• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

異常原子価鉄イオンによる酸素発生触媒の活性化とその機構の解明

Research Project

Project/Area Number 15H04169
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

八木 俊介  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (60452273)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 梅澤 直人  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 光触媒材料センター, 主任研究員 (20455273)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords電気化学触媒 / 酸素発生反応 / 酸素還元反応 / 四重ペロブスカイト / 二機能性触媒
Outline of Annual Research Achievements

産業的に重要な酸素発生反応に対して高い活性を有する触媒材料として,ペロブスカイト型酸化物が注目されている.ペロブスカイト型酸化物はABO3の化学式で表される酸化物であり,AサイトとBサイトを占有する元素の選択の自由度が高く,機能性酸化物として広く研究が行われている.昨年度までの研究において,Bサイトに配置した異常原子価鉄イオン(Fe4+イオン)が,酸素発生反応に対して高い触媒活性を発現するために重要な役割を担うことを明らかにするとともに,四重ペロブスカイト型酸化物の構造に起因する活性発現のメカニズムを提唱した.本年度はこの知見を応用し,もともと酸素還元反応に対して活性が高いマンガン系酸化物の構造を四重ペロブスカイト型とすることにより,酸素発生反応,酸素還元反応の両方に対して高い活性を有する二機能性電気化学触媒AMn3Mn4O12 (A=Ca, La)を生み出すことに成功した.同材料は,酸素発生・還元の両方の反応に対して高い活性が要求される金属空気二次電池用触媒としての応用が期待される.今後は,デバイス全体として反応を促進させるための電極のマクロ構造の最適化(ポーラス化などによる比表面積の増大)ならびに,触媒担持の安定性の向上を目指し,電極表面の凹凸や電極構成元素の検討を進める.一方で,粉末以外の試料も評価を行うことができるように,薄膜試料用評価セルの試作を進める予定である.これにより,PLD(パルスレーザーアブレーション)法やスパッタリング法などにより作製された結晶性が高い薄膜試料を評価できるようになる.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度は,異常原子価鉄イオンを含む様々な遷移金属イオンの電子状態が,酸素発生反応に対する触媒活性に与える影響を考察する予定としており,これについては当初の計画通り研究を進めることができている.本年度はさらに,昨年度までの研究結果を応用し,これまで提唱されたことのない,二機能性電気化学触媒を生み出すことに成功している.本成果は研究計画段階では想定していなかった成果であり,研究が加速している証拠である.

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究において,酸化物の構造や遷移金属イオンの電子状態と,酸素発生・還元反応に対する触媒活性との関連性について詳細に検討を進めてきた.今後の展開としては,デバイス全体として反応を促進させるための電極のマクロ構造の最適化(ポーラス化などによる比表面積の増大)ならびに,触媒担持の安定性の向上を目指し,電極表面の凹凸や電極構成元素の検討を進める.一方で,粉末以外の試料も評価を行うことができるように,薄膜試料用評価セルの試作を進める予定である.これにより,PLD(パルスレーザーアブレーション)法やスパッタリング法などにより作製された結晶性が高い薄膜試料を評価できるようになる.

  • Research Products

    (20 results)

All 2017 2016 2015 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (13 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Bifunctional Oxygen Reaction Catalysis of Quadruple Manganese Perovskites2017

    • Author(s)
      I. Yamada, H. Fujii, A. Takamatsu, H. Ikeno, K. Wada, H. Tsukasaki, S. Kawaguchi, S. Mori, S. Yagi
    • Journal Title

      Adv. Mater.

      Volume: 29 Pages: 1603004

    • DOI

      10.1002/adma.201603004

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] CaCu3Fe4O12の優れた電気化学触媒特性2017

    • Author(s)
      八木俊介, 山田幾也
    • Journal Title

      固体物理

      Volume: 52 Pages: 41-47

    • DOI

      ISSN 0454-4544

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] First-principles Calculations of the OH- Adsorption Energy on Perovskite Oxide2016

    • Author(s)
      H. Ohzuku, H. Ikeno, I. Yamada, S. Yagi
    • Journal Title

      AIP Conference Proceedings

      Volume: 1763 Pages: 040005

    • DOI

      10.1063/1.4961353

  • [Journal Article] 新しい酸素発生触媒材料の高圧合成2016

    • Author(s)
      山田幾也, 八木俊介
    • Journal Title

      高圧力の科学と技術

      Volume: 26 Pages: 247-252

    • DOI

      ISSN 1348-1940 (online), 0917-639X (print)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 酸素発生反応に高い活性を有するペロブスカイト酸化物触媒2016

    • Author(s)
      八木俊介, 山田幾也
    • Journal Title

      FC Report

      Volume: 34 Pages: 52-55

    • DOI

      ISSN 0911-5269

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] マンガン酸化物における酸素発生活性の支配因子2017

    • Author(s)
      平井 慈人, 八木 俊介, 大野 智也, 松田 剛
    • Organizer
      平成29年度資源・素材学会 春季大会
    • Place of Presentation
      千葉工業大学
    • Year and Date
      2017-03-27 – 2017-03-29
  • [Presentation] 酸素発生酸化物触媒の活性化2017

    • Author(s)
      八木 俊介, 池野 豪一, 山田幾也
    • Organizer
      表面技術協会 第135回講演大会
    • Place of Presentation
      東洋大学 川越キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-09 – 2017-03-10
  • [Presentation] 熱力学データを利用した無機材料の液相合成プロセス設計2016

    • Author(s)
      八木 俊介
    • Organizer
      第47回中部化学連合講演会, 特別討論会:溶液化学反応設計のための化学熱力学の活用
    • Place of Presentation
      豊橋技科大学
    • Year and Date
      2016-11-04 – 2016-11-05
    • Invited
  • [Presentation] 酸素還元ならびに酸素発生触媒の新展開2016

    • Author(s)
      平井 慈人, 八木 俊介, 藤岡 正弥, 大野 智也, 松田 剛
    • Organizer
      日本セラミックス協会東北北海道支部第24回北海道地区セミナー2016
    • Place of Presentation
      北海道大学フロンティア化学教育研究センター
    • Year and Date
      2016-10-28 – 2016-10-28
  • [Presentation] 高圧合成法がもたらす酸素発生触媒の新展開2016

    • Author(s)
      平井 慈人, 八木 俊介, 陳 威廷, 大野 智也, 鈴木 久男, 松田 剛
    • Organizer
      第57回高圧討論会
    • Place of Presentation
      筑波大学大学会館
    • Year and Date
      2016-10-26 – 2016-10-29
  • [Presentation] 高圧合成法を用いたペロブスカイト Mn 酸化物における酸素発生触媒材料の開発2016

    • Author(s)
      藤井 央, 山田 幾也, 高松 晃彦, 池野 豪一, 和田 光平, 八木 俊介
    • Organizer
      第57回高圧討論会
    • Place of Presentation
      筑波大学大学会館
    • Year and Date
      2016-10-26 – 2016-10-29
  • [Presentation] 高圧条件で合成された鉄ペロブスカイト型酸化物における酸素発生触媒活性2016

    • Author(s)
      白川 拓人, 山田 幾也, 小槻 日出夫, 池野 豪一, 森 茂生, 和田 光平, 八木 俊介
    • Organizer
      第57回高圧討論会
    • Place of Presentation
      筑波大学大学会館
    • Year and Date
      2016-10-26 – 2016-10-29
  • [Presentation] 酸素発生触媒の活性化と安定化2016

    • Author(s)
      八木 俊介, 山田 幾也
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第28回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      広島大学東広島キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-09
    • Invited
  • [Presentation] 四重ペロブスカイト型酸化物の酸素発生触媒性能と電子状態2016

    • Author(s)
      高松 晃彦, 池野 豪一, 山田 幾也, 八木 俊介
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第28回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      広島大学東広島キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [Presentation] ペロブスカイト酸素発生触媒のマテリアルズインフォマティクス2016

    • Author(s)
      小槻 日出夫, 瀬野 晃大, 白川 拓人, 池野 豪一, 山田 幾也, 八木 俊介
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第28回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      広島大学東広島キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [Presentation] 様々な価数状態を有するペロブスカイト酸化物の酸素発生触媒活性2016

    • Author(s)
      白川 拓人, 山田 幾也, 小槻 日出夫, 池野 豪一, 森 茂生, 和田 光平, 八木 俊介
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第28回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      広島大学東広島キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [Presentation] マンガン酸化物における酸素還元活性支配因子の探索2016

    • Author(s)
      平井 慈人, 大野 智也, 松田 剛, 八木 俊介, 陳 威廷
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第28回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      広島大学東広島キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [Presentation] 電気化学触媒としてのペロブスカイト酸化物2016

    • Author(s)
      八木 俊介
    • Organizer
      材料どうでしょう
    • Place of Presentation
      慶應大学 矢上キャンパス
    • Year and Date
      2016-08-25 – 2016-08-25
    • Invited
  • [Remarks] 東京大学 生産技術研究所 持続型エネルギー・材料統合研究センター 八木研究室

    • URL

      http://www.yagi.iis.u-tokyo.ac.jp/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 酸素発生反応用ペロブスカイト酸化物触媒2015

    • Inventor(s)
      八木 俊介, 山田 幾也, 和田 光平
    • Industrial Property Rights Holder
      八木 俊介, 山田 幾也, 和田 光平
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      第5869169号
    • Filing Date
      2015-06-01
    • Acquisition Date
      2016-12-28

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi