2016 Fiscal Year Annual Research Report
Decision Support for Ship Design with Real Options Analysis
Project/Area Number |
15H04208
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
稗方 和夫 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (80396770)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
満行 泰河 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (40741335)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | リアルオプション / 意思決定 / 船舶基本計画 / モンテカルロシミュレーション |
Outline of Annual Research Achievements |
本課題では、船舶設計の意思決定において、リアルオプション分析により不確実な将来の原油価格や運賃の変動を考慮することが船舶の資産価値を高めることができるか検討している。具体的には、船舶の燃費等の性能をシミュレートするモデルと市場の予測モデルを組み合わせて船舶運航の収支を求めるモデルを開発し、主機・プロペラ・船型といった性能に大きな影響を与えうる項目の設計オプションについてライフサイクルの正味現在価値を求めることで評価を行っている。不確実性に対する評価はモンテカルロシミュレーションにより行っている。本年度は、実海域での船舶性能やCFDおよび水槽実験等のデータの利用による船舶性能モデルの詳細化を進めた。また、原油タンカーによる経済性評価に加えて、コンテナ船によるモデル開発を行い、船舶性能モデルおよび市場モデルが複数のシナリオに適用できることを確認した。また、シミュレーションのパラメータの設定値が結果に過大な影響を及ぼしていないことを確認するため、運航条件や船舶に導入する技術や想定される運航条件の違いによる性能差が与える経済価値への影響の感度解析を行った。対象として、前年度にはプロペラや省エネ負荷物の換装を想定して行ったが、近年の急速な発展に対応してIoT技術の船舶への導入を取り上げてケーススタディを行った。IoT技術の導入が船舶のライフサイクルの正味現在価値を高めること、また、その大きさを定量的に見積もることができることを示した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究目的では、船舶における新しい技術開発トピックの探索という不確実要素を含んでいたが、造船海事産業における技術動向の調査に基づいてIoT技術を技術開発トピック探索領域として選定した。IoT技術は、需要の不確実性を伴う市場において、船舶の推進性能や、構造安全性、管理の効率化など複合的な効果を創出するために、投資対効果の観点で優れた技術開発投資先を選定することは困難である。本課題は、船舶の資産価値の向上という当初予定していた目的に加え、技術開発投資先の選定という新しい困難性の解決も期待され、有益な成果を上げていると考えられるため。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでに開発したシミュレーションモデルについて総合的な評価を行い、正味現在価値を予測する手法の妥当性を確認する。学術系の研究者コミュニティおよび実データを有する産業界にモデルおよびそのシミュレーション結果と検討している。
|
Research Products
(4 results)