2017 Fiscal Year Annual Research Report
Study on property change during multiple liquefaction events and its prediction
Project/Area Number |
15H04036
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
古関 潤一 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (30272511)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 地盤工学 / 地盤防災 / 再液状化 / 室内土質試験 / 模型振動実験 / 初期せん断 |
Outline of Annual Research Achievements |
砂質地盤の地震時液状化が複数回生じる場合の特性変化を実験的に明らかにすることを目的として、等体積繰返し多層リング単純せん断試験、非排水繰返し中空ねじり試験、非排水繰返し三軸試験および水平飽和砂地盤模型の振動台実験を系統的に実施した結果に基づいて、正規化した消散エネルギーに基づく再液状化強度の事前予測手法の検討を実施した。 等体積繰返し多層リング単純せん断試験に関しては、平成28年度に実施した初期せん断がある条件下での試験結果の分析を行い、初期せん断があって繰返し載荷条件が同じであれば, 初期せん断がない場合と同程度の正規化エネルギー増分を与えると液状化することを明らかにした。 非排水繰返し中空ねじり試験に関しては、圧密時の拘束圧を変えて実施した初期せん断なしの試験結果の分析を行い、液状化過程中に消散したエネルギーは各時点における平均有効応力p’で正規化することによって、累積ひずみとの関係が一意的になることを明らかにした。 水平飽和砂地盤模型の振動台実験に関しては、同じ地盤材料を用いて実施した非排水繰返し三軸試験結果と再液状化特性の比較を行い、直前の液状化過程での正規化消散エネルギーの二つの成分(正負の効果)が再液状化強度に影響を及ぼす傾向が、これらの試験間で定性的に一致することを明らかにした。ただし、振動台実験に用いた地盤模型は三軸試験に用いた供試体よりも飽和度が低かったために、これらの試験の分析結果は定量的には一致しなかった。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(8 results)