• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

道路網の巨視的な交通量-密度関係の特性解明とそれに基づく交通流制御

Research Project

Project/Area Number 15H04053
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

赤松 隆  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (90262964)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 和田 健太郎  東京大学, 生産技術研究所, 助教 (20706957)
長江 剛志  東北大学, 工学研究科, 准教授 (30379482)
井上 亮  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (60401303)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords交通工学 / MFD / 渋滞 / リアルタイム制御 / 流入制御
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,MFDの基本特性および再現性の高い“well-defined MFD”成立の条件を解明し,それを用いた渋滞制御法を開発することを目的とする.より具体的には,①国内主要都市における路側感知器等による大量・長期間の交通観測データを系統的に分析することによって,MFD の基本特性を実証的に特徴づけ,②適切なサブ・エリア(都市内道路網を複数領域に分割したサブ・ネットワーク)毎にwell-defined MFD を構成するための方法を観測データと数理モデルの両面から明らかにし,③サブ・エリア単位のwell-defined MFDを活用したリアルタイム渋滞制御法を開発する.
H28年度は,上記②のために,前年度分析で得られた MFDの基本特性を論理的に理解するための計量分析及び数理解析を実施した.より具体的には,京都市及び那覇市の MFD におけるヒステリシス・ループや渋滞領域の出現メカニズムを,渋滞パターンの進展や渋滞延伸数の増加と関連付けて,定性的・定量的に明らかにした.これらの結果から,well-defined MFD構成には,必ずしも単純な集計的情報だけでは十分ではなく,より詳細レベルの空間的渋滞パターンを基にしたサブエリア分割が有効であることが明らかとなった.また,動的均衡配分を仮定した数理モデル分析によって,多起点・1終点/1起点・多終点構造ネットワークにおける車両存在台数とトリップ完了流率の関係を解析する方法を構築した.これによって,(1)トリップ完了流率が,渋滞パターンを表す縮約ネットワーク構造,OD分布・OD旅行時間の変化率により特徴づけられること,(2)トリップ完了流率の低下が,待ち行列の延伸による終点流入フローのブロッキングおよび終点流入リンク容量に占める通過交通量の増加により引き起こされること等,が理論的に明らかにされた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究目的および研究実施方法に記した H28年度の研究予定事項に関して,実際に成果が得られ,その成果を学会での研究発表および学術専門誌掲載の研究論文として公開している.

Strategy for Future Research Activity

H28年度の研究の進展状況はほぼ順調であり,H29年度も申請した研究計画に(ほぼ)沿って研究課題を遂行する予定である.

  • Research Products

    (19 results)

All 2017 2016

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] First-best Dynamic Assignment of Commuters with Endogenous Heterogeneities in a Corridor Network2017

    • Author(s)
      Minoru Osawa, Haoran Fu and Takashi Akamatsu
    • Journal Title

      Tranportation Research Procedea: 22nd International Symposium on Transportation & Traffic Theory

      Volume: 22 Pages: 1-20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 動的配分理論による道路ネットワークの交通性能解析2017

    • Author(s)
      和田健太郎, 佐津川功季
    • Journal Title

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      Volume: 73 Pages: 56-72

    • DOI

      10.2208/jscejipm.73.56

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 単一終点ネットワークにおける動的交通量配分問題のNash均衡解の解法について2017

    • Author(s)
      佐津川功季, 和田健太郎
    • Journal Title

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      Volume: 73 Pages: 103-108

    • DOI

      10.2208/jscejipm.73.103

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 車両感知器データのマイニングによる那覇市の渋滞波及過程抽出2017

    • Author(s)
      井上 亮, 宮下 明久, 杉田 正俊
    • Journal Title

      交通工学論文集

      Volume: 3 Pages: A_145-A_152

    • DOI

      10.14954/jste.3.2_A_145

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 形状複雑度を制御可能なネットワーク上の点事象集積領域検出法の提案2016

    • Author(s)
      井上 亮, 塚原 元英
    • Journal Title

      GIS -理論と応用

      Volume: 24 Pages: 39-48

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 長期間観測データを用いたMacroscopic Fundamental Diagram の特徴づけ: 仙台市および京都市におけるケース・スタディ2016

    • Author(s)
      王 鵬飛・赤松 隆・和田 健太郎・杉田 正俊・名古屋 利一・鷲見 浩
    • Journal Title

      交通工学論文集

      Volume: 2 Pages: 11-20

    • DOI

      10.14954/jste.2.5_11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mining spatio-temporal patterns of congested traffic in urban areas from traffic sensor data2016

    • Author(s)
      Ryo Inoue, Akihisa Miyashigta, Masatohis Sugita
    • Journal Title

      Proceedings of 19th IEEE International Conference on Intelligent Transportation Systems

      Volume: 19 Pages: 731-736

    • DOI

      10.1109/ITSC.2016.7795635

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Analysis of stochastic dynamics and short-term forecast of macroscopic traffic using the Markov chain approach2016

    • Author(s)
      Okuda, H.. and Nagae, T.
    • Organizer
      the 21st Hong Kong Society of Transportation Studies International Conference
    • Place of Presentation
      Hong Kong
    • Year and Date
      2016-12-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] First-best dynamic assignment of commuters with endogenous heterogeneities in a corridor network2016

    • Author(s)
      Haoran Fu, Minoru Osawa, Takashi Akamatsu
    • Organizer
      第30回応用地域学会研究研究発表会
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2016-11-26
  • [Presentation] 動的配分理論による道路ネットワークの交通性能解析2016

    • Author(s)
      和田健太郎, 佐津川功季
    • Organizer
      第54回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      長崎大学・文教キャンパス(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2016-11-06
  • [Presentation] 単一終点ネットワークにおける動的交通量配分問題のNash均衡解の解法について2016

    • Author(s)
      佐津川功季, 和田健太郎
    • Organizer
      第54回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      長崎大学・文教キャンパス(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2016-11-06
  • [Presentation] Mining spatio-temporal patterns of congested traffic in urban areas from traffic sensor data2016

    • Author(s)
      Ryo Inoue, Akihisa Miyashigta, Masatohis Sugita
    • Organizer
      IEEE 19th International Conference on Intelligent Transportation Systems
    • Place of Presentation
      Rio de Janeiro, Brazil
    • Year and Date
      2016-11-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Travel pattern analysis from trajectories based on hierarchical classification of stays2016

    • Author(s)
      Ryo Inoue, Motohide Tsukahara
    • Organizer
      the Ninth International Conference on Geographic Information Science
    • Place of Presentation
      Montreal, Canada
    • Year and Date
      2016-09-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dynamic traffic assignment in a corridor network: System-optimum vs. user-equilibrium2016

    • Author(s)
      Haoran Fu, Takashi Akamatsu, Kentaro Wada
    • Organizer
      日本オペレーションズ・リサーチ学会 2016年秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      山形大学(山形県山形市)
    • Year and Date
      2016-09-16
  • [Presentation] 車両感知器データのマイニングによる都市内渋滞の時空間形態抽出2016

    • Author(s)
      井上 亮, 宮下 明久, 杉田 正俊
    • Organizer
      第36回交通工学研究発表会論文集
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部 駿河台キャンパス(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2016-08-08
  • [Presentation] A theoretical analysis of Macroscopic Fundamental Diagram based on dynamic user equilibrium2016

    • Author(s)
      Kentaro Wada and Kouki Satsukawa
    • Organizer
      The 6th International Symposium on Dynamic Traffic Assignment
    • Place of Presentation
      Sydney, Australia
    • Year and Date
      2016-06-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A cluster analysis of variations of Macroscopic Fundamental Diagrams: A case study in Tokyo metropolitan areas2016

    • Author(s)
      Le Thi Thuong, Kouki Satsukawa, Kentaro Wada, Takashi Oguchi and Miho Iryo-Asano
    • Organizer
      第53回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-05-29
  • [Presentation] System-optimal dynamic traffic assignment in a corridor network: An analytical approach and regularities of traffic flow pattern2016

    • Author(s)
      Haoran Fu, Takashi Akamatsu, Kentaro Wada
    • Organizer
      第53回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-05-29
  • [Presentation] 高速道路ネットワークにおける Macroscopic Fundamental Diagram 特性と渋滞パターンの対応関係に関する実証分析2016

    • Author(s)
      王 鵬飛・赤松 隆・和田 健太郎
    • Organizer
      第53回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-05-29

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi