• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

サンゴ礁生態系保全支援のための観測情報場構築技術の研究

Research Project

Project/Area Number 15H03953
Research InstitutionJapan Atomic Energy Agency

Principal Investigator

川端 邦明  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 福島研究開発部門 福島研究基盤創生センター, 研究副主幹 (90301754)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武村 史朗  沖縄工業高等専門学校, 機械システム工学科, 准教授 (70455187)
鈴木 剛  東京電機大学, 工学部, 教授 (00349789)
高橋 悟  香川大学, 工学部, 教授 (50297579)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsシステム工学 / 情報システム / 海洋探査
Outline of Annual Research Achievements

研究初年度においては,以下の課題について研究開発を行った.
水中定点センサノードのセンサユニットの開発および長時間安定稼働として,これまでに我々が開発を行った水中定点センサノードを基礎として,観測情報場構築に資するためにノードのセンサユニットについて高度化を行った.具体的には,水中での相対的な計測位置・姿勢を計測するためのセンサ(加速度,姿勢等)の実装および,これにより得られるセンサデータと水上で計測するGPS データを統合して水中状態(画像,水温等)のセンサデータの計測位置・姿勢を推定する手法について研究開発した.また,間欠データ収集を実施可能とするハードウェアの改造,センサノード係留方法の確立を行った.開発したプロトタイプは,プールおよび海において実験を行うことで機能検証を行った.また,水中移動センサノード位置・姿勢計測および環境測定のためのセンサシステムの開発として,有索による操縦系や画像・水温データ収集等の機能を実装している水中移動センサノードに,誘導中の移動軌跡やセンサデータ計測位置・姿勢を推定するための基礎となる,加速度,姿勢,距離センサからなるモーションセンサシステムをノード本体内に実装した.また,実装したセンサデータを取得時間データとともに,水上の通信ユニットからオンラインで外部に無線で送信するためのソフトウェアの構築を行った.移動センサノード運転中に機能することをプールや海における実験により検証した.さらに,不定型環境画像上の特徴点抽出手法の開発として,海中画像データからセンサノードの動きを抽出するための基礎となる,不定型環境画像内の特徴的な点・領域を複数抽出す
るために,申請者らが既に行っている輝度勾配をベースとしたアプローチによる手法の開発を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

年度当初に予定していた研究計画や研究内容について,おおむぬ滞りなく円滑に実行できたと自己評価している.研究分担者間での情報交換や技術交流などの協力も密接に行われており,今後の進展が期待できる状況である.また,本研究課題に遂行によって得られた成果は,関係学会の講演会等で積極的に公表してきている.

Strategy for Future Research Activity

次年度以降も引き続き計画に基づいて,サンゴ礁生態系の保全を支援する,という重要な課題について貢献するべく,現場の課題を十分考慮にいれて,水中センサーノードの構築や画像・信号処理技術を開発していくとともに,それらを統合した観測情報場をシステマティックに構築する手法について研究開発を行って行く.
本研究課題の遂行によって得られた研究成果は,順次,関係学会の論文誌や国際会議,研究会等にて発表を行っていく.

  • Research Products

    (14 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results)

  • [Journal Article] Development of an Acetic Acid Injection Device for Crown-of-Thorns Starfish Controlled by a Remotely Operated Underwater Robo2015

    • Author(s)
      Fumiaki Takemura, Shuta Kobashigawa, Keita Hirayama, Kuniaki Kawabata, Shinichi Sagara, Hideyuki Yamashiro and Eisuke Kuraya
    • Journal Title

      Journal of Robotics and Mechatronics

      Volume: 27 Pages: 571 - 578

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Extraction method of texture features on monitoring image of coral reef2016

    • Author(s)
      A. Matsuda, S. Takahashi, K. Kawabata, F. Takemura and K. Ogasawara
    • Organizer
      IEEJ International Workshop on Sensing, Actuation, Motion Control, and Optimization
    • Place of Presentation
      成蹊大学(東京都武蔵野市)
    • Year and Date
      2016-03-07 – 2016-03-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Study of Functions for Stationary Underwater Sensor Node and Information Browser in Underwater Monitoring Sensor Network System2015

    • Author(s)
      Ryutaro Ozeki, Tsuyoshi Suzuki, Kei Sawai, Fumiaki Takemura, Kuniaki Kawabata,Hideyuki Yamashiro,Kei Ogasawara
    • Organizer
      International Conference on Advanced Mechatronics
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-12-05 – 2015-12-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Study of Wireless Sensor Node Functions with Attached Algae Removal Ability for Under-water Monitoring Sensor Network2015

    • Author(s)
      Kohei Ikeda, Tsuyoshi Suzuki, Kei Sawai, Hideyuki Yamashiro, Mitsuya Motohashi, Fumiaki Takemura, Kuniaki Kawabata
    • Organizer
      International Conference on Advanced Mechatronics
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-12-05 – 2015-12-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Accuracy verification of the image-based an underwater object position measurement2015

    • Author(s)
      K. Noha, F. Takemura, K. Kawabata, S. Takahashi, N. Sakagami and S. Sagara
    • Organizer
      Proceedings of the International Conference on Intelligent Informatics and Biomedical Sciences
    • Place of Presentation
      沖縄科学技術大学院大学(沖縄県国頭郡恩納村)
    • Year and Date
      2015-11-28 – 2015-11-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A basic experiment for image-based position measurement of objects at sea2015

    • Author(s)
      F. Takemura, N. Uechi, K. Noha, N. Sakagami, K. Kawabata, S. Takahashi, S. Sagara, R. Ono, C. Katagiri, Y. Nakanishi and Y. Yamamoto
    • Organizer
      the 41st Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-11-09 – 2015-11-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] An attitude correction method for underwater image captured by stationary sensor node2015

    • Author(s)
      A. Ono, S. Takahashi, K. Kawabata, S. Kaneko, T. Suzuki, F. Takemura and H. Ishihara
    • Organizer
      the 41st Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-11-09 – 2015-11-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Method of position measurement for stationary sensor node based on marine tag2015

    • Author(s)
      A. Ono, S. Takahashi, K. Kawabata, T. Suzuki and F. Takemura
    • Organizer
      IEEE/ASME International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics
    • Place of Presentation
      釜山,韓国
    • Year and Date
      2015-07-07 – 2015-07-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Simultaneous underwater image gathering by using wireless stationary and movable camera nodes2015

    • Author(s)
      K. Kawabata, F. Takemura, T. Suzuki, S. Kobashigawa, K. Sawai, S. Takahashi and J. Xue
    • Organizer
      the Twenty-fifth International Offshore and Polar Engineering Conference
    • Place of Presentation
      ハワイ,米国
    • Year and Date
      2015-06-21 – 2015-06-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 水中物体位置計測のための水上移動体の小型化2015

    • Author(s)
      饒波和磨, 武村史郎, 川端邦明, 坂上憲光, 高橋悟, 相良慎一
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門講演会2015
    • Place of Presentation
      みやこめっせ(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-05-17 – 2015-05-19
  • [Presentation] オニヒトデに酢酸注射を行なう水中ロボットの海中基礎実験2015

    • Author(s)
      小橋川秀太,平山慶太,宮城祥,武村史朗,川端邦明,相良慎一,山城秀之,藏 屋英介,木村哲也
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門講演会2015
    • Place of Presentation
      みやこめっせ(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-05-17 – 2015-05-19
  • [Presentation] 瀬底島沖における単眼カメラを利用した水中ロボットの位置計測実験2015

    • Author(s)
      上地夏月,武村史朗,饒波和磨,川端邦明,高橋悟,坂上憲光,相良慎一
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門講演会2015
    • Place of Presentation
      みやこめっせ(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-05-17 – 2015-05-19
  • [Presentation] 海中観測センサノードにおける付着藻類除去機能の検討2015

    • Author(s)
      池田航平,鈴木剛,山城秀之,澤井圭,武村史朗,川端邦明
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門講演会2015
    • Place of Presentation
      みやこめっせ(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-05-17 – 2015-05-19
  • [Presentation] 水中センサネットワークにおける観測データ閲覧システムの検討2015

    • Author(s)
      尾関竜太朗,鈴木剛,澤井圭,武村史朗,川端邦明,山城秀之
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門講演会2015
    • Place of Presentation
      みやこめっせ(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-05-17 – 2015-05-19

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi