• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

An integration of social science into global water resources assessment

Research Project

Project/Area Number 15H04047
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

鼎 信次郎  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (20313108)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遠藤 崇浩  大阪府立大学, 現代システム科学域, 准教授 (50414032)
長野 宇規  神戸大学, 農学研究科, 准教授 (70462207)
千葉 知世  阪南大学, 経済学部, 准教授 (80751338)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords世界水危機 / 文理融合 / ソフトパス / リモートセンシング / 地下水管理
Outline of Annual Research Achievements

グローバルな水需給逼迫のアセスメントは、近年における水文・水資源学の顕著な進展の一つである。長らくその領域に社会科学的要素を組み込むべきという意見が提唱されてきたが、それはまだ実現していなかった。本研究における研究業績の一つはこの未解決課題に取り組み一つの回答を示したことである。具体的には水法の分析を軸に、近年世界各地で注目を集めつつある水市場の世界的導入可能性を検討した。米国カリフォルニア州・チリ・オーストラリアといった水市場の先進地ではいずれも①水利転用の合法化、②土地と水の切り離し、③緩やかな水利権没収規定を定めている。本研究ではこれらを水市場の導入に必要最低限の法規定と位置付け、世界296の水法-国および州レベルの水法も含む-を分析し、「3条件とも充足」「一部充足」「3条件とも満たさない」等々に区分けした。地下水取水の規制についてのグローバル分布も調査した。そしてこれらの区分けを基に国別の水市場の導入可能性を世界で初めて地図化を通じて示すことに成功した。
また、主にアジア・モンスーン地域と乾燥地域においてMODIS時系列画像とLandsatの併用により、灌漑地の作付け回数とピーク植生生長量から大河川流域全体を対象として水危機地域(渇水,洪水)を検出することに成功した。本技術はJICAの農村開発調査にも採用されるに至った。被雲が多く、農地区画面積の小さいアジア・モンスーン地域については、中解像度合成開口レーダ(SAR)を用いた解析法を新たに開発した。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Are water markets globally applicable?2018

    • Author(s)
      Endo Takahiro、Kakinuma Kaoru、Yoshikawa Sayaka、Kanae Shinjiro
    • Journal Title

      Environmental Research Letters

      Volume: 13 Pages: 034032~034032

    • DOI

      10.1088/1748-9326/aaac08

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Transdisciplinarity,SDGsと農村計画2017

    • Author(s)
      長野宇規
    • Journal Title

      農村計画学会誌

      Volume: 36(2) Pages: 181-184

  • [Journal Article] An Economic Assessment of the Global Potential for Seawater Desalination to 20502017

    • Author(s)
      Gao, L., S. Yoshikawa, Y. Iseri, S. Fujimori, S. Kanae
    • Journal Title

      Water

      Volume: 9 Pages: 763-763

    • DOI

      10.3390/w9100763

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 地下水管理における政府の役割について-米国カリフォルニア州の持続的 地下水管理法を中心に-2018

    • Author(s)
      遠藤崇浩
    • Organizer
      水工学講演会第30回アゲールシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 水のバリューチェーンの時代2018

    • Author(s)
      長野宇規
    • Organizer
      水工学講演会第30回アゲールシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 世界における洪水規模と人々の移動2018

    • Author(s)
      柿沼薫、Michael Puma, 平林由希子、鼎信次郎
    • Organizer
      日本生態学会
  • [Presentation] 地下水管理における地方自治体の役割-長野県安曇野市を例に-(4) 地下水管理資金調達手法の比較研究2017

    • Author(s)
      遠藤崇浩
    • Organizer
      日本地下水学会2017年度秋季講演会
  • [Presentation] Creating visions for sound water resources management under the changing climate and society2017

    • Author(s)
      Takanori Nagano
    • Organizer
      1st Asia International Water Week, Asia Water Council
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Vulnerability of social-ecological system to climate change in Mongolia2017

    • Author(s)
      Kakinuma K., A. Yanagawa, T. Sasaki, S. Kanae
    • Organizer
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Long-term projections of global water use for electricity generation2017

    • Author(s)
      Yoshikawa, S., S. Kanae
    • Organizer
      HYDROLOGY DELIVERS EARTH SYSTEM SCIENCES TO SOCIETY 4
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi