• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Stability of complex alloy compounds - approach from TEM -

Research Project

Project/Area Number 15H04141
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

今野 豊彦  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (90260447)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 嶋田 雄介  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (20756572)
長迫 実  東北大学, 金属材料研究所, 助手 (30436167)
木口 賢紀  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (70311660)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords金属材料 / 相安定性 / 透過型電子顕微鏡
Outline of Annual Research Achievements

複雑な結晶構造を有する合金相であるヒュームロザリー相(Hume-Rothery相、HR相)やフランクカスパー相などの構造は、第一原理計算などから得られる絶対零度におけるエネルギー論という観点からだけでなく、原子振動などに起因するエントロピー効果によって安定化が重要であることが経験的に知られている。しかしながら、この振動による相の安定化効果は熱分析等による定性的な理解にとどまっているのが現状である。そのため本研究では、透過型電子顕微鏡を用いることにより合金中の相安定性を上記の観点から解明することを目的としている。
研究成果はバルク系合金中の析出挙動における相安定と規則合金のサイズ効果における相安定性とに大きく区分することができる。前者のバルク系では、まずフェライト系ステンレスに出現する複雑相であるG相の安定性を詳細に調べ、Moの添加によりこの構造が安定化されていることを明らかにした。さらに局所的に5回対称性が存在していることをナノビーム回折法を用いて実験的に示し、χ相の存在と関連してその安定性を説明した。次にマグネシウム合金において出現する長周期積層構造の安定性を詳細に調べ、特に構造が安定化する前駆段階としてのGPゾーンの出現をSTEM観察の深さ方向の焦点距離依存性という技術を用いることにより精密に調べ、この系におけるリアクションシークエンスを明らかにした。さらに三次元トモグラフィー法を用いてMg97Zn1Gd2系における
一方、微粒子における構造の安定性という観点からはAu/Co系におけるシェル構造に着目し、サイズ依存性とシェル構造による界面エネルギーが相の安定性に及ぼす効果を特に収差補正型電顕を駆使することにより解明した。具体的には表面への析出とエピタキシャル歪の効果が相互に影響しあい、この系の構造を制御することが可能であることを示した。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Surface-segregation-induced phase separation in epitaxial Au/Co nanoparticles: Formation and stability of core-shell structures2017

    • Author(s)
      Sato Kazuhisa, Matsushima Yuta, Konno Toyohiko J.
    • Journal Title

      AIP Adv.

      Volume: 7 Pages: 065309

    • DOI

      10.1063/1.4986905

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Composition dependence of open-volume relaxation in Zr-Cu-Al bulk amorphous alloys studied by positron annihilation2017

    • Author(s)
      Hori F,. Ishii A., Ishiyama T., Iwase A., Yokoyama Y., Konno T. J.
    • Journal Title

      J. Alloy. Compd.

      Volume: 707 Pages: 73-77

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2016.12.416

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] MA-HIP法により作製したODS-Cu合金の微細組織観察2018

    • Author(s)
      一川誠、嶋田雄介、菱沼良光、池田賢一、能登裕之、室賀健夫、竹口雅樹、今野豊彦
    • Organizer
      第162回日本金属学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi