• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

アンモニアを「エネルギー貯蔵体」とする新システムにおける次世代アルカリ燃料電池

Research Project

Project/Area Number 15H04165
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

田口 正美  秋田大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90143073)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齋藤 嘉一  秋田大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10302259)
加藤 純雄  秋田大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50233797)
高橋 弘樹  秋田大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60632809)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords燃料電池 / アンモニア / エネルギー貯蔵体
Outline of Annual Research Achievements

(1)反応性スパッタによる各種組成Pt酸化物薄膜の調製:反応性スパッタを用いてTi基板上にPt薄膜あるいはPt酸化物薄膜を析出させた.Arプラズマ中で析出されるPt薄膜は現行のアノード触媒に相当し,O2プラズマ中で調製されるPt酸化物薄膜は新規に開発する高活性なアノード触媒の出発材料となる.また,反応ガスの組成を変化させることで,Pt酸化物薄膜のO/Pt原子比を任意に調整できることから,アンモニア酸化活性に及ぼす組成の影響を調査した.(2)回転ディスク電極法によるアルカリ溶液中でのアンモニア酸化活性評価:Pt薄膜あるいはPt酸化物薄膜を析出させたTi基板を真鍮製ホルダーにはめ込み,絶縁キャップで覆って反応面積一定の回転ディスク電極とした.この回転ディスク電極を作用極として,アンモニアNH3を含有したアルカリ溶液中でアノード分極測定を実施し,その電流値からアンモニア酸化活性を評価した.また,これらの回転ディスク電極にカソード電流を印加した後にアノード分極を行うことで,Pt酸化物薄膜のアンモニア酸化活性に及ぼす電気化学還元の影響を調査した.(3)X線光電子分光法による電極触媒の化学結合状態の分析:Pt薄膜,Pt酸化物薄膜および電気化学還元処理を施したPt酸化物薄膜の化学結合エネルギーをX線光電子分光法XPSにより調査し,アンモニア酸化活性に及ぼす化学結合状態の影響を考察した.(4)高分解能TEMによる原子レベルの不整合性の調査:高分解TEMにより電気化学還元したPt酸化物薄膜の欠陥構造を調査し,卓越した触媒活性と原子レベルの不整合との関連を考察した.(5)Pt酸化物の最適還元条件および高活性発現機構の解明:前述の実験データを総括して,Pt酸化物のアンモニア酸化活性を最大化するO/Pt原子比およびそれを得るための電気化学処理の最適条件を検討した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

(1)反応性スパッタによる各種組成Pt酸化物薄膜の調製:反応ガスの組成を変化させることで,Pt酸化物薄膜のO/Pt原子比を任意に調整できることから,アンモニア酸化活性に及ぼすPt酸化物薄膜の組成の影響を明確にできた.(2)回転ディスク電極法によるアルカリ溶液中でのアンモニア酸化活性評価:Pt酸化物薄膜においては,電気化学還元処理を施すことによりメタノールやエタノールの酸化反応と同様に,アンモニアの酸化反応においても卓越した触媒活性が発現することが確認できた.(3)X線光電子分光法による電極触媒の化学結合状態の分析:X線光電子分光法XPSによりアンモニア酸化活性に及ぼす化学結合状態の影響を明らかにした.また,EPMAやICPによる化学組成の分析,COストリッピングボルタンメトリーによる触媒材料の活性表面積の算出し,電気化学還元したPt酸化物における卓越した高活性の発現メカニズムを考察した.(4)高分解能TEMによる原子レベルの不整合性の調査:電気化学還元前後のPt酸化物薄膜の欠陥構造を調査した.電気化学還元によってPt酸化物薄膜が直径5~10 nmの結晶子に分割され,活性表面積が急激に増大する現象を明らかにした.(5)Pt酸化物の最適還元条件および高活性発現機構の解明:Pt酸化物のアンモニア酸化活性を最大化する反応ガスの組成および電気化学処理の最適条件を決定した.また,XPSによる化学結合状態の分析および高分解TEMによる原子レベルの不整合の観察結果を総合し,アンモニア酸化反応に及ぼすPt酸化物触媒の原子欠陥の役割を考察した.そして,電気化学還元に伴うPt酸化物の触媒活性の急激な上昇のメカニズムを推定した.

Strategy for Future Research Activity

(1)Pt Oxide Blackを出発材料とした微粉末電極触媒の製造:燃料電池用の電極触媒では,単位質量当たりの実効表面積を増大させるために微粉末化することが重要である.そこで,Pt Oxide Blackを触媒層とした回転ディスク電極に電気化学還元を施してアンモニア酸化活性を調査すると同時に,その比表面積をBET法等で計測する.これらのプロセスにより,高活性・高比表面積のアンモニア酸化触媒を製造する.また,電極触媒の大量生産を想定して,H2気流中で熱還元処理を行ったPt Oxide Blackに関しても,アンモニア酸化活性ならびに比表面積を調査する.(2)表面増強赤外分光によるアンモニア酸化反応のその場解析:この方法では,電気化学反応が起こっている電極と溶液の界面において,触媒表面の吸着種に関する情報をその場測定できる.フーリェ変換赤外分光光度計を使用して,Pt Oxide Blackを出発材料として新たに調製した電極触媒のアンモニア酸化反応における表面吸着種のその場測定を行い,卓越した触媒活性の原因となる素過程を解明する.(3)アニオン交換膜を用いた固体高分子型アンモニア燃料電池の作製:新規に開発したアンモニア酸化触媒をアノード触媒の用いたアルカリ形アンモニア燃料電池を製造し,発電特性を調査する.すなわち,Pt Oxide Blackを出発材料として作製したアノード触媒,カーボン粉末およびアニオン交換樹脂を混合し,OH-イオン導電体であるアニオン交換膜に塗布して,膜・電極接合体MEAを構成する.このMEAを燃料電池評価セルに装着し,計測される電流密度-起電力曲線および電流密度-出力密度曲線から放電特性を評価する.

  • Research Products

    (33 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (27 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] 固体高分子形燃料電池のアノード触媒の開発2015

    • Author(s)
      田口正美,早坂浩二,戸田秀夫
    • Journal Title

      Nanotech Japan Bulletin

      Volume: 8 Pages: 1-5

    • Open Access
  • [Journal Article] 反応性スパッタで作製したPb酸化物およびRu酸化物の酸素過電圧2015

    • Author(s)
      田口正美,高橋弘樹,高橋知也
    • Journal Title

      Journal of MMIJ

      Volume: 131 Pages: 59-65

    • DOI

      10.2473/journalofmmij.132.53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oxygen storage-release behavior of delafossite-type CuCr1-xMxO2 (M = Fe, Ga)2015

    • Author(s)
      Sumio Kato, Ryunosuke Kawashima, Masataka Ogasawara
    • Journal Title

      Journal of Materials Science

      Volume: 50 Pages: 2876-2883

    • DOI

      10.1007/s10853-015-8850-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reversible Incorporation/Deposition Behavior of Cu on Hydroxyl Apatites by Heat Treatment at Elevated Temperatures2015

    • Author(s)
      Sumio Kato, Tomoyuki Endo, Masataka Ogasawara
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 44 Pages: 1518-1520

    • DOI

      10.1246/cl.150712

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アパタイト型リン酸塩へのCuイオンの固溶析出挙動2016

    • Author(s)
      加藤純雄,遠藤智幸,小笠原正剛
    • Organizer
      日本セラミックス協会2016年年会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2016-03-14 – 2016-03-16
  • [Presentation] Pt酸化物のアルカリ溶液中におけるアンモニア酸化活性2016

    • Author(s)
      高橋弘樹,戸丸雅道,田口正美
    • Organizer
      平成27年度秋田大学VBL研究成果発表会
    • Place of Presentation
      秋田ビュ-ホテル
    • Year and Date
      2016-02-19
  • [Presentation] 電気化学還元されたPt酸化物のエタノール酸化特性2015

    • Author(s)
      高橋弘樹
    • Organizer
      第46回セミコンファレンス, 第28回東北若手の会
    • Place of Presentation
      花巻温泉
    • Year and Date
      2015-12-04 – 2015-12-05
  • [Presentation] HCa2Nb3O10と長鎖アルキル基を有するオニウム塩を用いた有機無機複合体の調製と酸塩基特性2015

    • Author(s)
      小笠原正剛, 伴拓人, 伊藤晴樹, 加藤純雄
    • Organizer
      第31回ゼオライト研究発表会
    • Place of Presentation
      鳥取・とりぎん文化会館
    • Year and Date
      2015-11-26 – 2015-11-27
  • [Presentation] HCa2Nb3O10を出発原料とした有機無機複合体における酸塩基触媒活性の発現と制御2015

    • Author(s)
      小笠原正剛, 伴拓人, 今野夏海, 加藤純雄
    • Organizer
      石油学会第45回石油・石油化学討論会
    • Place of Presentation
      ウインクあいち
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-06
  • [Presentation] アルカリ形アンモニア燃料電池における高性能アノード触媒の開発2015

    • Author(s)
      田口正美,高橋弘樹
    • Organizer
      秋田産学官共同研究拠点センター新技術説明会
    • Place of Presentation
      JST東京本部別館
    • Year and Date
      2015-10-27
  • [Presentation] アパタイト型リン酸塩A10(PO4)6CuxOy (A = Ca,Sr,Ba)の合成とCuの析出,固溶挙動2015

    • Author(s)
      遠藤智幸, 小笠原正剛, 加藤純雄
    • Organizer
      日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会
    • Place of Presentation
      米沢市民文化会館
    • Year and Date
      2015-10-16 – 2015-10-17
  • [Presentation] 塩基触媒活性を有するHCa2Nb3O10‐CnTMA複合体の調製2015

    • Author(s)
      伴拓人, 小笠原正剛, 加藤純雄
    • Organizer
      日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会
    • Place of Presentation
      米沢市民文化会館
    • Year and Date
      2015-10-16 – 2015-10-17
  • [Presentation] アルカリ土類金属含有リン酸塩を担体とした貴金属触媒の排ガス浄化特性2015

    • Author(s)
      山下諒大, 小笠原正剛, 加藤純雄
    • Organizer
      日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会
    • Place of Presentation
      米沢市民文化会館
    • Year and Date
      2015-10-16 – 2015-10-17
  • [Presentation] 反応性スパッタで作製した各種組成Pt-Ni薄膜の酸素還元特性2015

    • Author(s)
      廣本智也,高橋弘樹,田口正美
    • Organizer
      日本金属学会2015年秋期講演大会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-18
  • [Presentation] 反応性スパッタで作製したPt酸化物薄膜のアンモニア酸化活性2015

    • Author(s)
      戸丸雅道,高橋弘樹,田口正美
    • Organizer
      日本金属学会2015年秋期講演大会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-18
  • [Presentation] アルカリ溶液中におけるPt-Me(Me:Ni,Cu,Fe)酸化物薄膜のエタノール酸化活性2015

    • Author(s)
      名波和貴,高橋弘樹,田口正美
    • Organizer
      第115回触媒討論会
    • Place of Presentation
      三重大学
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-18
  • [Presentation] 電気化学還元されたPt Oxide Blackのアルカリ溶液中でのアンモニア酸化活性2015

    • Author(s)
      村上翔太,高橋弘樹,田口正美
    • Organizer
      第115回触媒討論会
    • Place of Presentation
      三重大学
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-18
  • [Presentation] Cr,Al含有デラフォサイト型銅複酸化物の酸素吸蔵特性2015

    • Author(s)
      加藤純雄,鈴木聖,小笠原正剛
    • Organizer
      日本セラミックス協会第28回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-18
  • [Presentation] Ammonia oxidation activity of Pt-Me (Me; Fe, Ni, Cu) oxide thin films2015

    • Author(s)
      大井賢汰,高橋弘樹,田口正美
    • Organizer
      平成27年度化学系学協会東北大会
    • Place of Presentation
      弘前大学
    • Year and Date
      2015-09-12 – 2015-09-13
  • [Presentation] In-site measurement of adsorbed CO during methanol oxidation reaction on Pt-based catalyst by infrared spectroscopy2015

    • Author(s)
      佐藤雅人,高橋弘樹,田口正美
    • Organizer
      平成27年度化学系学協会東北大会
    • Place of Presentation
      弘前大学
    • Year and Date
      2015-09-12 – 2015-09-13
  • [Presentation] Ethanol oxidation activity of the electrochemically reduced PtO2 and its application to fuel cell anode catalysts2015

    • Author(s)
      大久保敬祐,高橋弘樹,田口正美
    • Organizer
      平成27年度化学系学協会東北大会
    • Place of Presentation
      弘前大学
    • Year and Date
      2015-09-12 – 2015-09-13
  • [Presentation] Oxygen reduction property of electrochemically reduced Pt oxide thin film2015

    • Author(s)
      佐藤敏郎,高橋弘樹,田口正美
    • Organizer
      平成27年度化学系学協会東北大会
    • Place of Presentation
      弘前大学
    • Year and Date
      2015-09-12 – 2015-09-13
  • [Presentation] Mn2+イオン含有硫酸溶液中におけるPb-RuO2粉末圧延アノードの酸素過電圧2015

    • Author(s)
      沢尾 翼,高橋弘樹,田口正美,鈴木一成
    • Organizer
      資源・素材2015(松山)
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2015-09-08 – 2015-09-10
  • [Presentation] 反応性スパッタで作製したRu酸化物薄膜の酸素過電圧2015

    • Author(s)
      高橋知也,高橋弘樹,田口正美,鈴木一成
    • Organizer
      資源・素材2015(松山)
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2015-09-08 – 2015-09-10
  • [Presentation] Pt-Me(Me:Ni,Cu,Fe)酸化物薄膜のアルカリ溶液中でのエタノール酸化活性2015

    • Author(s)
      名波和貴,高橋弘樹,田口正美
    • Organizer
      日本素材物性学会平成27年度(第25回)年会
    • Place of Presentation
      秋田ビュ-ホテル
    • Year and Date
      2015-06-25
  • [Presentation] 反応性スパッタで作製した各種組成Pt-Ni薄膜の酸素還元特性2015

    • Author(s)
      廣本智也,高橋弘樹,田口正美
    • Organizer
      日本素材物性学会平成27年度(第25回)年会
    • Place of Presentation
      秋田ビュ-ホテル
    • Year and Date
      2015-06-25
  • [Presentation] 反応性スパッタで作製したPt酸化物薄膜のアンモニア酸化活性2015

    • Author(s)
      戸丸雅道,高橋弘樹,田口正美
    • Organizer
      日本素材物性学会平成27年度(第25回)年会
    • Place of Presentation
      秋田ビュ-ホテル
    • Year and Date
      2015-06-25
  • [Presentation] Pt BlackならびにPt Oxide Blackのアルカリ溶液中でのアンモニア酸化活性2015

    • Author(s)
      村上翔太,高橋弘樹,田口正美
    • Organizer
      日本素材物性学会平成27年度(第25回)年会
    • Place of Presentation
      秋田ビュ-ホテル
    • Year and Date
      2015-06-25
  • [Presentation] K2NbO3Fおよび第四級オニウム塩を出発原料とした有機無機複合体のプレコセンⅠ合成触媒としての評価2015

    • Author(s)
      中嶋祥太, 小笠原正剛, 加藤純雄
    • Organizer
      日本素材物性学会平成27年度(第25回)年会
    • Place of Presentation
      秋田ビュ-ホテル
    • Year and Date
      2015-06-25
  • [Presentation] BDF製造に伴い排出される副生グリセリン類の熱分析法による含有成分の測定2015

    • Author(s)
      佐俣吉紀,小笠原正剛,加藤純雄,藤井健二,高砂武司
    • Organizer
      石油学会第64回研究発表会第20回JPIJSポスターセッション
    • Place of Presentation
      東京・タワーホール船堀
    • Year and Date
      2015-05-26 – 2015-05-27
  • [Presentation] Real Precipitation Behavors Related to Age-hardening Effects of Mg-Nd and Mg-Ce Alloys2015

    • Author(s)
      齋藤嘉一
    • Organizer
      BIT's 4th Annual Cinference and EXPO of AnalytiX-2015
    • Place of Presentation
      中国 南京
    • Year and Date
      2015-04-27
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] アンモニア燃料電池用電極触媒の製造方法,アンモニア燃料電池用電極触媒,およびアンモニア燃料電池2015

    • Inventor(s)
      田口正美,高橋弘樹
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人秋田大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2015-125933
    • Filing Date
      2015-06-23
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 排気ガスの浄化用触媒2015

    • Inventor(s)
      加藤純雄.小笠原正剛,岩倉大典,山口道隆,若林誉,中原祐之輔
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人秋田大学,三井金属鉱業株式会社
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2015-141916
    • Filing Date
      2015-07-16

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi