• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

強磁性ナノ接合を用いた巨大磁気キャパシタンス効果素子の創製

Research Project

Project/Area Number 15H03981
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

海住 英生  北海道大学, 電子科学研究所, 准教授 (70396323)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西井 準治  北海道大学, 電子科学研究所, 教授 (60357697)
長浜 太郎  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20357651)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords強磁性トンネル接合 / スピントロニクス / 磁気キャパシタンス効果 / ナノ構造
Outline of Annual Research Achievements

強磁性層/絶縁層/強磁性層から構成される強磁性トンネル接合(MTJ)は室温にて巨大なトンネル磁気抵抗(TMR)効果を示すことから、近年、国内外で盛んに研究が進められている。この磁気感度の指標を示すTMR比は、現在、室温にて600%を超える。一方で、MTJは、室温にてトンネル磁気キャパシタンス(TMC)効果も示す。しかしながら、TMC比は50%程度に留まっており、また、そのメカニズムも明らかになっていない。そこで、本研究課題では、TMC比の向上を目指すとともに、そのメカニズムを解明することを目的とした。本研究課題の推進は、ナノ構造中の交流スピンダイナミクスに関する新たな学術的知見を提供するとともに、次世代革新的超高性能・低消費電力メモリ素子の実現に向けた新たな設計指針を導くと期待できる。
DC/RFマグネトロンスパッタを用いて、コバルト鉄ホウ素合金/酸化マグネシウム(膜厚2nm)/コバルト鉄ホウ素合金MTJ素子を作製し、磁気キャパシタンス効果を調べた。その結果、室温にて155%の巨大なTMC効果を観測することに初めて成功した。また、TMC効果の周波数特性を調べた結果、TMC比は200Hz付近で最大値を示すことがわかった。このTMC比の最大値はTMR比(=108%)より大きい。これらの実験結果はDebye-Frohlichモデルを用いた計算結果と良い一致を示した。これはTMC効果のメカニズムが絶縁層内の動的誘電分極に起因することを意味する。すなわち、磁場によりMTJの磁化配置が変化すると、絶縁層をトンネルするキャリアの緩和時間が変化し、これにより動的誘電分極が変化する。この誘電分極の変化がキャパシタンスの変化となる。本理論によると、600%以上のTMR比を有するMTJでは、TMC比が1000%を超えることも明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題を推進することにより、従来値を凌駕する155%のトンネル磁気キャパシタンス(TMC)比を観測することに初めて成功した。また、これまで解明されていなかったTMC効果の起源がDebye-Frohlichモデルに基づく理論計算により初めて明らかになった。本理論計算によれば、更なるTMC比の向上が期待できる。これらの結果は平成27年度の研究実施計画に従って得られた研究成果であり、これにより平成28年度の研究内容を予定通り遂行できるものと考えられる。このような事由から本研究は順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度の研究成果に基づき、平成28年度は、非平衡TMC効果について調査するとともに、更なるTMC比の向上を目指す。非平衡TMC効果では直流バイアスに対するロバスト性が期待できるため、更なるTMC比の向上が期待できる。また、非平衡TMC効果は、理論的にまだ明らかにされていないため、そのメカニズムを解明することは学術的に極めて大きなインパクトを与える。
本効果を実験的に調査するため、強磁性トンネル接合素子を作製し、TMC効果の直流バイアス依存性、及び周波数特性を調べる。強磁性トンネル接合素子の作製にはDC/RFマグネトロンスパッタ法、及びフォトリソグラフィーを用いる。強磁性層にはコバルト鉄ホウ素合金を用い、絶縁層には酸化マグネシウムを用いる。それぞれの膜厚は数ナノメートルとする。TMC効果の測定には平成27年度に構築した交流4端子法による磁場中インピーダンス測定システムを用いる。
理論面からは、平成27年度に構築したDebye-FrohlichモデルにSpin-dependent drift diffusion モデルを導入した新たな計算モデルを提案し、検討する。理論・実験の両面から比較検討を行うことで、非平衡TMC効果のメカニズムを明らかにするとともに、TMC比の向上を目指す。これにより、平衡・非平衡TMC効果に関する先導的かつ包括的研究を推進し、新たな学際領域である交流スピントロニクス研究分野の基礎を築く。

  • Research Products

    (21 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 3 results) Remarks (4 results)

  • [Int'l Joint Research] ブラウン大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ブラウン大学
  • [Journal Article] Large magnetocapacitance effect in magnetic tunnel junctions based on Debye-Frohlich model2015

    • Author(s)
      H. Kaiju, M. Takei, T. Misawa, T. Nagahama, J. Nishii, and G. Xiao
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett.

      Volume: 107 Pages: 132405-1-5

    • DOI

      10.1063/1.4932093

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Co Thickness Dependence of Structural and Magnetic Properties in Spin Quantum Cross Devices Utilizing Stray Magnetic Fields2015

    • Author(s)
      H. Kaiju, H. Kasa, T. Komine, S. Mori, T. Misawa, T. Abe, and J. Nishii
    • Journal Title

      J. Appl. Phys.

      Volume: 117 Pages: 17C738-1-4

    • DOI

      10.1063/1.4917061

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Fe3O4(110)を用いた強磁性トンネル接合の磁気伝導特性2016

    • Author(s)
      佐々木 駿、山本雄太、島田敏宏、長浜太郎
    • Organizer
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] 漏洩磁場を利用したスピン量子十字デバイスの構造・磁気特性2016

    • Author(s)
      海住英生、森澄人、三澤貴浩、小峰啓史、中村晃輔、藤岡正弥、西井準治
    • Organizer
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] Large magnetocapacitance effect at room temperature in magnetic tunnel junctions2016

    • Author(s)
      H. Kaiju, M. Takei, T. Misawa, T. Nagahama, J. Nishii, and G. Xiao
    • Organizer
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] 交流スピントロニクスの最前線2016

    • Author(s)
      海住英生、西井準治
    • Organizer
      第8回 物質探索・設計セミナー
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(神奈川県港北区)
    • Year and Date
      2016-02-26 – 2016-02-26
    • Invited
  • [Presentation] Large magnetocapacitance effect in magnetic tunnel junctions based on Debye-Frohlich model2016

    • Author(s)
      H. Kaiju, M. Takei, T. Misawa, T. Nagahama, J. Nishii, and G. Xiao
    • Organizer
      13th Joint MMM-Intermag Conference
    • Place of Presentation
      San Diego (USA)
    • Year and Date
      2016-01-11 – 2016-01-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 低融点ガラスに挟まれたNi78Fe22薄膜の磁気特性とAlq3を介したナノスケール電気伝導の観測2016

    • Author(s)
      森澄人、三澤貴浩、笠晴也、中村晃輔、藤岡正弥、海住英生、西井準治
    • Organizer
      第51回応用物理学会北海道支部/第12回日本光学会北海道支部合同学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-01-09 – 2016-01-10
  • [Presentation] Fe3O4(110)を用いた磁気トンネル接合の伝導特性評価2016

    • Author(s)
      佐々木駿、長浜太郎、島田敏宏
    • Organizer
      第51回応用物理学会北海道支部学術講演会/第12回日本光学会北海道支部合同学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-01-09 – 2016-01-10
  • [Presentation] マグネタイト(110)電極を持つ強磁性トンネル接合の磁気伝導特性2016

    • Author(s)
      長浜太郎、佐々木駿、島田敏宏
    • Organizer
      強的秩序とその操作に関する 第一回研究会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-01-04 – 2016-01-04
  • [Presentation] Magnetic properties of Ni78Fe22 thin films and nanoscale electronic transport through Alq3 in spin quantum cross devices2015

    • Author(s)
      S. Mori, T. Misawa, H. Kasa K. Nakamura, H.Kaiju, and J. Nishii
    • Organizer
      The 16th RIES-Hokudai International Symposium
    • Place of Presentation
      札幌ガトーキングダム(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-11-10 – 2015-11-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Nanoscale Junctions Utilizing Magnetic Thin-Film Edges2015

    • Author(s)
      H. Kaiju, S. Mori, T. Misawa, H. Kasa, N. Nakamura, and J. Nishii
    • Organizer
      2015 CRL Forum International jointed with the 5th international symposium of Nano-Macro Materials, Devices and System Research Alliance Project
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2015-10-19 – 2015-10-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] スピン量子十字デバイスの創製に向けたNi78Fe22薄膜の磁気特性とAlq3を介したナノスケール伝導の評価2015

    • Author(s)
      森澄人、三澤貴浩、笠晴也、中村晃輔、海住英生、西井準治
    • Organizer
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [Presentation] エピタキシャルFe3O4/AlOx/Feトンネル接合の伝導特性評価2015

    • Author(s)
      佐々木駿、島田敏宏、長浜太郎
    • Organizer
      第39回日本磁気学会学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-08 – 2015-09-11
  • [Presentation] Fabrication of ferromagnetic-metal/molecule/ferromagnetic-metal nanoscale junctions utilizing thin-film edges and their structural and electrical properties2015

    • Author(s)
      H. Kaiju and J. Nishii
    • Organizer
      4th International Symposium on Energy Challenges and Mechanics
    • Place of Presentation
      Aberdeen (UK)
    • Year and Date
      2015-08-11 – 2015-08-13
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Nanoscale junctions utilizing magnetic thin-film edges2015

    • Author(s)
      H. Kaiju and J. Nishii
    • Organizer
      International Conference and Exhibition on Mesoscopic & Condensed Matter Physics
    • Place of Presentation
      Newton (USA)
    • Year and Date
      2015-06-22 – 2015-06-24
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 研究室ホームページ

    • URL

      http://nanostructure.es.hokudai.ac.jp/

  • [Remarks] 「室温巨大磁気キャパシタンス効果の観測にはじめて成功」

    • URL

      https://www.hokudai.ac.jp/news/151023_es_pr.pdf

  • [Remarks] 「北大ら,室温巨大磁気キャパシタンス効果を観測」

    • URL

      http://optronics-media.com/news/20151026/36487/

  • [Remarks] "Room Temperature Large Magnetocapacitance Effect"

    • URL

      https://www.oia.hokudai.ac.jp/blog/first-successful-observation-of-room-temperature-large-magnetocapacitance-effect/

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi