2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of observation support technology for ecological system of the coral reef
Project/Area Number |
15H03953
|
Research Institution | Japan Atomic Energy Agency |
Principal Investigator |
川端 邦明 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 福島研究開発部門 福島研究開発拠点 廃炉国際共同研究センター, 主任研究員 (90301754)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
武村 史朗 沖縄工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (70455187)
鈴木 剛 東京電機大学, 工学部, 教授 (00349789)
高橋 悟 香川大学, 工学部, 教授 (50297579)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | システム工学 / 情報システム / 海洋探査 |
Outline of Annual Research Achievements |
・収集データの蓄積および閲覧手法に関する研究開発:センサノードから収集されるセンサデータを計算機上に観測情報場とし収集,蓄積するとともに蓄積されたデータをオンデマンドで提示・閲覧する手法について研究開発を行った.収集データを撮影日時等の属性によって呼び出して,webブラウザ上にて時系列の画像データや海水温グラフ,GPS情報を閲覧可能であることをプロトタイプにより確認した.
・サンゴ礁でのプロトタイプによる実証実験:前年度および今年度に開発された水中定点・移動センサノード群によるセンサデータ収集技術,センサデータに基づいた位置・姿勢推定技術,データ保持技術を総合化して実証実験を行った.実証フィールドは沖縄県瀬底島周辺の沿岸域・サンゴ礁域とした.水中定点センサノードの中長期間の断続的なデータ収集に基づいた白化現象把握のためにサンゴの蛍光特性を利用しサンゴの生育部分の計測手法を開発し,白化兆候計測への適用可能性を示した.水中での移動センサーノードの位置・姿勢を記録できるよう環境を整えた.安定したデータ記録のためには,移動センサノードの位置推定の精度を向上させる取組みが必要であることがわかった.また,水中移動センサノードによる,定点からは死角になる領域のセンサデータや注目対象に近接した状態で収集されたセンサデータと定点センサノードから得られたデータとを計算機上に保持し,これを閲覧することでオンデマンドに網羅的な環境状態の閲覧が可能であることを示した.また,各センサノードが収集した画像データから特徴量を抽出してデータ解析を行うアルゴリズムを適用する実験を行い,時系列的に特徴量の追跡を可能とした。特に、徴量データから定点センサノードの姿勢推定を可能とし、その推定値から観測対象のサンゴを観測するための新たな動画像補正手法を構築した.
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(2 results)