロボットバランス制御の実験的検討2017

    • Author(s)
      八木聡明, 植村充典, 平井宏明, 宮崎文夫
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス 講演会2017
  • [Presentation] 可変剛性機構を用いたロボット膝装具の開発と実験的評価2017

    • Author(s)
      鈴木健司, 寺田祐基, 植村充典, 平井宏明, 宮崎文夫
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス 講演会2017
  • [Presentation] サドル支持型部分体重免荷装置, 左右分離型トレッドミル, 機能的電気刺激を用いた歩行への介入とその効果2017

    • Author(s)
      片岡夏美, 平井宏明, Taya Hamilton, 吉川史哲, 黒岩晃, 長川祐磨, 渡邉英知, 二ノ丸雄大, 佐伯友里, 植村充典, 宮崎文夫, 中田裕士, 西知紀, 成冨博章, Hermano Igo Krebs
    • Organizer
      第35回日本ロボット学会学術講演会 (RSJ2017)
  • [Presentation] 卓球ロボットのためのヒトのラケットの動きを考慮した打撃点予測2017

    • Author(s)
      池口誠人, 真鍋仁, 武内将洋, 植村充典, 平井宏明, 宮崎文夫
    • Organizer
      第35回日本ロボット学会学術講演会 (RSJ2017)
  • [Presentation] ヒトのドライブスイング移植による卓球ロボットの返球飛距離制御2017

    • Author(s)
      真鍋仁, 池口誠人, 武内将洋, 植村充典, 平井宏明, 宮崎文夫
    • Organizer
      第35回日本ロボット学会学術講演会 (RSJ2017)
  • [Presentation] 部分体重免荷、左右分離型トレッドミル、機能的電気刺激を用いた歩行への介入と効果 -サドル支持型体重免荷の利点と限界-2017

    • Author(s)
      小笹航平, 藤原諒, 林伸樹、片岡夏美, 平井宏明, 吉川史哲, 黒岩晃, 長川祐磨, 渡邉英知, 二ノ丸雄大, 佐伯友里, 植村充典, 宮崎文夫, 中田裕士, 西知紀, 成冨博章, Taya Hamilton, Hermano Igo Krebs
    • Organizer
      第11回Motor Control 研究会
  • [Presentation] ヒト上肢の運動生成に関する再考-タスク空間の座標系を符号化する筋協調と仮想軌道の解析-2017

    • Author(s)
      二ノ丸雄大,平井宏明,佐伯友里,渡邉英知,片岡夏美,植村充典,宮崎文夫,Hermano Igo Krebs
    • Organizer
      第18回システムインテグレーション部門講演会 (SI2017)
  • [Presentation] サドル支持型体重免荷トレッドミルと能動式柔軟足関節装具を用いた歩行への介入2017

    • Author(s)
      佐伯友里, 平井宏明, 二ノ丸雄大, 片岡夏美, 渡邉英知, 植村充典, 宮崎文夫, Hermano Igo Krebs
    • Organizer
      第18回システムインテグレーション部門講演会 (SI2017)
  • [Remarks] 大阪大学 基礎工学研究科 宮崎研究室

    • URL

      http://robotics.me.es.osaka-u.ac.jp

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi