2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of bioinks gellable and on-demand degradable using enzymes
Project/Area Number |
15H04194
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
境 慎司 大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (20359938)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 真人 富山大学, 大学院理工学研究部(工学), 教授 (90301803)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 再生医療 / バイオプリンティング / 組織工学 |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度の検討において、西洋わさび由来ペルオキシダーゼの酵素反応によりヒドロゲルを形成する複数のバイオインク材料の開発を達成していた。また、それらを用いて、さまざまな形のゲルを作製できることを実証していた。平成29年度の検討では、血管内細胞と株化肝臓がん細胞から肝臓模倣組織の作製を目指すために、血管内皮細胞の遊走を促進できるようなバイオインクの探索を行った。その結果、簡便な処理により低分子量化を行ったヒアルロン酸を含むゼラチン誘導体のインクから西洋わさび由来ペルオキシダーゼの酵素反応によりゲルを形成させることで、その内部に担持された血管内皮細胞の増殖と遊走を促進できることを見出した。さらに、培養液に含まれる酵素により分解できるインクとして、これまでに開発していたアミロペクチン誘導体インクの高機能化に関する検討を行い、これまでよりもより透明度が高く、すなわち不溶成分が少なくインクジェットノズルから吐出が容易なインクを作製することに成功した。これらにより、本研究の主目的としたインク材料ライブラリを構成するインクの種類を増加させることができた。また、酵素反応を用いたバイオプリンティングを行う際に危惧される、過酸化水素への暴露により細胞が悪影響を受けることを回避するための細胞保護方法の開発を行った。その結果、複数の溶液を作用させるだけの単純な操作によって、細胞への過酸化水素の影響を大きく低減することができる方法を創出することに成功した。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(12 results)