• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

気候激化に伴う浸水によるダンプと健康被害の低減に向けた住宅の診断・復旧技術の提案

Research Project

Project/Area Number 15H04091
Research InstitutionNational Institute of Public Health

Principal Investigator

大澤 元毅  国立保健医療科学院, 生活環境研究部, 主任研究官 (20356009)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金 勲  国立保健医療科学院, 生活環境研究部, 主任研究官 (00454033)
鍵 直樹  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (20345383)
長谷川 兼一  秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (50293494)
柳 宇  工学院大学, 建築学部(公私立大学の部局等), 教授 (50370945)
東 賢一  近畿大学, 医学部, 准教授 (80469246)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords室内空気質 / 水害 / ダンプ / 住宅
Outline of Annual Research Achievements

平成26年8月に京都府福知山地域で発生した集中豪雨による浸水被害住宅の室内環境と居住者の健康影響に関して,調査協力に対する同意を得た14世帯について,浸水被害後約1年間追跡調査による検討を行った。結果として,浸水被害を受けなかった住宅と比べて浸水被害を受けた住宅では,浸水被害後に部屋のカビや臭いの状態が有意に悪化し,居住者の睡眠状態も有意に悪化したことを明らかにした。
住宅浸水に伴い,木材の含水率がカビ増殖特性に与える影響を実験的に検討を行った。3種類の真菌の増殖速度を含水率の異なる木材により増殖試験を行うことで,増速速度と木材の含水率の関係を明らかにし,環境中の相対湿度より木材の含水率に有意に関係があることを示した。また,木材から発生するテルペン類について,針葉樹及び広葉樹の木材の乾燥過程及び環境湿度との関連を明らかにするため,小形チャンバーによる化学物質発生試験を行った。結果として,針葉樹からはテルペン類が主に発生し,スギからはセスキテルペン,ヒノキからはモノテルペンの発生が,広葉樹からはカルボン酸やアルデヒド類の発生が主であった。また,乾燥温度が高いほど酢酸やFurfuralの発生速度が増大し,セスキテルペンの発生速度は減少した。多くのVOCにおいて、高湿度ほど発生速度が増大することを確認した。
さらに,海水などにより浸水した際に基礎コンクリートへの水の浸透を解析するために,コンクリート内への移流現象,拡散現象に水圧の違い,試験体内部の状態の違いの影響について実験的に検討を行った。結果として,浸透深さ 1cmまでしか塩化物は浸透しないことが確認できた。また,水圧条件の違いによる塩化物の拡散現象の違いは見られなかった。一方,塩化物の浸透は水圧条件の違いに影響され,拡散現象の他に移流現象によって浸透したことが確認できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究では,この研究の前段階にあった科学研究費の研究班により獲得した浸水地区での実測調査対象住宅において,実態調査を行う機械に恵まれ,引き続き室内環境の物理データと住民の健康状態について情報の蓄積ができている。この基礎資料を基に,室内空気質においては浮遊微生物,化学物質,エンドトキシンなど対象を絞ることができ,住宅木材及び基礎の含水率に着目することができた。今年度は,木材の含水率と真菌増殖の特徴について解明することができ,さらに含水率に影響を及ぼす化学物質の発生についても,発生する化学物質の種類,木材の種類,乾燥過程などの影響を把握することができた。さらには,基礎となるコンクリートの含水,また塩分の侵入についても検討を行うことができ,コンクリート内に浸透するメカニズムの一端を明らかにすることができた。

Strategy for Future Research Activity

浸水住宅における室内環境及び居住者の健康状況については,昨年度発生した浸水被害を対象に,さらなる調査を行うことで,新たな知見を得ることとする。主には,自治体及び住宅メーカーへのヒアリングを行い,対応マニュアルを提供していただくことで,有効な対策について提案に向けた検討を行うこととする。さらには,健康危機管理という視点で,保健所における水害対策の位置付け,行政内での連絡網の状況,高齢者や要介護者の救援対応,環境衛生での対応,メンタルヘルスや医療面での対応などについて,調査を行う。
浸水における室内環境に与える影響については,木材の浸水状況,環境湿度から木材の含水率が決定することから,微生物汚染,化学物質発生の予測を行うこととともに,乾燥過程におけるそれぞれの増殖,発生状況について検討を行うこととする。
また,今までの知見を基にして,住宅室内の熱湿気モデルを用いて,コンクリート,木材からの水分発生,微生物などの増殖をシミュレートを行い,室内空気汚染に与える影響を予測するとともに,実大実験室において浸水を再現し,そのモデルの妥当性を検討する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016

All Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 木質建材から発生する揮発性有機化合物の水分影響評価2016

    • Author(s)
      西岡芙実,鍵直樹,大澤元毅,柳宇,東賢一,長谷川兼一,金勲
    • Organizer
      平成28年室内環境学会学術大会講演要旨集
    • Place of Presentation
      つくば市,茨城県
    • Year and Date
      2016-12-15 – 2016-12-16
  • [Presentation] 福知山豪雨による浸水被害住宅における室内環境と居住者の健康影響に関する調査研究2016

    • Author(s)
      東賢一,鍵直樹,柳宇,金勲,長谷川兼一,大澤元毅
    • Organizer
      平成28年室内環境学会学術大会講演要旨集
    • Place of Presentation
      つくば市,茨城県
    • Year and Date
      2016-12-15 – 2016-12-16
  • [Presentation] 揮発性有機化合物の浸水住宅における実測及び木質建材の水分による発生特性2016

    • Author(s)
      西岡芙実,鍵直樹,大澤元毅,柳宇,東賢一,長谷川兼一,金勲
    • Organizer
      平成28年度空気調和・衛生工学会大会
    • Place of Presentation
      鹿児島市,鹿児島
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [Presentation] Influence of moisture against acetaldehyde emitted from wood-based materials2016

    • Author(s)
      F. Nishioka, N. Kagi, H. Osawa, U Yanagi, K. Hasegawa, K. Azuma, K. Hoon
    • Organizer
      The 14th International Conference of Indoor Air Quality and Climate
    • Place of Presentation
      Ghent, Belgium
    • Year and Date
      2016-07-02 – 2016-07-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 福知山における浸水住宅の室内揮発性有機化合物の実態調査2016

    • Author(s)
      西岡芙美,鍵直樹,大澤元毅,柳宇,東賢一,長谷川兼一,金勲
    • Organizer
      第25回日本臨床環境医学会学術集会
    • Place of Presentation
      郡山市,福島県
    • Year and Date
      2016-06-17 – 2016-06-18
  • [Presentation] 木質材料から発生する揮発性有機化合物の水分影響2016

    • Author(s)
      西岡芙美,鍵直樹,大澤元毅,金勲,柳宇,東賢一,長谷川兼一
    • Organizer
      第33回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会予稿集
    • Place of Presentation
      新宿区,東京
    • Year and Date
      2016-04-19 – 2016-04-20

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi