2016 Fiscal Year Annual Research Report
台湾都市史の再構築のための基盤的研究:都市の移植・土着化・産業化の視座から
Project/Area Number |
15H04109
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
青井 哲人 明治大学, 理工学部, 専任准教授 (20278857)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
辻原 万規彦 熊本県立大学, 環境共生学部, 教授 (40326492)
高村 雅彦 法政大学, デザイン工学部, 教授 (80343614)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 台湾都市 / 濁水渓河系(流域) / 彰化平野 / 水害と治水・利水 / 都市移動 / 産業化(産業開発) / 鉄道町 / 福建省南部の都市 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、台湾都市史像の方法的な再構築を目的としており、福建・広東両省を出自とする漢人社会の台湾への「土着化」の実態に即して、河川流域(人文地理的な圏域)を研究枠組とし、とくに河川による物資流通を基盤とする対象域内の多様な都市を機能・立地によって類型的かつ関係的に把握しつつ、個別都市の実態に迫る方法をとる。具体的には、歴史的な実像がある程度把握できる19世紀の地域・都市の復原研究と、植民地期の「産業化」によるその再編過程の解明を行う。本研究の2年目にあたる平成28年度の研究実績は以下のとおりである。 (1)28年8月:研究ユニット1:内陸河港都市群の一例である二水の臨地調査。周辺農村の市場および河川流通の拠点として成立した二水の特質と、植民地期に鉄道町として再編される過程を、地籍図・土地台帳および実測・聞取によって復原的に明らかにした。 (2)28年8月:研究ユニット1+3:濁水渓流域内の都市永靖の臨地調査。永靖は、19世紀初期に周辺農村の有力地主層の出資により建設された都市であり、地籍図・土地台帳および実測・聞取の知見と1811年の建街契約書とから計画・開発スキームなどを明らかにした。 (3)28年12月~29年1月:研究ユニット1+3:福建省南部の諸都市・集落の調査を行い、台湾の小都市は寺廟を核とした明快な計画性において際立つことを把握できた。これは移民社会および破壊・再生・移動の反復がもたらした特質と推察される。 (4)28年8月:研究ユニット2:植民地期の糖業開発にともなって形成された都市群にかかわる資料調査を引き続き行った。 以上のように平成27年度に続き、28年度も臨地調査を複数ユニットの共同研究として実施することで、効果的に研究成果をあげることができただけでなく、互いの問題意識・方法論・知見を共有し、共同研究に必要な連携を構築できた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成28年度交付申請書に記載した調査はすべて予定どおり遂行することができた。これは各研究ユニット間の連携が構築されてきたことの成果であると考えている。なお、年度末に実施予定としていた研究ユニット1~3の合同研究会(成果報告会)はメンバーの都合により実施することができなかったが、平成29年8月に実施される日本建築学会大会にて28年度の研究成果を発表する予定であり、そのための成果共有を緊密にすることができたので、大きな支障は生じていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
「進捗状況」欄で述べたとおり、平成28年度末に実施予定としていた研究会を実施できなかったため、平成29年度の早期(7月まで)に研究会を実施し、これまでの成果をあらためて共有するとともに、当初掲げた目標を再確認し、今後最終年度までの研究計画を見直す予定である。
|
Research Products
(7 results)